パスワードを忘れた? アカウント作成
7379124 story
ハードウェア

ソニー、無線式のメモリカードリーダーとして利用できる「ポータブルワイヤレスサーバー」を発表 20

ストーリー by hylom
スマホ狙い製品の拡充路線? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ソニーが無線LAN経由で利用できるSD/SDHC/SDXCカード/メモリースティックデュオ対応メモリカードリーダー「WG-C10」を発表している(プレスリリース)。

接続したメモリカードに無線LAN経由でアクセスできるというデバイスで、メモリカードが無線接続のNASのように見えるというイメージだ。PCだけでなく、アプリを利用することでiOSやAndroid搭載デバイスへの転送も可能で、USBで接続したデバイスへのアクセスを可能にするホスト機能も搭載する。

バッテリ内蔵で最大10時間の連続利用が可能、外部への給電も可能とのこと。無線LANについてはIEEE802.11b/g/n対応なので、速度的な不満は少なそう。市場推定価格は9,000円前後。

SDカードリーダーを搭載していないノートPCとの組み合わせなどで便利そうだが、かなりニーズは限られそうである。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2013年02月05日 6時22分 (#2319030)

    面白いアイデア商品だとは思うが、販売予定価格9000円は割高に感じるし、この種の商品にソニーらしさを求める気もしないし、まあ台湾製の二番煎じ安物商品があればそれでいいじゃん~と考えてしまう

    • by Anonymous Coward on 2013年02月05日 6時36分 (#2319032)

      「ん?これに似たものを先週見た気がするな」と思ったら、やっぱりありました。
      http://www.ratocsystems.com/products/subpage/wifisd1.html [ratocsystems.com]

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年02月05日 6時54分 (#2319037)

        なんと、SONYの方が二番煎じだったのですか? もしかしてSONYのはここからOEM供給を受けたものだったりして
        しかし、最近スマホへの電力供給機能内蔵をアピールする商品が多いですねぇ(スマホを充電出来るPHSなんていう不思議な製品もある)

        親コメント
        • Re:値段が (スコア:5, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2013年02月05日 8時21分 (#2319061)

          いや。ソニーはこの手の商品を2003年から売ってる [www.sony.jp]んですよ。
          これにメモリカードリーダーを搭載して、ワイヤレスLANの速度を上げただけ。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            なんと、なんと、そんな製品があることを今までまったく知りませんでした
            内蔵電池はUPS機能専用で、常時電池駆動出来るわけではないのが非常に惜しい

          • by Anonymous Coward

            NFSでつながるとか、アレゲでいいですね。

        • by Anonymous Coward

          別スレッドにも挙げられていますが、この類いの製品が充実してきましたね。
          Eye-Fiっぽいのもトランセンドが参入してきたり、キングジムが微妙な製品(パケッタ)出したり。
          SONYのはメモリースティックデュオが笑いどころ…じゃないアドバンテージかと。

    • by Anonymous Coward

      なんで、お得意のNFCをつけてこなかったんだろう。

      こっち [itmedia.co.jp]にはついてるので、てっきり付いてるもんだと思ってた。

      そして、同じ系統の製品を同じ日に発売するのに、発表も別々なら、ブランド名も別々という、
      ソニーらしいグループ内協力性の無さが相変わらず。

      • by Anonymous Coward

        その製品はなぜその形でなければならないのか? お櫃型の製品とかソニーは商品デザインについてろいろと考えさせてくれる

      • by Anonymous Coward

        同じ系統? 貴君リンク先のはホームサーバ用、タレコミのはモバイル用と用途がはっきり違うと思うが。
        NFCつけないのも、タレコミのはカバンに入れっぱなしで手元のスマホ・タブレットでアクセスするからでは。
        余計な機能付けると重くなるというのもあるし。

        • by Anonymous Coward

          自家発電機も持ち歩いて外でも100VもOKなのか、引きこもってるので据え置きもモバイルも同じにしか見えないのかもしれん。

          • by Anonymous Coward

            発電機?そんな迷惑なものは持ち歩くなんて非現実的だろ。君はあの爆音の隣で仕事ができると思っているのかね?

            漢は黙って鉛バッテリーにトランスを担いでリアルモバイル。
            MacBook Air?あんなおもちゃで仕事? ハッ、あり得ませんね。生産性を考え、MacProをモバイルしてこそ真のノマド。

            パーソナルコンテンツステーションだろうがポータブルワイヤレスサーバだろうが些細な事。
            必要なのはどこへ行っても仕事をすると言う遊牧民の真の血を受け継ぎし気合いだろう。
            これは世界の常識 [gigazine.net]。昔はCRTを担ぐ必要があったのだから十分可能である。

  • by Anonymous Coward on 2013年02月05日 8時29分 (#2319066)

    スマホやタブレット、SSD搭載のUltraBookなどSSDを使った機器の容量力不足は
    あと何年も続きそうですが(1TのHDD並にSSDの容量が安くなるまで)、それまでの繋ぎ製品ですね

    USB1本で済むポータブルHDDを使い始めたら、もACアダプタとUSBケーブルの外付けHDDを使うのが億劫になってきました。
    最近はワイヤレス機器の通信速度かなりあがっているので
    色んな周辺機器がパソコンを重視した設計から、スマホ重視の設計になってほしい

    • (1TのHDD並にSSDの容量が安くなるまで)、それまでの繋ぎ製品ですね

      - 短い期間で買い換える傾向のあるモバイル情報端末と、ずっと使い続けるデータ(を収納してあるストレージ)を分離したい。
      - データはネットワークの先に置いておく手段もあるが、オフライン時参照やセキュリティを考慮して手元に置きたい。

      あたりのニーズは、今後もあるかと。

      個人的にこの手の製品を買うかと情報を集めていたところなので、今回のソニーの製品は選択肢に入ってきますね。ただ、専用アプリが必要な製品が多いのが(個人的な好みとしては)難点です。
      挑戦者 NUBES [impress.co.jp] とか 加賀ハイテック MeoBankSD [impress.co.jp] とか、Webサーバを内蔵していてHTTPでデータ参照できる製品もありますが、機能はだいぶ限られるようです。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ・クラウドでは不便、でも端末に入れておくほどでもないデータ

        そんなあたりではないでしょうか。
        家族旅行の写真や、すぐには読まない自炊PDF、いつ必要になるかわからない資料など。

      • by Anonymous Coward

        >ただ、専用アプリが必要な製品が多いのが(個人的な好みとしては)難点です。
        SONYのこれはPCからもアクセスできるようなので、CIFSをおしゃべりできるソフトなら専用アプリでなくてもファイルコピーぐらいはいけるかもしれません。

  • by Anonymous Coward on 2013年02月05日 10時29分 (#2319146)

    通話とルータ機能がつけば完璧だな

  • by Anonymous Coward on 2013年02月05日 11時56分 (#2319219)

    この手のは大抵専用アプリ必須だけど、画像くらいブラウザベースでも見れるようにして欲しいんだよね。
    (他メーカーで既にそういうのもあるけど)

    • by nmaeda (5111) on 2013年02月05日 12時11分 (#2319239)

      PCではアプリが不要なようで、さらにNASのように使えるともあることから、SMBに対応しているのだろう。すると、AndroidでもESファイルエクスプローラなどのSMB対応ファイラーの類を使えば、ローカルのファイルシステムと同様にアクセスでき、サムネイルも表示され、Webブラウザより余ほど便利に思えるのだが。

      もちろん、外部からのアクセスを考慮するとWebサーバの搭載は便利だが、そのような用途にむいた商品にも思えない。

      親コメント
typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...