MSのバルマーCEO、100万台のサーバーを自慢する 45
ストーリー by hylom
Googleのサーバー数は? 部門より
Googleのサーバー数は? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
7月18日、MicrosoftのCEOであるスティーブ・バルマー氏が、Worldwide Partnerコンファレンス上で「同社のデータセンターには100万台のサーバーがある」ことを披露した。GoogleやAmazonとライバル企業に類する強力なサーバー環境であることを自慢したいようだ。しかし、ITWorldのNancy Gohring氏記事によれば、バルマーは根本的な部分で勘違いをしているのではないかという。AmazonやGoogleなどの企業は、公式にはサーバーの台数を発表しておらず、ネットで知られている数字の多くはアナリストなどが設置面積や消費電力などのデータから類推したものだ(ITWorld、James Hamilton's Blog、本家/.)。
また、Amazon WebサービスエンジニアのJames Hamilton氏は、ブログ上で「我々はサーバー数だけを自慢しない。1ユーザあたりの年間電力消費量や1ユーザあたりのサーバー数といった効率的な運用について考えるべきだ」と語った。同氏は、100万台のサーバーが42.5億ドルの資本を必要とし、年間2.6TWhの電力を消費(米国家庭の平均消費電力の23万件に匹敵する規模)のだと分かっても、これが良いか悪いかというのは、何に使われているか分からなければ意味がない、としている。
自慢というか宣伝? (スコア:2)
100万台という数字そのものにはそれほど大きな意味はなくて、
マイクロソフトはデータセンターのインフラに莫大な投資をしている=この分野に本気だ。
(だから、安心して我が社のクラウドサービスをみんな使ってね!)
というような話に見えますね。
Re:自慢というか宣伝? (スコア:2, 興味深い)
> “We have something over a million servers in our data center infrastructure. Google is bigger than we are. Amazon is a little bit smaller. You get Yahoo! and Facebook, and then everybody else is 100,000 units probably or less.”
MSやグーグルやアマゾンのようにでかいところには100万台くらいあって、YahooやFacebookみたいなところもあるし、ほかのところでも10万台やそこらは抱えてる
という話ですよ
だいたいバルマーはグーグルにはもっとあると言ってるんだが
これが自慢話に見えるだなんてどれだけ僻み根性なんだかねえ
Re: (スコア:0)
こっち [microsoft.com]かこっち [datacenterknowledge.com]を引用すべきでしたよね.そのコメントの続き.
> So the number of companies that really understand the network topology, the datacenter construction, the server requirements to build this public cloud infrastructure is very, very small, very small.
自分たちはこの規模のパブリッククラウドの構築を理解する数少ない企
Re: (スコア:0)
ちなみに前の部分は
> I claim there really are almost no companies in the world, just a handful, that are really investing in scaled public cloud infrastructure.
Re: (スコア:0)
自慢ぐらい生暖かい目で見守ってあげればいいのにね。
MS憎しで目がつぶれちゃってるのか、何が何でも叩きたいのがいるみたいですね。
これで100万ライセンス上乗せしています (スコア:2)
ということですか?
# さすがに全部がWindows Serverってわけじゃないとは思うが…
100万台のうち (スコア:1)
Windows Serverで動いているのが何台なのか知りたい。
Re:100万台のうち (スコア:1)
月に一度恒例のアップデートで一斉に再起動してサービス停止するわけですね!
# Serverは別物なのは合点承知之助
Re: (スコア:0)
△Windows Serverで動いているのが何台なのか知りたい。
○Windows Serverでまともに使えるように動いているのが何台なのか知りたい。
Re: (スコア:0)
物理的なサーバーの話じゃなかったの?
仮想化されたWindows Serverでインストール直後のまっさらな状態なら、
おそらく”まともに稼動している”といっても間違いぢゃ無いだろうから
幾らでも増やせると思うよ(w
100万という数字つながりで (スコア:1)
#コレ [google.co.jp]を見た感じ、服だけでほぼ公式コスプレができるレベル
Re: (スコア:0)
孫の方が似合ってる。禿げ具合とか
思わず (スコア:1)
「サバいうなこのヤロー」と合の手を入れたくなる。
#100万台ってことは山本正之のほうか?
らじゃったのだ
年間2.6TWhの電力を消費ということは……… (スコア:0)
ドグは何回タイムトラベルできるだろう?
Re: (スコア:0)
“ジゴワット”なんていう謎の単位使ってたし換算は無理っしょ
Re: (スコア:0)
GigaWattの意味だとずっと思ってたけど、違うの??
教えてえろい人!
Re:年間2.6TWhの電力を消費ということは……… (スコア:2, 興味深い)
GigaWattの意味だとずっと思ってたけど、違うの??
教えてえろい人!
ggrks [wikipedia.org]
タイムスリップに必要な電力は1.21ジゴワットと言っているが、これは共同脚本家のボブ・ゲイルのミス。本来"gigawatt"(ギガワット)と書くべきこの単語の綴りを、ボブは"jigowatt"だと信じ込んでおり脚本にもそう書いてしまった、とDVDのコメンタリで認めている。小説版では正しく「ギガワット」になっている。今でこそ、コンピュータの分野を中心に「ギガ」という言葉は広く知られているが、映画製作当時は、まだそのような大きな単位への馴染みが一般には薄かった。
Merriam-Webster辞書 はジゴワットとささやいてくる (スコア:3)
映画Back to the futureの「ジゴワット」脚本の事なら知ってた、、、と書こうとして
今 Merriam-Websterオンライン辞書 [merriam-webster.com]で
gigawatt, gigabyteを音声再生すると...
(カタカナで)「ジガワット」「ジガバイト」に聞こえるではないですか。そんなアホなと思って
babla辞書 [babla.jp]で
再生したらgigabyteはギガバイト。ジガもギガも共存してるという事なんでしょうか。
ある人の2012年09月23日のブログ [ameblo.jp]だと
「ギガバイトもイギリスの辞書だとジガバイトと読むことになっているらしい」ともあるし。
今のiPhone, iPad関連YouTube動画をみてもほぼ全員ギガバイトと発音していると思ってましたが。
それとも先入観があって「ジガバイト」を聞き逃していたのかなあ。
そこは少ない方が・・ (スコア:0)
少ない台数で多くのサービスを提供できる方が自慢になるよねえ。
それともあれか。
多くのサーバを混乱なく制御できる、というのも自慢の一つか。
あー早く、HDDなりSSDなりを適当に数珠繋ぎにすると自動で適当に容量が増えたり冗長化したりするような
自宅クラウド(?)を構成できるスマートなストレージ繋ぎケーブル(?)が製品化しないかなあ。
既存のNASには、もっと適当さ+気楽さ=柳のような柔軟さと強さが欲しい。
Re:そこは少ない方が・・ (スコア:2)
Re: (スコア:0)
Re:そこは少ない方が・・ (スコア:1)
あー早く、HDDなりSSDなりを適当に数珠繋ぎにすると自動で適当に容量が増えたり冗長化したりするような自宅クラウド(?)を構成できるスマートなストレージ繋ぎケーブル(?)が製品化しないかなあ。
クラウドってストレージ・NASのことなの?
ケーブルでその機能を実現するってのは無理そうだけど、所謂スケールアウトストレージなら近いものを実現できるのでは?
それを自宅に置けるかどうかは、経済力と自宅の構造によるけど。
Re: (スコア:0)
Pogoplug知らないの?
Re:そこは少ない方が・・ (スコア:1)
そんなの知らんがな。知らなかったら何か問題がある?
で、クラウドってオンラインストレージの事なの?
Re: (スコア:0)
人にものを聞く態度じゃないな
Re: (スコア:0)
ものを聞いているわけではなくて小ばかにしているだけだからな
Re: (スコア:0)
Windows8 Proの記憶域プール?
Re: (スコア:0)
Drobo?
Re: (スコア:0)
Infrant(現Netgear) ReadyNASのが先駆者ですね
Re: (スコア:0)
大鑑巨砲主義というか、オールインワン主義というか、
日本人的な考えだなあ…
Re: (スコア:0)
スイス人「うちらのアーミーナイフ馬鹿にしてんの?」
Re: (スコア:0)
元コメのどこからそんな感想が出てきたのか
Re: (スコア:0)
MSさんそんなに余ってるなら (スコア:0)
無料で1Windowsユーザー1インスタンスくらい開放してくれ
シリアルIDと紐付けしていいからさ~
Re: (スコア:0)
オンラインで操作するWindowsの(GUI転送のための)トラフィックほど無駄なもんはないぜぇ…
Re: (スコア:0)
でも、RDPは実装含めた製品として結構効率いいと思うけどな。
特にRemoteFX使える様になったRDP8.0はこの手の製品で使っていて一番ストレスがない気がする。
数字対決 (スコア:0)
Re: (スコア:0)
結局300万台にしかなってないじゃねーか
Re: (スコア:0)
200V給電のサーバーに、TurboBoostとHT、メモリとCPUをオーバーコミットすれば行けるぜ!
Re: (スコア:0)
いつまでも言われ続けるバッファローマンかわいそす。。。
でもまじで「うち省電力もやってるから!」とか言ってサーバの横にSurfaceRT貼りつけて「これで2倍だ!」とか言ったらほめてつかわす感じ。
つかいみち (スコア:0)
WindowsUpdateのミラーとか、Azureとか、MSアカウント用とかでかなりの数行きそうな気がする。
あとはXBoxLiveが一大勢力か。MSDNやTechnetも多いかなあ?
素な感想 (スコア:0)
'00年前後の日本のITバブルの時もそうだったんだけど,大手企業が「うちより後発な企業のアレとかコレとかがやってるXXXは,うちでも同等に実現できますよ!しかも,うちは新興じゃなくて長いこと存続してる企業です!!」みたいなことを言うのって,どっちかというと「老舗である(←これがプラスかマイナスかはさておき)という以外,他所と差別化する点が何も無くなった」というヤバい状況を表しているようにしか見えないよね.
このタレコミを見て,MSもついに終わりが見えてきたのかな,という気がしてきた.
一方Salesforceは (スコア:0)
これだけのサービスをたったのアクティブ500台で構築したと自慢してたな
今は流石にもっと増えてると思うが、こっちのほうがスマートに思える
とりあえず言っとく (スコア:0)
行くぜ100万台!!