パスワードを忘れた? アカウント作成
1665003 story
日本

日本の家電メーカーがルンバを作れないのは、安全性が理由? 186

ストーリー by hylom
Roombaの国内外価格差はサポート代だろうなぁ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米iRobotの自動掃除機「Roomba」は今ではロボット掃除機の代名詞のようになっているが、産経新聞が日本メーカーがなぜこのような製品を作れないのかを考察している(MSN産経ニュース)。

パナソニックの担当者によると、商品化しない理由は「100%の安全性を確保できない」からだという。

例えば、掃除ロボットが仏壇にぶつかり、ろうそくが倒れ、火事になる▽階段から落下し、下にいる人にあたる▽よちよち歩きの赤ちゃんの歩行を邪魔し転倒させる-などだという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2012年02月13日 19時13分 (#2098161)

    凍らせたものを幼児に高齢者が食わせて死んだら、製造者責任が問われるこの世の中じゃ。

    #消費者庁は、「消費者に、手ごろな値段でいい品物を届ける」ために、
    #「理不尽な“消費者保護という名の過保護”」を却下する度量があるべきだ

  • そもそも環境が違う (スコア:4, すばらしい洞察)

    by motu (40385) on 2012年02月13日 20時01分 (#2098204)
    靴を脱いで家に上がる日本じゃ「床」の使われ方が違う 住居の広さも倍以上違うだろう 階段上り下りできないから二階建て三階建て住居で使うのは微妙 共働きが増えてきたとはいえ、専業主婦が圧倒的に多い 専用売り場があるから売れてるわけじゃないんだぜ? 電子ピアノコーナーみたいなもの 「人気を集めている」って言葉は正確にはどういう意味なんだろう? 正直日本で売るならもう少し「魔改造」が必要だと思うね 階段登り下りしたり、壁面走って窓拭いたり、ゴキの巣みつけたり、 変形したり空飛んだり(ry
  • もしも (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2012年02月13日 21時29分 (#2098293)

    ルンバに猫が乗らなければ
    ここまで売れなかった

  • 既に2002年の段階 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2012年02月13日 19時20分 (#2098169)

    2002年 東芝、国内で初めてロボットクリーナー「トリロバイト」
    http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0905/toshiba.htm [impress.co.jp]

    安全性についてというより、商品コンセプトや販売戦略の問題という気がする。
    ルンバも性能はたいしたことはないが、商品アピールが上手だった。

    • by taka2 (14791) on 2012年02月13日 22時19分 (#2098335) ホームページ 日記

      > ルンバも性能はたいしたことはない

      最初3万円のロボット掃除機(リンク先のロボクリン) [impress.co.jp]を導入して、
      その後ルンバに買い換えたんですが、ルンバは高いだけのことはあるといっか、本当によく出来てますよ。

      どっちもランダムウォーク方式で、そのうち全部掃除できるだろう、というアルゴリズムですが、ルンバの方が確実にまんべんなく全域掃除してる感じ。
      前に使ってたやつは、テーブルの脚とかの障害物で、時々掃除できないエリアが出てました。

      また、ルンバには掃き出し用のブラシがあるので、隅を丸く掃除することもないし。

      どっちも壁にぶつかったら方向転換しますが、前使っていたのは全力で正面衝突してましたけど、ルンバは接触直前に減速します。

      それに、落っこちるような段差はちゃんとセンサーが効くので、部屋間の段差で落っこちて戻って来れなくなることもない。

      ただ、ルンバは段差に乗り上げるほうはちょっと弱いですね。2cmぐらいの段差を乗り上げていって身動きとれなくなったりとか。

      うちでは、部屋間の段差は、低い側の絨毯の下に少しスロープを付けたりしてます。ルンバのためだけのバリアフリー住宅。

      毎日掃除させてると、下手に掃除機使うよりも部屋は綺麗になってる感じ。
      ロボット掃除機の一番の問題は、「掃除機をかける前に部屋を片付ける必要がある」という点ぐらいじゃないですかね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年02月13日 19時33分 (#2098182)

      > 安全性についてというより、商品コンセプトや販売戦略の問題という気がする。

      つまるところは日本のユーザニーズに噛み合ってない、とも言えるよね。
      そもそも、段差の無い住宅なんて極最近の傾向。
      今、日本でルンバ買ってる人は、まともに使えてんのかしら?

      Windows95のブームのように、あるいは、iPhoneのブームのように(挙げればきりが無い)
      自分には必要ないもの、自分の環境では上手く使えないものを、
      流行・雰囲気で買わされてないか?

      まともな家電メーカーは、「要らない物を買う気にさせる商品アピール」を前提に開発はしないと思うんだよね。
      ルンバは「巡回ロボット」の派生物であって、元々お掃除ロボットとしてゼロから開発されたわけではないし、

      親コメント
      • by turqoise_sky (38561) on 2012年02月13日 19時45分 (#2098196)

        家でルンバを放したら,積んであった本に乗り上げて座礁した,と福山雅治がラジオで話してました。
        同じ経験をして,「このクソがぁ!!」と怒って売り払っちゃった人,多いのでは。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2012年02月13日 20時27分 (#2098227)

          同じ経験をして「このクソがぁ!!」と怒って本を片付けたのが私です。
          以来、ルンバが掃除できるよう、床がきれいに保たれています。
          ルンバかわいいよルンバ

          親コメント
        • by nmaeda (5111) on 2012年02月13日 20時39分 (#2098236)

          可能性があるのは、床に雑誌や薄い単行本を投げ出した状態か、ハードカバーなら、真ん中当たりで開いてひっくり返した状態か。
          どちらにしてもレアケースでしょう。そもそも、掃除の前に床に散らかってるものを簡単に片付けるのが掃除機を使う基本だと思うのだけど。ルンバはバーチャルウォール(赤外線を出す付属品。そこから先には進まない)でそれらにも対処できるけど。

          ちなみに我が家では、リビングと廊下の段差(1cm程?)は何ら問題なく乗り越えるし、絨毯や台所マットもOK。こたつ布団も下ろした状態でOK。階段や玄関など、大きすぎる段差は避けてくれるし。テーブルの椅子を降ろしたままでも、テーブルの下から出てこられないなんてこともない。
          洗濯物を床に広げた状態だと、極まれに靴下を運んでいくけど、苦手なものはバーチャルウォールを使って避けられるし。
          何かに乗り上げて動けなくなれば、日本語の音声で知らせてくれますから、在宅ならすぐ判るし。

          正直、購入して実際に使うまでは、ここまでの走破性能があるとは思わなかったよ。

          ただ、直進して障害物にぶつかったら方向を変えるという挙動なので、すぐ近くにホコリがあるのに違う方向に走って行ってしまうことは良くあある。放っておけばいつの間にか片付けていますが。

          親コメント
          • by turqoise_sky (38561) on 2012年02月13日 22時47分 (#2098358)

            可能性があるのは、床に雑誌や薄い単行本を投げ出した状態か、ハードカバーなら、真ん中当たりで開いてひっくり返した状態か。

            あ,そういうニュアンスの話をしてました。「積んであった」は間違いですね。失礼。

            親コメント
      • by renja (12958) on 2012年02月13日 20時03分 (#2098207) 日記

        うちで使える場所がない。
        ・食堂や廊下は土間に繋がっているし
        ・居間や寝室は畳だし座布団やござがあるし
        ・縁側にも土間があるし
        ・二階の廊下も階段に直結してるし
        ・トイレにもトイレマット敷いてあるし
        何処で使っても遭難しそうです。
        しかもあれは埃の溜まりやすい角を掃除できるのか?

        --

        ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年02月13日 20時40分 (#2098238)

        たしかに、お掃除ロボットとしては日本向けではないと思われます。
        そこで「要らない物を買う気にさせる商品アピール」として、
        ネコさん座席を付ければ購入者が激増するかも。

        #うちのネコが乗ってくれるのならオレが買う

        親コメント
    • by wolf03 (39616) on 2012年02月13日 20時45分 (#2098243) 日記
      名前の付け方とCMですな。
      三葉虫とダンスでは・・・・。
      親コメント
  • 人と一緒に暮らすロボット開発じゃ日本がかなり先頭を走ってるかと思ってたけど、
    この臆病さではとても実用化は無理ですな。

    でも本当は安全確保ってよりも、「新しいことをやって、なにか問題が出るのが一番怖い」病じゃないの?

    #「100%安全なのは作りたいけど、それだと高すぎて売れないから作ろうとは思わない」っていう理由なら納得できるかも
  • by 335 (4199) on 2012年02月13日 19時19分 (#2098167) 日記
    訴訟天国で懲罰的損害賠償もある米国でルンバは開発され、販売されているわけでしょ。
    • by Anonymous Coward on 2012年02月13日 19時45分 (#2098194)

      訴訟大国というのは、封じ込め大国でもある。
      単に訴訟だけバンバン起こっているのなら、世の中しっちゃかめっちゃかになるのは明らか。
      底辺層が訴訟できる能力よりはるかに強く封じ込め力もある。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年02月13日 20時09分 (#2098213)
      つまり、訴訟を起こされる可能性が高くても、「使い方が悪い」とかで勝つ自信が充分にあるって事なんじゃない?

      で、日本のメーカーには、それが無い。だから絶対に訴訟を起こされないようでないと売ることができないって事じゃないかな。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年02月13日 20時26分 (#2098225)

        そうじゃなくて、木を隠すなら森の中ってことでは。
        そもそも訴訟だらけだから、中に本当にヤバイ訴訟があってもあまり目立たない。

        それから比べると、日本は、そこまで訴訟の数が多くないので、変な訴訟を起こされると妙に目立ってしまう。
        訴訟そのものの損害よりも、それによるブランド力の低下、風評被害の方が大きいと。

        親コメント
    • by firewheel (31280) on 2012年02月13日 21時27分 (#2098291)

      一方日本では、訴訟もなしに超法規的処置で、ベンチャー企業の企業活動を妨害できるのであった。

      訴訟大国なのは、日本よりずっと健全だからだと思うよ。

      親コメント
  • by kcg (26566) on 2012年02月13日 20時33分 (#2098231) ホームページ 日記

    芝刈り機とか、校庭の石ひろいロボットとか、そういうのがほしいですね。
    ついでに夜中に自走しながら不審者がいたら撮影して送信とかしてくれれば
    警備員替わりにもなっていいんじゃないでしょうか。

  • by greentea (17971) on 2012年02月13日 19時14分 (#2098162) 日記

    > 現在は東芝は外部に製造委託して商品化している

    外部に委託しているからといって、何かあったら「うちは知らん」で許してもらえないのは明らかだよね。
    東芝は、リスク取ってでも売りたいと判断したということ?

    --
    1を聞いて0を知れ!
  • by Anonymous Coward on 2012年02月13日 19時26分 (#2098177)

    消費者保護、訴訟リスクのどれを見てもアメリカのほうが厳しいのに、日本で作れないってナンセンスな言い訳
    もう少し深い考察がほしい、
    海外で発表してから日本に逆輸入することもできるはず
    AmzonもiPhoneもGoogleも日本に出来なかった、
    安全性や完ぺきを求めるといったことでは説明できない

    • by Anonymous Coward on 2012年02月13日 19時35分 (#2098183)

      金子某が捕まったり、以前は検索エンジンが非合法だったり、
      ガイアックスが業界総出で潰されたり、ホリエモンや村上ファンドが叩き潰されるような社会だからだよ。

      「空気を読め」が日本をダメにした。

      親コメント
    • ソースがあるわけじゃない。個人的なイメージだけど

      アメリカ:思いついたもんはとにかく出す。訴訟は…金になりそうなら難癖つけてでも訴える。(厳しい厳しくないの問題じゃない)

      日本:思いついてもちょっとでもツッコミ所があったら出さない。みんなが出さないと自分も出さない。

      #ルンバ、欲しいと思ってたけど確かに危険ですね。やっぱり要らない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年02月13日 20時06分 (#2098211)

      消費者保護、訴訟リスクのどれを見てもアメリカのほうが厳しいのに、日本で作れないってナンセンスな言い訳

      そうかなぁ。
      確かにアメリカのほうが消費者保護に関しては厳しく制度が整備されているかもしれないけど、それは逆に「説明書にこう書いておいたでしょ」などのメーカー側の防御/予防措置も発達しているってことでしょう。
      上の方でもありますけど、日本は、「凍らせたりしないでね」と注意書きがある食品でも、凍らせて食べて人が死ねばメーカーの責任が追及されるような社会ですからね。
      しかも追求されるのは法的責任ではなく、無責任な商業マスコミに踊らされた、明文化されていない曖昧な社会的責任ってやつだったりする。
      自己責任も予防措置も何もあったもんじゃない。
      メーカーが尻込みするのもしかたないんじゃないかなぁ、と思いますね。

      # ま、メーカー側の「事なかれ主義」ってのも寂しいとは思いますけど。

      なお、個人的にはルンバは日本人の気質にあわないと思ってます。
      「四角い部屋を丸く掃く」というような言葉もあるくらいですからね。
      百歩譲って(言葉の意味的に)掃除の手を抜くことは許せたとしても、文字通り「四角い部屋の隅っこが掃除されていない」状況は許されないんじゃないでしょうか。
      あとは、段差が許容されていると言うよりも「(例えば内外の区切りとして)段差に意味がある」文化ってのもあるかも、という気もします。

      親コメント
      • 実際どうなんでしょう?
        iRobotの言い分は、「時間がかかっても良いんだったらロボットが時間かけてやったほうがキレイになる」だから質がおちてるはずでは無いはずなんでしょうね…。
        部屋の隅もちゃんと掃除できるってのがiRobotの言い分なんでしたっけ?

        一応、ボディからはみ出て回るブラシがあるのでそれで掃除するらしいですが。

        親コメント
  • by KAMUI (3084) on 2012年02月13日 20時12分 (#2098216) 日記
    お姑さんを納得させるだけの性能を出せない掃除機なんて使い物にならないからだよ。
  • by Anonymous Coward on 2012年02月13日 20時39分 (#2098237)

    日本市場で売ることが大前提なのが原因なんじゃね?

    日本で売れなくても欧米や中国で売れすればいい訳で、
    日本メーカーの製品は日本でヒットしなくちゃいけないという
    固定概念が全ての原因な気がする。

    「日本じゃ売れないよね」で思考停止してると、
    日本の家電はみなガラパゴス化しちまうぞ。

  • のつもりでiRobotは発売したに違いない。だって、iRobotの本業は軍事用ロボットでしょ。(少なくとも初めて見た時はそう思った。)
    ノリでこんなの誰も買うわけねーよな〜、って感じで売り出したらなんか知らんがブームになって売れちゃっただけとか。
    だから、本当の需要があるわけじゃない。そして、需要がないのわかってるから日本は作らないんだよ、きっと。
    • by Anonymous Coward on 2012年02月13日 22時29分 (#2098342)
      ソースはどこか失念したけど、開発者は本気だったみたいだよ。
      理想のロボットはあるけど、われわれは生活するために商売しなくてはいけないから、売れるものを考えて作った
      的なことを言ってたけど。
      親コメント
typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...