パスワードを忘れた? アカウント作成
1426508 story
ハードウェア

PCのVGAやDVIインターフェイス、5年後には消滅か 71

ストーリー by hylom
ディスプレイ側のほうも考慮してください 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

PCのVGAやDVIインターフェイスは5年後にはほぼ消滅するとの見方を、米The NPD Group傘下の調査会社In-Statが明らかにした(TechWorld本家/.)。

IntelおよびAMDは自社製チップセットにおけるVGAサポートを2015年までに段階的に廃止することを決めており、またAMDはDVIサポートについても同様に2015年までの段階的廃止を方針としている。

VGAインターフェイスは1986年、DVIインターフェイスは1999年に登場したが、どちらも明確なアップグレード指針等は計画されていなかった。

現在ではLenovoのThinkPad X220など一部のビジネス向けノートPCにはディスプレイポートが採用されているが、HDMI端子は搭載されていない。一方消費者向けノートブックやタブレット、またTVやブルーレイプレイヤーなどのAV機器ではHDMIが採用されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ミスリードに期待 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2012年01月24日 17時35分 (#2086628)

    DVIにはアナログ対応のDVI-Iがあるので、サポート停止はDVI-Iのみじゃないかな、と期待。
    HDMIとDVIは信号的に互換だからチップレベルでDVIやめるのはHDMIやめるのと同じこと。
    これはいくらなんでもまだ無理だろう。

    IntelとAMDのリリース記事にリンクがあるとよかったんだけど。

    • by Anonymous Coward on 2012年01月24日 19時15分 (#2086708)

      AACSの規制で2014年1月以降に出荷する製品でアナログ出力が禁止されるから、アナログ出力に対する需要が激減することが背景にある。だから、アナログ出力のVGAとDVI-Iが廃止される。古いDVI-I対応のアナログディスプレイを誤使用してクレームが出るのを避けるため、DVIも廃止ということだろうね。

      #AACSの規制が元凶なので、PS3も AVマルチ出力を廃止したモデルが出ることだろう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年01月24日 17時44分 (#2086638)

      関連リンクの中にあった。読まなくてごめん>編集者
      DVI-Dはとりあえず2015年も生きのこるみたいだ。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年01月24日 17時56分 (#2086646)

    KVM Switchの更新が必要になるのは痛いな

  • 身近にはあと10年以上普通にありそう。15年後には見なくなるのか?!

    ってかいまだにボールのマウス(PS/2)が新品PCに付いてくるとかあるのもビックリ。まだ作ってるんですね。
    ワイドのモニターも家庭用は少しずつ普及してきたとは思うけど会社では滅多に見ないし。

  • AACS規制 (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2012年01月24日 19時01分 (#2086692)

    2014年1月以降の製品については、ACCSによる規制で、アナログ出力ポートの廃止が決まっている。
    Blu-ray Discドライブを搭載する可能性があるPCに対しても、規制に準拠しないと、Blu-ray Discプレーヤーをプレインストールできなくなるので、2015年までVGAとDVI-Iが市販のパソコンで生き残ることはないだろう。

    もっとも、Blu-ray Discドライブを搭載する可能性がないサーバ機なら、しばらく残ると思いますけどね。

    • by miyuri (33181) on 2012年01月24日 21時29分 (#2086814) 日記

      その辺は、OSとデバイスドライバが上手い具合にやってくれて、アナログ出力が生き残るのもありそうだと思ってみる。

      親コメント
    • by i_i (22332) on 2012年01月24日 20時12分 (#2086765) 日記

      サーバにしても、チップセットの標準I/Fから削除された時点でアウトでは?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        シリアルポートさえあれば大丈夫という強者は今どれぐらいいるのかな?

  • by hafu (31167) on 2012年01月24日 21時20分 (#2086809) 日記

    今やあちこちの会議室に置いてあるプロジェクター。 大半は D-Sub だと思うんだけど、ストーリーの様な方針なら方針で DisplayPort 対応のプロジェクターがどんどん普及してくれないと困るなぁ~。

    企業じゃ 5 年前のプロジェクターなんて普通に現役だろうし。 ウチで今使ってるプロジェクターも 10 年後でも普通に使ってそう……。

  • 最近sc-500n1かったので98とかx68とか15/24khzなアナログRGB写せるからいいんですが ちと古い環境を構成しなおすとき辛いですね…

    --
    かゆいうま
  • 家電系でもPC系でも使いまわせるように、全部HDMIに統一してくれるといいんですけどね。
    いま、Amazon みたら、5万円程度のプロジェクターでも、HDMI端子がついてきてるんですね。

  • 調査会社がレガシーインターフェースの寿命を決めるとか・・・

    #せめて根拠を示して欲しいですね
    • by Anonymous Coward

      は?
      なんか変な勘違いしていませんか?

      この調査会社がアナログRGBを2015年頃に消滅させたいとか、させたほうがいいとか言っているわけじゃないですよ。
      あくまでも、市場や企業の動向から、2015年ごろにどうなるかを"予測"した結果です。

      レガシーインターフェイスの寿命を決めたいと思っているのは、この場合はIntelやAMDでしょう。
      IntelやAMDがアナログRGBの段階的な廃止を決めている。
      それが、予測の根拠のひとつであろうことも、タレコミ文に明示されていませんか?

      • by Anonymous Coward
        2015年(要するに3年後)までに主要メーカーが段階的に廃止するから、5年後には消滅しているだろう
        ・・・こんなのが調査会社を名乗る企業の発表することか?って意味では?
        • by Anonymous Coward on 2012年01月24日 20時35分 (#2086777)

          #2086709から盛大に話がずれているように見えますが。

          一点だけ。

          調査会社が(有料の)study reportをリリース -> TechWorldがそのごく一部を、要約した形で記事にしたものです。
          元情報を当たらない限り、「主要メーカーが段階的に廃止する」こと"のみ"が、この予測の根拠であるかどうかはわからないでしょう。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            一応はIntelやAMDが15年を目処に、チップサポートレベルでのD-sub出力やDVI出力を廃止するというのがニュースソースみたいですし
            それにあわせて主要PCメーカーがあわせてくるだろう、ということだと素直に読めましたけど

            海外翻訳の口調が断定的だからと「なんでこいつ勝手に言ってんだよ、バカじゃねーの」ってのは少し理解に苦しみます

            しかしまあ、DPはまだまだ普及してきませんし、HDMI1.4も4K2Kまで映せるように拡張されていますし、今後はどうなるんでしょうね

  • by Anonymous Coward on 2012年01月24日 17時42分 (#2086635)

    正直いらなくね?
    対応ディスプレイはほとんど出てこないし
    マルチディスプレイもDVIやHDMIだけで4~5画面出せるようになってきたし
    あまりにも使い道が無いのでこんなの [impress.co.jp]出てくる始末・・・

    • by quililila (23086) on 2012年01月24日 19時02分 (#2086694) 日記

      DVIはピクセルに同期したクロックが必要なので、チャネルの数だけクロックジェネレータが必要。
      DisplayPortはエンベデッドクロックでクロック固定なので、クロックジェネレータは1つで十分。
      1つのチップに大量のクロックジェネレータは大変。しかも大抵の人はそんなに使わないので無駄。

      というのがRadeonがDVIで2チャネルだったのにDisplayPortだと6チャネルになった理由だったような気がする。
      気がするだけなので間違ってたらごめん。

      親コメント
    • Re:DisplayPortって (スコア:3, 参考になる)

      by shimotsuki (2505) on 2012年01月24日 19時10分 (#2086702) ホームページ
      DisplayPortはクロックジェネレータが要らない。だからDPが普及してくれると、チップから邪魔なクロックジェネレータを完全除去できるからGPUベンダーは嬉しいんだそうです。たぶん無理じゃないかと思いますけども。
      親コメント
    • 幅が2560pxあるような画面だと付いてることが多いような...。
      シングルDVIで出るかどうかが境界線なんじゃなかろうか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      あれってライセンス料が安いとかそういう理由で存在しているんですよね?
      当て馬として規格があることはユーザーメリットとして十分じゃないでしょうか。
      実際に使われなくても主流規格を牽制できる。

      • by Anonymous Coward on 2012年01月24日 18時28分 (#2086666)

        DVIやHDMIは電圧が5.25Vで、
        DisplayPortは2Vも要らない。
        チップの微細化が進むと高電圧扱えないので、DVIやHDMIは別に専用チップを用意しなければならなくなる。
        つまり自動的にDisplayPortが生き残る。

        なんて話を聞いたことがあるのですが・・・
        自分は全くわからんので教えてエロい人!

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年01月24日 19時03分 (#2086695)

        今となってはthunderboltと同じ物理IFってのは多少有利かも知れませんよ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          DisplayPortの製品の普及が遅いので、いっそのことDisplayPortじゃなくて
          Thunderbolt規格にしちゃってもいいんじゃないのかと思う。

      • by Anonymous Coward
        どうせDVI/HDMIと同時に搭載したら製品単価が上がっちゃうんでは?
        たしかデルの企業向けではD-Sub/DisplayPortモデルが合ったと思いますが、標準で組み合わせるモニタが普通のD-Sub/DVIですしね。
      • by Anonymous Coward

        たしかDisplayPortが出てからHDMIのロイヤルティ下がったよね。

    • by Anonymous Coward

      >現在ではLenovoのThinkPad X220など一部のビジネス向けノートPCにはディスプレイポートが採用されているが、
      DisplayPortってまぁ一部ノートPCやビデオカードとかによくついてくるようにはなったけど
      それ対応のディスプレイの普及率の低さをまず何とかしないとDisplayPortは始まることなく終わるよね。

      • by adew_w (18109) on 2012年01月25日 1時16分 (#2086927)

        価格コムなんかで検索すると意外と対応ディスプレイはあったりします.

        なので,今のディスプレイが壊れる頃(4,5年?)にはDisplayPortが
        今のDVIの位置に来そうな気がします.HDMIの方に流れなければ…….
        ただ,今のディスプレイでもDisplayPort対応であってもHDMIは対応して
        なかったりするものがあるみたいなので,どっちになるのやら……
        といった感じでしょうか?

        しかし既にVGAポートがない液晶ディスプレイもあるんですね…….

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年01月24日 18時00分 (#2086651)
    全部D-sub15ピンなんだけど…
    • by Anonymous Coward

      俺のマシンなんかブラウン管だぞう

      • by shesee (27226) on 2012年01月24日 18時38分 (#2086673) 日記
        BNCのRGBVHコンポーネント端子がステータスだった時代もありました。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        マジに「俺のオシロなんかブラウン管だぞう」と自慢する人はいる
        アナログ屋さんには昔の高性能アナログ・オシロスコープでなきゃという人が結構多いし、
        たしかにロー~ミドル・レンジのデジタル・オシロの輝線の太さ(垂直軸の分解能の低さ)は気になる

        • by Anonymous Coward

          デジタルフォスファオシロスコープ使えばいいじゃないか。
          もうそんなに高くないし。

  • by Anonymous Coward on 2012年01月24日 18時13分 (#2086658)

    当分安泰、っていうか残るだろーね

    • by Anonymous Coward

      とりあえず、我が家では残るだろうな。

      それよりPCMCIAカードが刺さるマシンが減りすぎていて困る

  • by Anonymous Coward on 2012年01月24日 19時58分 (#2086749)

    高級機以外はUSBだったりして。

  • by Anonymous Coward on 2012年01月24日 21時27分 (#2086811)

    コロコロ変わるのは止めて欲しいなぁ…
    13W3とBNCはいいインターフェースだと思ったんだがなぁ

  • by Anonymous Coward on 2012年01月24日 22時27分 (#2086840)

    「Intelら大手ベンダー、2015年までにアナログRGBを廃止」
    の関連ストーリーにある通りすでに業界では周知の事実だったし
    スラドでも一度話題になってるのに
    それから一年たった今調査会社の時代遅れのレポートを元に無理に掘り起こさないでもいいのに

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...