NEC、モジュラー/ブレード型でも40度環境で動作するサーバーを発売 24
ストーリー by hylom
40度環境での作業は嫌ですが 部門より
40度環境での作業は嫌ですが 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
朝日新聞の記事によると、NECは、周囲の気温が40度でも正常に動くサーバーシステムを企業向けに売り出したそうだ。従来製品は35度までだったが、新しい製品は風が通り抜けやすい構造にして冷却能力を高めたそうで、最大で15%の節電が可能になるそうだ。
40度環境で動作するブレード/タワー型サーバーは以前から発売されていたが、今回新たにモジュラー型およびラック型サーバーでも40度環境対応モデルを発売するとのこと(プレスリリース)。データセンターや企業で空調の温度を上げることができ、省電力化できるという。
ちょっとマシン室行ってくる (スコア:5, おもしろおかしい)
そして熱中症で倒れるSIerが…
Re:ちょっとマシン室行ってくる (スコア:1)
節電の夏場でも涼しいのがデータセンターの取り柄だったのに、灼熱地獄にするつもりかw
騒音と風と灼熱なんてどんな地獄だよ。
by rti.
Re:ちょっとマシン室行ってくる (スコア:2)
いえいえ、まだ、八大地獄には5つも足りません。
Re: (スコア:0)
馬鹿じゃねえの?
現代のコンピュータがそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。温度とか。
Re: (スコア:0)
申し訳ないが、そこで問題となってるのはSIerの方の耐熱性能だ。
角度にしたってサーバの方じゃない。
Re: (スコア:0)
その熱を使って発電して、冷房に回せば、あるいは、、。
Re: (スコア:0)
だからITドカタとかいわれるん
Re: (スコア:0)
熱中症対策のファン付きヘルメットとか水冷ジャケットを装備すればITドカタも40℃のサーバールームでも働けますよ、きっと。
Re: (スコア:0)
断熱ジャケットの中に保冷剤を入れるとかどうだろう。
保って2時間かそこらかもしれんけど、いかな社畜といえどそれ以上の時間
そんな環境で連続稼働させたら耐用年数が短すぎて問題にならんかな。
Re: (スコア:0)
って売り込む営業が湧く予感。
ちょうどいい温度にならんもんだな (スコア:3)
まぁ機械とデータの方が優先だからしょうがないんだけど。
でもデータセンターだと全体で温度を保つからある程度のサーバーが高温負荷OKにならないと温度あげるわけにもいかんのだろうな。
# 寒さで腰痛に苦しんでたと思ったら、今度は暑さ対策をしないといかんのか
まあ落ち着け (スコア:1)
摂氏とは書かれていない。華氏かもしれないじゃないか。
さて、40℉は何℃かしらん…。
わぁ。
Hiroki (REO) Kashiwazaki
Re: (スコア:0)
いや、傾きかも。
冒涜的なまでの40度の傾きでも動作できます!
困るなぁ (スコア:1)
こういう事を大々的に報道しないで頂きたい。
・システム部外者は役員といえども立ち入り禁止 → 逃げる時に最適
・大切なサーバーを守るために、常に温度を22度前後 → ムサい男の夏場に最適
Re:困るなぁ (スコア:1)
逆に考えるんだ
服を着なくていいと
治外法権ならいいよね?
二重反転ファン (スコア:0)
ブレード/タワー型サーバーの資料の中に二重反転ファン使用とあるが、こんな製品が市販されているとは知らなかった
中身がゴチャゴチャした機器にはシロッコファンの強制空冷が良く使われるが、それと比較するとどうなんだろう?
Re:二重反転ファン (スコア:1)
二重反転ファンは風圧を上げるのに効果があるようですが
共鳴すると凄い音が発生します。
Re: (スコア:0)
山洋電気とかでも二重反転ファンはラインナップ [sanyodenki.co.jp]にありますね
自作用なんかだとX-FANの12cm [x-fan.jp]で作れたりします
#騒音は覚悟してくださいねと言うレベルになりますが・・・
Re: (スコア:0)
山洋のSan Ace CR Typeと
デルタのGFBが定番ですね。
http://www.delta.com.tw/product/cp/dcfans/dcfans_product.asp?pcid=8&am... [delta.com.tw]
Re: (スコア:0)
SAN値が削られそうな製品コード
Re: (スコア:0)
這い寄る騒音
40度でも正常に動く (スコア:0)
Re:40度でも正常に動く (スコア:1)
> 10度上がるごとに寿命が10分の一に低下する法則
アレニウスの法則は、大ざっぱに10度上がるごとに寿命半分 [nikkeibp.co.jp]と概算される場合が多いです。
Re: (スコア:0)
TA(室温)スペックは緩和されたけどTC(ケース内温度)スペックやTJ(接点温度)スペックが緩和されていないため、アナウンス通りに部品スペックは変わらずケースの性能が良くなっただけでしょう。