日本の家電メーカーがルンバを作れないのは、安全性が理由? 186
ストーリー by hylom
Roombaの国内外価格差はサポート代だろうなぁ 部門より
Roombaの国内外価格差はサポート代だろうなぁ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
米iRobotの自動掃除機「Roomba」は今ではロボット掃除機の代名詞のようになっているが、産経新聞が日本メーカーがなぜこのような製品を作れないのかを考察している(MSN産経ニュース)。
パナソニックの担当者によると、商品化しない理由は「100%の安全性を確保できない」からだという。
例えば、掃除ロボットが仏壇にぶつかり、ろうそくが倒れ、火事になる▽階段から落下し、下にいる人にあたる▽よちよち歩きの赤ちゃんの歩行を邪魔し転倒させる-などだという。
子どもや高齢者に食わせるな、凍らせて食うな、とパッケージ表に書いても (スコア:4, すばらしい洞察)
凍らせたものを幼児に高齢者が食わせて死んだら、製造者責任が問われるこの世の中じゃ。
#消費者庁は、「消費者に、手ごろな値段でいい品物を届ける」ために、
#「理不尽な“消費者保護という名の過保護”」を却下する度量があるべきだ
こんにゃく業界のお布施の額が足りないのか? (スコア:2, おもしろおかしい)
餅が禁止されないというあからさまに不自然な状態
Re:こんにゃく業界のお布施の額が足りないのか? (スコア:1, すばらしい洞察)
そもそも環境が違う (スコア:4, すばらしい洞察)
Re:そもそも環境が違う (スコア:3)
共働きなんで、掃除機は週末ってなっていたのがいつでも
床が綺麗なだけでもううっとりです。
掃除機かけから解放された今、棚の上のハタキ掛けしてくれるメイドロボの実用化を半ば本気で望み始めてます。
もしも (スコア:4, おもしろおかしい)
ルンバに猫が乗らなければ
ここまで売れなかった
既に2002年の段階 (スコア:3, すばらしい洞察)
2002年 東芝、国内で初めてロボットクリーナー「トリロバイト」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0905/toshiba.htm [impress.co.jp]
安全性についてというより、商品コンセプトや販売戦略の問題という気がする。
ルンバも性能はたいしたことはないが、商品アピールが上手だった。
Re:既に2002年の段階 (スコア:5, 参考になる)
> ルンバも性能はたいしたことはない
最初3万円のロボット掃除機(リンク先のロボクリン) [impress.co.jp]を導入して、
その後ルンバに買い換えたんですが、ルンバは高いだけのことはあるといっか、本当によく出来てますよ。
どっちもランダムウォーク方式で、そのうち全部掃除できるだろう、というアルゴリズムですが、ルンバの方が確実にまんべんなく全域掃除してる感じ。
前に使ってたやつは、テーブルの脚とかの障害物で、時々掃除できないエリアが出てました。
また、ルンバには掃き出し用のブラシがあるので、隅を丸く掃除することもないし。
どっちも壁にぶつかったら方向転換しますが、前使っていたのは全力で正面衝突してましたけど、ルンバは接触直前に減速します。
それに、落っこちるような段差はちゃんとセンサーが効くので、部屋間の段差で落っこちて戻って来れなくなることもない。
ただ、ルンバは段差に乗り上げるほうはちょっと弱いですね。2cmぐらいの段差を乗り上げていって身動きとれなくなったりとか。
うちでは、部屋間の段差は、低い側の絨毯の下に少しスロープを付けたりしてます。ルンバのためだけのバリアフリー住宅。
毎日掃除させてると、下手に掃除機使うよりも部屋は綺麗になってる感じ。
ロボット掃除機の一番の問題は、「掃除機をかける前に部屋を片付ける必要がある」という点ぐらいじゃないですかね。
Re:既に2002年の段階 (スコア:2, 参考になる)
> 安全性についてというより、商品コンセプトや販売戦略の問題という気がする。
つまるところは日本のユーザニーズに噛み合ってない、とも言えるよね。
そもそも、段差の無い住宅なんて極最近の傾向。
今、日本でルンバ買ってる人は、まともに使えてんのかしら?
Windows95のブームのように、あるいは、iPhoneのブームのように(挙げればきりが無い)
自分には必要ないもの、自分の環境では上手く使えないものを、
流行・雰囲気で買わされてないか?
まともな家電メーカーは、「要らない物を買う気にさせる商品アピール」を前提に開発はしないと思うんだよね。
ルンバは「巡回ロボット」の派生物であって、元々お掃除ロボットとしてゼロから開発されたわけではないし、
Re:既に2002年の段階 (スコア:1)
家でルンバを放したら,積んであった本に乗り上げて座礁した,と福山雅治がラジオで話してました。
同じ経験をして,「このクソがぁ!!」と怒って売り払っちゃった人,多いのでは。
Re:既に2002年の段階 (スコア:5, 興味深い)
同じ経験をして「このクソがぁ!!」と怒って本を片付けたのが私です。
以来、ルンバが掃除できるよう、床がきれいに保たれています。
ルンバかわいいよルンバ
ペット (スコア:1)
たしかに、ルンバって「家電」というよりも、「少しお利口な機械なペット」、まあAIBOの同類みたいに扱われてるみたいですね。
Re:既に2002年の段階 (スコア:4, 参考になる)
可能性があるのは、床に雑誌や薄い単行本を投げ出した状態か、ハードカバーなら、真ん中当たりで開いてひっくり返した状態か。
どちらにしてもレアケースでしょう。そもそも、掃除の前に床に散らかってるものを簡単に片付けるのが掃除機を使う基本だと思うのだけど。ルンバはバーチャルウォール(赤外線を出す付属品。そこから先には進まない)でそれらにも対処できるけど。
ちなみに我が家では、リビングと廊下の段差(1cm程?)は何ら問題なく乗り越えるし、絨毯や台所マットもOK。こたつ布団も下ろした状態でOK。階段や玄関など、大きすぎる段差は避けてくれるし。テーブルの椅子を降ろしたままでも、テーブルの下から出てこられないなんてこともない。
洗濯物を床に広げた状態だと、極まれに靴下を運んでいくけど、苦手なものはバーチャルウォールを使って避けられるし。
何かに乗り上げて動けなくなれば、日本語の音声で知らせてくれますから、在宅ならすぐ判るし。
正直、購入して実際に使うまでは、ここまでの走破性能があるとは思わなかったよ。
ただ、直進して障害物にぶつかったら方向を変えるという挙動なので、すぐ近くにホコリがあるのに違う方向に走って行ってしまうことは良くあある。放っておけばいつの間にか片付けていますが。
Re:既に2002年の段階 (スコア:1)
可能性があるのは、床に雑誌や薄い単行本を投げ出した状態か、ハードカバーなら、真ん中当たりで開いてひっくり返した状態か。
あ,そういうニュアンスの話をしてました。「積んであった」は間違いですね。失礼。
Re:既に2002年の段階 (スコア:1)
うちで使える場所がない。
・食堂や廊下は土間に繋がっているし
・居間や寝室は畳だし座布団やござがあるし
・縁側にも土間があるし
・二階の廊下も階段に直結してるし
・トイレにもトイレマット敷いてあるし
何処で使っても遭難しそうです。
しかもあれは埃の溜まりやすい角を掃除できるのか?
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:将来の夢は3LDK (スコア:1)
スペースコブラの宇宙船みたいに蛇型に変形して椅子の足をすり抜けるとかだったら即買うが・・・・
Re:既に2002年の段階 (スコア:1)
たしかに、お掃除ロボットとしては日本向けではないと思われます。
そこで「要らない物を買う気にさせる商品アピール」として、
ネコさん座席を付ければ購入者が激増するかも。
#うちのネコが乗ってくれるのならオレが買う
Re:既に2002年の段階 (スコア:2)
いちおう前方6カ所にある赤外線センサでも障害物を検知していて、
壁や家具の近くに来ると減速してショックを軽減します。
あと、単に跳ね返るように方向転換するモードの他に、
壁に沿って走行するモードも持っているみたいです。
モードの切り替えはランダムっぽい?
Re:既に2002年の段階 (スコア:1)
三葉虫とダンスでは・・・・。
「ロボットが人間になりたいという意志を持って攻撃してくる可能性が、100%排除しきれない(キリッ」 (スコア:3, すばらしい洞察)
この臆病さではとても実用化は無理ですな。
でも本当は安全確保ってよりも、「新しいことをやって、なにか問題が出るのが一番怖い」病じゃないの?
#「100%安全なのは作りたいけど、それだと高すぎて売れないから作ろうとは思わない」っていう理由なら納得できるかも
でも、 (スコア:2)
Re:でも、 (スコア:1)
訴訟大国というのは、封じ込め大国でもある。
単に訴訟だけバンバン起こっているのなら、世の中しっちゃかめっちゃかになるのは明らか。
底辺層が訴訟できる能力よりはるかに強く封じ込め力もある。
Re:でも、 (スコア:1)
で、日本のメーカーには、それが無い。だから絶対に訴訟を起こされないようでないと売ることができないって事じゃないかな。
Re:でも、 (スコア:1)
そうじゃなくて、木を隠すなら森の中ってことでは。
そもそも訴訟だらけだから、中に本当にヤバイ訴訟があってもあまり目立たない。
それから比べると、日本は、そこまで訴訟の数が多くないので、変な訴訟を起こされると妙に目立ってしまう。
訴訟そのものの損害よりも、それによるブランド力の低下、風評被害の方が大きいと。
Re:でも、 (スコア:1)
一方日本では、訴訟もなしに超法規的処置で、ベンチャー企業の企業活動を妨害できるのであった。
訴訟大国なのは、日本よりずっと健全だからだと思うよ。
芝刈りとか (スコア:2)
芝刈り機とか、校庭の石ひろいロボットとか、そういうのがほしいですね。
ついでに夜中に自走しながら不審者がいたら撮影して送信とかしてくれれば
警備員替わりにもなっていいんじゃないでしょうか。
東芝は? (スコア:1)
> 現在は東芝は外部に製造委託して商品化している
外部に委託しているからといって、何かあったら「うちは知らん」で許してもらえないのは明らかだよね。
東芝は、リスク取ってでも売りたいと判断したということ?
1を聞いて0を知れ!
アメリカのほうがそういうの厳しいと思ったけど (スコア:1)
消費者保護、訴訟リスクのどれを見てもアメリカのほうが厳しいのに、日本で作れないってナンセンスな言い訳
もう少し深い考察がほしい、
海外で発表してから日本に逆輸入することもできるはず
AmzonもiPhoneもGoogleも日本に出来なかった、
安全性や完ぺきを求めるといったことでは説明できない
Re:アメリカのほうがそういうの厳しいと思ったけど (スコア:3, すばらしい洞察)
金子某が捕まったり、以前は検索エンジンが非合法だったり、
ガイアックスが業界総出で潰されたり、ホリエモンや村上ファンドが叩き潰されるような社会だからだよ。
「空気を読め」が日本をダメにした。
Re:アメリカのほうがそういうの厳しいと思ったけど (スコア:1)
派閥主義。社会全体の正義より派閥の正義のほうが圧倒的に大事。
減点主義。何かを成し遂げても冷たい目で見るだけ。何かしでかすと皆で叩き潰す。
リスク取りたくない病。何かしでかすのが嫌。やばいの分かってても皆で沈没するのを黙って待つ。
Re:アメリカのほうがそういうの厳しいと思ったけど (スコア:3)
ソースがあるわけじゃない。個人的なイメージだけど
アメリカ:思いついたもんはとにかく出す。訴訟は…金になりそうなら難癖つけてでも訴える。(厳しい厳しくないの問題じゃない)
日本:思いついてもちょっとでもツッコミ所があったら出さない。みんなが出さないと自分も出さない。
#ルンバ、欲しいと思ってたけど確かに危険ですね。やっぱり要らない。
Re:アメリカのほうがそういうの厳しいと思ったけど (スコア:1, 興味深い)
そうかなぁ。
確かにアメリカのほうが消費者保護に関しては厳しく制度が整備されているかもしれないけど、それは逆に「説明書にこう書いておいたでしょ」などのメーカー側の防御/予防措置も発達しているってことでしょう。
上の方でもありますけど、日本は、「凍らせたりしないでね」と注意書きがある食品でも、凍らせて食べて人が死ねばメーカーの責任が追及されるような社会ですからね。
しかも追求されるのは法的責任ではなく、無責任な商業マスコミに踊らされた、明文化されていない曖昧な社会的責任ってやつだったりする。
自己責任も予防措置も何もあったもんじゃない。
メーカーが尻込みするのもしかたないんじゃないかなぁ、と思いますね。
# ま、メーカー側の「事なかれ主義」ってのも寂しいとは思いますけど。
なお、個人的にはルンバは日本人の気質にあわないと思ってます。
「四角い部屋を丸く掃く」というような言葉もあるくらいですからね。
百歩譲って(言葉の意味的に)掃除の手を抜くことは許せたとしても、文字通り「四角い部屋の隅っこが掃除されていない」状況は許されないんじゃないでしょうか。
あとは、段差が許容されていると言うよりも「(例えば内外の区切りとして)段差に意味がある」文化ってのもあるかも、という気もします。
Re:アメリカのほうがそういうの厳しいと思ったけど (スコア:2)
実際どうなんでしょう?
iRobotの言い分は、「時間がかかっても良いんだったらロボットが時間かけてやったほうがキレイになる」だから質がおちてるはずでは無いはずなんでしょうね…。
部屋の隅もちゃんと掃除できるってのがiRobotの言い分なんでしたっけ?
一応、ボディからはみ出て回るブラシがあるのでそれで掃除するらしいですが。
Re:アメリカのほうがそういうの厳しいと思ったけど (スコア:1)
>高い法人税率のインパクト
税率低すぎてカネ寝かしとくほうが得になってるのに?
財務と税務は違う計算だからー。 (スコア:1)
内部留保は繰越利益剰余金そのものですが何か?
法人税で損金(控除)になるのは、仕入原価とか人件費とか設備の減価償却費とか修繕費とか利払いとか租税公課とか研究開発費とかな。
これらに使った分は益金(収入)から控除されて、残りの30%が法人税(国税)、10%が法人事業税(地方税)になる。
内部留保ってのは、損金にならない現金でや金融資産で持ってる分と、損金になる設備で持ってる分が混ざってるから法人税云々の時にはまーったく不適切なのだよ。
ちげーよ。 (スコア:1)
コメ見ても感じるんだが (スコア:1)
日本市場で売ることが大前提なのが原因なんじゃね?
日本で売れなくても欧米や中国で売れすればいい訳で、
日本メーカーの製品は日本でヒットしなくちゃいけないという
固定概念が全ての原因な気がする。
「日本じゃ売れないよね」で思考停止してると、
日本の家電はみなガラパゴス化しちまうぞ。
OMGは失敗させるためのプロジェクトだったっけ(Re:コメ見ても感じるんだが) (スコア:2, 興味深い)
電脳戦機バーチャロン [wikipedia.org]の第一作(OMGと略す)はもともとロボットゲームを作りたがる社員に「ロボットゲームは売れないんだよ」とわからせるための失敗前提のプロジェクトとして始まったはずなのですが、蓋を開けてみれば失敗どころか続編が2つも出てしまうようなゲームになりました。
全然関係ない? ロボットつながりってことで勘弁して下さい。
Re:OMGは失敗させるためのプロジェクトだったっけ(Re:コメ見ても感じるんだが) (スコア:1)
いや、多分関係あるよ。
ルンバってなんか作り手のど根性を感じるよ。”これが面白いし、良いはずだから絶対作りたいんだ〜。訴えられていいぜ、上等!”
みたいな感じ。
ルンバはジョーク製品 (スコア:1)
ノリでこんなの誰も買うわけねーよな〜、って感じで売り出したらなんか知らんがブームになって売れちゃっただけとか。
だから、本当の需要があるわけじゃない。そして、需要がないのわかってるから日本は作らないんだよ、きっと。
Re:ルンバはジョーク製品 (スコア:1)
理想のロボットはあるけど、われわれは生活するために商売しなくてはいけないから、売れるものを考えて作った
的なことを言ってたけど。
コメントに反応 (スコア:3, すばらしい洞察)
完全ユニットバスで機密性を確保(ドアや換気用の窓なども)、掃除モードになると風呂場の中全部を食器洗い機のようにガーっと洗えば良いのでは。
水は大量に必要なので、フィルタで濾してある程度清潔さを確保した排水でやるとか。駄目かな?w
#人間が閉じ込められるとマズイので、中に人間が居るかセンサで確認。最悪手動での停止装置をつけるとかで安全確保か。やぁ、手前で掃除しろと思うけど。
#もしくはアレですよ、メイドロボ(マテ。
Re:コメントに反応 (スコア:2)
Re:日本の家庭ではルンバなんて使えない (スコア:2)
開発に「リスクが取れない」というのも大きいんじゃないかな。輸出モノなら特に、今は円高なわけですし。
「実績の無いアイデアだけど、これは面白いから製品にしよう!」なんてなかなか言えないでしょう。
そういう点では米国もあまり変わらないなと思うことはありますけどね。
ハリウッド映画だって、不況になれば続編しか作らなくなったりしてたわけですし。
原発事故でアレだったのは、やはり「想定外」が効いたんじゃないでしょうか。
放射性物質が、国民の原子力アレルギーのせいでなまじ安全に封じ込んであるので、
何かあった時に、それに対応する技術そのものが育たなかった、と。
Re:日本の家庭ではルンバなんて使えない (スコア:1)
>日本製ロボット壊滅
これに関しては致し方ないです。
あっちのロボットは基本軍用ですから,すでに実戦経験がありました。
あのようなときは実績があるものから使われます。
現在では階段を上れる日本のロボットも活躍してますよ。
Re:100%の安全性を確保できない (スコア:2)
車庫入れ支援システムも、完全自動化は技術的にはできるけど、
事故が起きた時の責任が不明瞭になるので、完全自動化はしていない
と言う話でしたよね
#最新の車種でも完全自動化にはしてないんだろうか?
TomOne
Re:記事がいうようになるとしたら何が失われるのだろうか? (スコア:3)
ルンバが売れるために、日本からうさぎ小屋やら2,3階建て住宅やらを根絶すべき
Re:何ヶ月か前 (スコア:2)
ルンバにそんな機能はありませんよ。
Re:何ヶ月か前 (スコア:2)
>でも、ペット室内飼いみたいな状況でそれを使うなんて、正気の沙汰とは思えないですけど…
確かに。留守中に犬に襲われないか不安で買えないです。
それ以前に犬の毛って吸ってくれるのかしら
--- #寝て起きて食べてまた寝る
Re:すでにおもちゃですから (スコア:2)
あれはよく似たおもちゃでしょうw
部屋のマッピングをした上で網羅性はチェックするみたいですからちゃんとインテリジェントなものだと思いますよ。
http://www.irobot-jp.com/roomba/technology.html [irobot-jp.com]
まぁ、自分は床を開けられないんで断念してますが(お