秋葉原ラジオストアー、11月いっぱいで閉店へ 34
ストーリー by hylom
さすがに60年overとなると 部門より
さすがに60年overとなると 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
秋葉原ラジオストアーが今年11月30日をもって閉店すると発表された。
ラジオストアーは、電気街口を出て駅ビル(アトレ)の隣、ゲーマーズの裏にあるパーツショップが並ぶビル。旧・古炉奈(現・グランヴァニア)などが入っている秋葉原電波会館やラジオセンターなどが周囲に隣接しているためどこまでがラジオストアーかは分かりにくいのだが、九州電気の裏側に入る小道沿い、秋葉原駅までに並ぶ店舗(の南側)が相当するらしい。
タレコミ子はてっきりあのあたり一面が同じビルだと思っていたのだが、違うビルだと知ってちょっと驚いた。ラジオストアーは昭和25年設立とのことで、64年に渡り営業していたそうだ。テナントの一部は閉店、一部は店頭販売をやめて通販のみの営業に、一部は移転もしくは別店舗に統合となる模様。
数は減ったとはいえ、まだ秋葉原に電子部品などを扱う店は残っており、ネット通販などもあるため、無くなってひどく困るという人は少ないとは思うが、大店舗に混じって小規模な店が並んでいるのが秋葉原の面白いところであり、今後も残ってほしいとは思うところである。
たまに混乱する人いるよね (スコア:3, 参考になる)
初心者(何の?)がよく混乱するもの
・東京ラジオデパート
・秋葉原ラジオストアー
・秋葉原ラジオセンター
・秋葉原電波会館
・ニュー秋葉原センター
特に真ん中の3つは隣接してるせいで間違える人が多いのでちゃんと復習するように。
まあ混乱するぐらいなら可愛い話だけど、何が悲しいかといえば場所に説明に
>ゲーマーズの裏にあるパーツショップが並ぶビル
と言われるぐらい、アニメ系の店の影に隠れてしまってる事だよな・・・
Re:たまに混乱する人いるよね (スコア:1)
確かに駅前に集中してるのもあって分かりにくいですよね。
ま、パーツ屋でも特色あるとこが多いから、何回か行くと場所で覚えてしまい、ビル名称は忘れているという。ww
今じゃPCパーツ目的で行くことも無くなったけど、本当にキャラ物店舗が増えましたね。
たまにボードゲームや電子パーツを買いに行きますが、その度にメイドな呼び込みに違和感を感じてたりします。
ま、昔よりは雰囲気も明るくはなったのかもしれませんが、治安は悪くなった気がする。
Re: (スコア:0)
>治安は悪くなった気がする
ありがちで根拠に薄い思い込みです
最近、若者による凶悪犯罪増えたよね
Re:たまに混乱する人いるよね (スコア:2)
こういう時の「治安は悪くなった気がする」は「特に調べてないけど自分が嫌なものが目に付く」程度の意味なので
例えば
嫌煙家が喫煙所や喫煙可な店を見つけると「悪くなった気がする」
ラーメン嫌いがラーメン屋が増えた商店街を通ると「悪くなった気がする」
違法DVD看板が撤去されてエロゲギャルゲ看板になった街を見ると「悪くなった気がする」
違法風俗の方は知りもせずメイド喫茶を風俗店呼ばわりして「悪くなった気がする」
とかは日常茶飯事ですね。
Re: (スコア:0)
人がいることによる治安の変化はあったかもしれませんね。
それが悪化(喧嘩など)と良化(ピッキング等による商品盗難など)とどっちに寄っているかは、統計も見てないんで知らないけど。
Re: (スコア:0)
ラジオグァーデンは、あまり行かないか?
奥のほうに入るとエスニックな雰囲気だしね。
Re: (スコア:0)
もうとっくの昔になくなってるのかな。
秋葉原には行ったことないんですけど。
Re: (スコア:0)
ラジオ会館は現在建て替え中。中の店舗は周辺のビルに仮移転中なのが主。
まぁ建て替え前もパーツショップ系は少なくなってたけど。
ラジオ会館 (スコア:0)
http://www.radiokaikan.jp/shop/ [radiokaikan.jp]
ラジオ会館として認識されていた建物(本館と呼称)は建替え中(こっちは実見してる)
運営母体ラジオ会館としては、1,2,3号館を運営中
ラジオストアーの路地・勝手ストリートビュー (スコア:1)
http://blog.mobilehackerz.jp/2013/09/11.html [mobilehackerz.jp]
Re: (スコア:0)
おおー、リコーのTHETAの正しい使い方だ。
やむなし (スコア:0)
これだけネット通販が普及してれば、わざわざ実店舗を構える意味も乏しい。
メイドやらAKBやらの体験型店舗が隆盛となるのも仕方ないこと。
Re:やむなし (スコア:2, 参考になる)
過去秋葉原のショップで働いていた者の実感として、
秋葉原の客層が変わったのは電車男ブーム以降です。
本当にそれ以前と以降ではまったく変わりました。
ブーム前の当時としても秋葉原を必要とするサブカル民には
インターネットは既に隆盛を迎えていましたが、実店舗にて物色することの需要は衰えていませんでした。
ブーム以降、観光地化が進んだ秋葉原に嫌気がさして足が遠のいた方も多いと思います。
もちろん秋葉原の歴史の中で客層は緩やかに変化していましたから、
いずれインターネットにおされて現在の形にはなっていたとは思いますが、
あのブームが無ければもう少し電気街としての秋葉原は続いていたと思います。
Re:やむなし (スコア:2)
電車男テレビ版の前から客層は変わりつつあったのでしょうけども、電車男テレビ版で根付いてしまったんでしょうね。
Re: (スコア:0)
よし、犯人は電車男とそれを作り上げて盛り上げた2chってことだな。
あながち冗談ではない。
Re: (スコア:0)
自分の感覚だと2000年頃を境に変ったと思うのだが。
Re: (スコア:0)
エロゲ全盛期ですよね。
確かにそこにも転換点はありました。
ただし販売物の性質上一般人や若年層が大量に流入するほどのことはなく、
客を食い合うようなことも少なく住み分けが可能な変化だったように思います。
あくまで中の人目線ですが、
店員と客の知識をぶつけ合う対等で奇妙な秋葉原の特異性とも言える信頼感を破壊したのは
お客様(神様)という郊外型量販店の論理を持ち込む一般客の流入にあったと思います。
ただの懐古厨の戯れ言と言えばそれまでですが。
Re: (スコア:0)
自分的にはザコンの本屋がなくなってから足が遠のきました。
Re: (スコア:0)
・サブカル民
が電車男以降で増えたというけど確かにそれは納得。「電気街のショップで働いていた人」でなくても、路上でメイドと遭遇する密度の高さが上がっていった事で体感していると思います。
ただ、それだけで説明つくほどの人通りではないのも確かです。
元々、JRと東京メトロの乗り換え駅で利便性が高かったところに
・ドンキホーテ
・ヨドバシカメラ
・飲食店
・UDX
・成田エクスプレス
が入ってきて、普通の用事で利用される事が多くなってきていたためにサブカルというかコアなオタク層以外が娯楽目的に流入していますよね。
そんな客層の変化で、所謂オタク狩り
Re: (スコア:0)
> そういう背景があるから難しい
秋葉原の職務質問は違法だという判決が出ましたよ。警察が率先して違法行為をしていたのが秋葉原なのです。
Re: (スコア:0)
#っておい、誰もつっこまないの?
Re: (スコア:0)
「あれ? N:EXって秋葉原通る便あったっけ?」ってそのままスルーしておりました。
そういう間違いか!
Re: (スコア:0)
ミナミ無線ビルにドンキホーテではなく東急ハンズが入居していてくれればなあ!
こんなひどい有様にはならなかっただろうに。
もうすこし手作りホビイスト向けの文化が維持されていたに違いない…
Re: (スコア:0)
東急線沿線以外にハンズってどっかあるんでしょうか。
Re:やむなし (スコア:1)
ネットストアとかアマゾンとか楽天とか…
店舗一覧 - 東急ハンズ [tokyu-hands.co.jp]も参照すればいいと思います。
…というか、思い入れ/思い込みが強すぎるのは時には欠点になるかも。
Re:やむなし (スコア:2)
コネクタ一個とコンタクト1セットだけ欲しいなんてときに、
このラジオストアにあったマルモパーツなんて便利だったんですよねえ。
そのマルモパーツは実店舗は閉店して、通販だけになってしまうようで、不便になります。
合計100円のパーツに、送料数百円、振込・代引手数料数百円とかかけられないですし。
じゃあAmazonにあるかっていうと無いですし。
May the source be with you... always.
Re:やむなし (スコア:2)
Re: (スコア:0)
ところが通販はそうはいかない。店ごとに送料が必用になってしまう。
特にガード下の店舗は特定の分野に特化した専門店が主だから、なにかまとまった物を作りたい時に1店舗で全て揃う事なんて無いし、それぞれの店での購入額も100円程度だったりするし…。
Re: (スコア:0)
マルモ実店舗じゃなきゃ手に入らないようなコネクタ類はあんまり思い浮かばないかな。
メジャー系は秋月マルツ千石回れば大体あるし、ラジオセンター2F山長も豊富だし。
Re: (スコア:0)
本日はサイト・リニューアル中の共立エレショップさん [eleshop.jp]も、そろそろアキバ出店してくれないかなとか思うんですが。
#工事中が.aspxって、もしかしてクラウディアさんとことかなんっすかね?
タレコミ子 (スコア:0)
タレコミ子 ってなに?
Re: (スコア:0)
参考
宛 タレコミ子 [srad.jp]
Re: (スコア:0)
素で聞いてるようなので、マジレスしとくか
「子」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%90 [wikipedia.org]
「者」に近いが、一人称に用い、同時に謙譲の意味を添える接尾辞。「編集子」など。
Re:タレコミ子 (スコア:1)