パスワードを忘れた? アカウント作成
9034563 story
ハードウェア

AMD、「Opteron X」シリーズを発表 30

ストーリー by hylom
これはなんのXだ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

AMDがOpteronの新ファミリ「Opteron X」シリーズを発表した(ASCII.jp)。

GPU内蔵の「X2150 APU」およびCPUのみの「X1150 CPU」の2モデルが発表されており、消費電力はX2150が11~22W、X1150が9~17Wと低いのが特徴。コア数はともに4で、CPUクロックはX2150が1.1~1.9GHz、X1150が1.0~2.0GHz。省電力サーバー向けと言うことで、競合はIntelのAtomやARM系プロセッサになる模様。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • えっ? えっ? (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2013年05月30日 15時15分 (#2391068)

    GDDR5と直接接続できるようなメモリコントローラも内蔵せず
    ましてや4コア4スレのAPU如きをOpteronとか呼んじゃうん?
    SCEがPS4に搭載するとのたまってるアレより低性能なのにOpteronで良いの?
    対抗相手がAtomなのにOpteron ……

    つーか4月にAvotonがリリースされてんのに、あえて前モデルのS1200シリーズと比較とかもうね…
    AMD必死すぎるだろ、常識的に考えて

    # やっべwww
    # IntelがAvotonコアのAtomをXeonとか呼びだしたらどうしようwwww

    • だからXなんだよきっと。Opteron×みたいな感じで。

      --
      theInsiderman(-1:フレームの元)
      親コメント
    • Re:えっ? えっ? (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2013年05月30日 15時56分 (#2391101)

      > つーか4月にAvotonがリリースされてんのに、

      Avoton は発表されただけで、商用に入手可能になるのは下半期とされてますね。
      ソース: http://www.computerworld.jp/topics/599/206909 [computerworld.jp]

      Opteron X も第3四半期以降とされているので、順調にリリースされれば、
      同時期に発売じゃないでしょうか。

      性能については、まだベンチマークが出てないので分からないわけですが、
      現時点では、まだ Opteron X が Avoton などの Silvermont 系コアよりも
      速い可能性もあるという状況かと思います。
      以下でも、SIMD系命令では Opteron X のコアである Jaguar の方が速い
      可能性が指摘されています。
      http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130530_601519.html [impress.co.jp]
      Jaguar は、Playstation 4 や、(おそらくは) Xbox One でも採用されてますから、
      SIMD命令が強力であるというのは、ありそうな話です。
      また、GPGPU 機能を利用する場合にも、Atom よりも Jaguar の方が、まず
      間違いなく有利ではないでしょうか?

      親コメント
    • by shesee (27226) on 2013年05月30日 20時48分 (#2391361) 日記
      ほう世間にはGDDR5をメインメモリに使う鯖とかゲーム機とかあるのか。GDDR5ってメモリコントローラのピンとメモリチップ直結だった気が。GPUでもそうだけど基板表裏で16bit x (16+2ECC) chipが実装的な限界の筈なので、2Mbit品で4GBがメモリ量の限界になるような。まあ4Mbitで8GBも可能な気もするけど経済的に見合うコストになるのだろうか。あと256(+32ECC)bitものメモリバスを各コアに配線するスイッチも無理な気がするので、128(+16)bitバスx2 のNUMA構成になるんじゃなかろうか。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >4月にAvotonがリリースされてんのに、
      Avoton搭載したサーバーってもう出てんの?

    • by Anonymous Coward

      なにがどうなのか知らんが
      キミが一番必死すぎるだろ、常識的に考えて

    • by Anonymous Coward

      PS4 とか XBox One とか、次世代ゲーム機と同程度の性能は多分持っているでしょう。
      こいつは Gaikai みたいなクラウド型ゲームサービスの、データセンタにはぴったりだと思います。
      (名称にインフレを起こして価値を下げるのは感心しませんが、よくあることですね)

      • by Anonymous Coward

        > PS4 とか XBox One とか、次世代ゲーム機と同程度の性能は多分持っているでしょう。

        CPUコアは一緒ですからね。
        ただスレッドの根っこで指摘されてるように、PS4 のような GDDR5 メモリはサポートしない
        でしょうから、メモリバンド幅の面で、PS4 には劣るでしょう。

        ただ、普通のフロントエンドサーバ用途だと、そこまでメモリバンド幅を必要としないケースが
        ほとんどですから、そっち用途にはあまり影響ないと思います。

        クラウド型ゲームのデータセンタ用途のように、SIMD命令やGPU機能をバリバリ使うケースだと、
        メモリバンド幅の影響はあると思います。ただ、そういうハンデがあっても、(描画負担が
        中程度までの) クラウド型ゲームのデータセンタ用途に向いてはいそうです。

    • by Anonymous Coward

      コンシューマー向けのSundyやIvyコアのXeon-E3出してるんだから、可能性はあるんじゃない?

    • by Anonymous Coward

      どうせネット側がボトルネックになるのに何でGDDR5なんて入れる必要が?
      つか、AMDがずっと進めていたGPGPU汎用化のサーバー向け商品化って奴で、別にこれでゲームを云々とかする気も無いだろ。
      Opteronってなるのは、単にマーケの都合でAMDのサーバー向けブランドだからってだけだね。

  • by Anonymous Coward on 2013年05月30日 15時06分 (#2391063)

    サーバー向けCPUにも Z, E, A, FX とかと同じように区分ができるんだろうか。

  • by Anonymous Coward on 2013年05月30日 15時14分 (#2391067)

    海外は知らないが、Intel一辺倒の国内大手メーカー以外で、AMD製CPUをまとまって使っているメーカーがあるんだろうか。

    ショップブランドではAMDはそれなりに見るけど、どれほど売れてるのか正直分からんし。

    一番売れてるのが自作向けの単体売りとか?

    • by foon (32599) on 2013年05月30日 17時32分 (#2391181)

      富士通だってAMDサーバだしてますよ。
      まぁ、未だにAthlon II X2だったりしますが。

      親コメント
    • ノートだけどlenovoの ThinkPad EDGEシリーズ [lenovo.com]とか。
      親コメント
    • 今回の製品については Seamicro [seamicro.com] のような高密度サーバ向けでしょう。VMWare での利用向けや、VDI 用途だと快適に使えそうです。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      うちが利用してるサーバーベンダーだと、HPがずっとAMD製品出してますね。
      現行製品だと DL165 や DL585 とか: http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/dl_lineup2w.html [hp.com]
      この間発表された Moonshot についても、AMD が載る可能性が示されてるし、
      (ここ参照: http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20130419_59 [impress.co.jp]

    • by Anonymous Coward

      いっときコア数ならOpteronって時期がありましたね

      最近の動向はちょっとよくわからないんですが
      単純に同じ価格でコア数がほしいっていうときは
      まだOpteronのほうが優位性があるんじゃないでしょうか?

      • by Anonymous Coward

        Xeon Phiの方がコア単価が安いと思う。

        • by Anonymous Coward

          Xeon Phiは確かにコア数は非常に多いんですが、値段もかなり高いですよ。
          シングルスレッド性能はAtomと比べても相当低いので、コア単価ならともかく、
          性能あたりの価格だと、だいぶ高くなってしまうと思います。
          SoCでもないし、だいぶ方向性が違いますね。

          • by Anonymous Coward

            「単純に同じ価格でコア数がほしいっていうときは」
            とシチュエーションを限定しているところに対しての回答なのに。
            なんでそんな関係ない話をするのか?

            • by Anonymous Coward

              「単純に同じ価格でコア数が沢山ほしい」っていう要求が本当に意味してるのは、以下の2通りだからでは?
              (a) 物理CPUコアを単一用途専用に割り振る前提で、沢山のコアが欲しい
              (b) 同等の性能をできるだけ安く欲しい

              Xeon Phi は、(a)の用途にはそもそも向かないので、最初から検討せず、(b)だけに答えたんでしょう。
              Xeon Phiって、60コアもあるのに、メモリ8GBとかいった構成しかできないので、1コアあたりだとメモリ133MBしかなく、現代的なサーバ用途には向かないんですよ。HPC用途にはアリですが。

              • by Anonymous Coward

                誰も用途を「現代的なサーバ用途」なんて絞ってないのになんで関係に話をするんですか?
                #あんたもいってるとおり「HPC用途にはアリ」なのにな。

        • by Anonymous Coward

          ヒント1:Xeon Phiはアクセラレータ
          ヒント2:OpteronはCPU

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...