パスワードを忘れた? アカウント作成
869339 story
テレビ

ソニーとパナソニック、テレビ関連事業を縮小 114

ストーリー by hylom
気がつけば順調な値下がり 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

英フィナンシャル・タイムズが、ソニーとパナソニックのテレビ関連事業縮小を「降伏の白旗」と述べて報道している(JBPressによる翻訳記事)。

パナソニックは2012年3月期に2年ぶりの当期赤字となることが報じられ(朝日新聞)、テレビ事業の整理を行うとしている。ソニーも販売台数見込みを大幅に縮小、事業再建を計画している。そのほか、シャープや日立も事業整理を行う方針だ。原因の一つには円高や震災の影響、そして国内では地デジ需要の落ち着きが挙げられる。テレビといえばかつては日本メーカーの代表的製品であったが、海外ではすでに存在感が小さくなっている。今後国内でも海外メーカー製品が大きくシェアを伸ばすことはあるのだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 最近の日本メーカーは大画面のすべて高価格帯で勝負しにいってましたね。
    TVの生産を辞めたのは韓国や中国に押されてしまった低中価格帯じゃないかと思います。

    以前はVICTORIAとかAIWAとか選択しようとすると、今ではサムソンかLGを選択することになる。
    PCの液晶なら20インチからフルHDがあるのに、TVだと32インチか37インチからじゃないとないし、
    PC一体型にも食われてるんじゃないかな

    • 最近の日本メーカーは大画面のすべて高価格帯で勝負しにいってましたね。
      TVの生産を辞めたのは韓国や中国に押されてしまった低中価格帯じゃないかと思います。

      以前はVICTORIAとかAIWAとか選択しようとすると、今ではサムソンかLGを選択することになる。
      PCの液晶なら20インチからフルHDがあるのに、TVだと32インチか37インチからじゃないとないし、
      PC一体型にも食われてるんじゃないかな

      地デジ搭載液晶一体PCだと、10~20万位入ってくるのが、同サイズの液晶TVだと、3~4万しか入ってこないわけで、
      そうなると、どちらに注力したほうが、メーカーとして合理的かは一目瞭然ではないかと。

      既にブラウン管時代から、20インチ以下のTVは国内メーカーは捨てていた市場だったので、
      無理にそこに飛び込んで、薄利多売の競争で傷口を広げる事は無いと思います。

      親コメント
    • 欧米だとフナイが韓国メーカーに対抗してがんばってますね

      親コメント
    • > PCの液晶なら20インチからフルHDがあるのに、TVだと32インチか37インチからじゃないとない

      シャープなら22型・24型 [sharp.co.jp]のフルHDテレビがありますよ。
      あとは、パナソニック24型 [panasonic.jp]とか東芝の26型 [toshiba.co.jp]とか。
      ていうか、私が調べたかぎりでは、まともな国産メーカで30型以下でフルHDはこれぐらいしかないという…かなり品揃えが微妙。

      で、私はちょっと前まで「三菱の23型PCディスプレイ」+「外付けチューナー」+「自作のリモコン電子ボリューム+スピーカー」をテレビ代わりにしてました。
      モニターとボリュームをチューナーに連動させたので操作感は普通のテレビ。

      ただ、16:9の23型ってのが微妙で、それまでに使ってたブラウン管21型より縦はちょっと狭いので、アナログ停波まではブラウン管テレビと併用してました。

      で、アナログ停波をきっかけに「もう一回り大きいのに買い換えよう」と思い立ったのですが、24型と32型の間がない。
      結局ソニーの32型フルHDテレビに買い換えました。
      せっかくなのでLEDバックライトモデルを選んだら、3D対応になっちゃったけど、まだ一度も3Dコンテンツは見たことがない…

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      3Dなんてどうでもいいから、本当に壁にかけられる軽量の壁掛けテレビを作って欲しいな
      地震対策が必要なほど巨大で重たい液晶TVなんて欲しくない
      日本は豊かになりすぎて発展途上国・新興国市場で売れる製品を作る能力を失ってしまったのではないか?

  • by masakun (31656) on 2011年11月07日 20時04分 (#2046459) 日記

    降伏じゃないのか?

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
    • by deleted user (13014) on 2011年11月07日 20時48分 (#2046476)

      「テレビなんて全く儲からない事業、撤退できて幸せー」 みたいなことか。うまいこと言うもんだ・・・

      と思ったら、元記事にはそんな洒落ぜんぜんなかった。

      親コメント
      • by masakun (31656) on 2011年11月07日 21時25分 (#2046497) 日記

        >「テレビなんて全く儲からない事業、撤退できて幸せー」

        ソニーは撤退すると言ってない。
        Sony Japan | テレビ事業の収益改善プランについて [sony.co.jp]

        2009年11月に発表した中期計画においては、液晶テレビ市場の継続的な高成長を前提に2012年度に市場シェア20%、販売台数4,000万台の事業体制構築を計画しました。しかしながら、その後の業界全体の成長の鈍化や欧米の景気悪化から先進国はマイナス成長となり、液晶パネルについては供給不足が継続していた状況から供給過剰に急変するなどの大きな環境変化があります。こういった状況を踏まえ、今年度の全世界販売台数見込みを2,000万台に変更し、その規模においても安定的収益基盤を確立するために必要な施策を実施します。

        企業として収益性の向上を目指すのは当然としても、「超解像高画質エンジンなどの独自技術の進化・展開と次世代テレビの開発推進」も掲げていることから、テレビ事業からの撤退は示唆されていない。

        --
        モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
        親コメント
    • by nekopon (1483) on 2011年11月08日 8時20分 (#2046682) 日記
      ツービートの本に「無条件幸福」というのがあったな。
      親コメント
    • 昔は完成品売り込みまわって競合の芽をつぶしまくっていた会社もあったのにねえ・・・
      --
      王様の耳はロバの耳(-_-)
    • by Anonymous Coward

      黄色いハンカチと間違えたんじゃない。

  • by duenmynoth (34577) on 2011年11月07日 20時56分 (#2046482) 日記
    要するに3Dテレビが大失敗したからその反動でしょ

    あと、普通はテレビなんて1度買ったら10年とか使うものなのに、
    毎年どころか四半期毎に新型を販売されても買う人がいないでしょ

    それとラインナップ多すぎ&地雷多すぎ
    目新しい機能とか要らないから挙動を素早くするとか、
    そういう基本的な部分を強化して欲しい

    そういう需要を無視して3Dとかに夢見てるからこの有様なんでしょう

    #ついでに言うとブルーレイレコーダーも不必要。フルハイでチューナー3個ぐらい載ってるHDDレコーダーとか出してくれないかな。
    • by Anonymous Coward on 2011年11月07日 21時04分 (#2046485)

      あと地デジ(笑)特需の終焉かな。

      地デジというドーピングがあってようやく生きながらえる状況では、それが終われば本来の需要以上に凹む副作用があることは明白だったわけで。

      せめてテレビ業界の猛反発を承知の上で、最後の最後に「ついうっかりコピー制御が外れてコピーフリーになっちゃうレコーダー」とか作れば良かったのに、そういう挑戦すらやらない状況では、早かれ遅かれ消えていったとは思います。

      親コメント
      • by fukapon (4131) on 2011年11月08日 9時33分 (#2046708)

        これだから素人は困る。
        そんなことは予想されていたし、問題ない。
        ベースの需要に変化はないし、計画通りだ。

        と、プロ様がおっしゃってますよ。
        http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1111/07/news050.html [itmedia.co.jp]

        散々書かれている通り、大半の人にとって「壊れたら買い換える」もの。それが今のテレビ。
        無理矢理一斉に壊したら、コンスタントに売れていたものがどうなるのか、結果メーカーがどうなるのか、プロ様じゃなければわかる。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      >#ついでに言うとブルーレイレコーダーも不必要。

      撮っても残さない人はそれでいいんでしょうけど、
      残したい番組もある人にはやっぱり必要ですよね。
      まあ、私などはDVD+HDDレコーダーで十分なんですけど。

      HDDの内容が新機種に引っ越しできればDVDはいらないかもしれない。
      最近は外付けHDDでできるんですかね?よく知らない。

      • by kohzoh (34869) on 2011年11月08日 1時23分 (#2046631) 日記

        気に入った番組は録って残すヒトだったんですが、地デジ化と共にやめました。
        VHS, Hi8, DVDと来て、力尽きたというか、互換性ぶった切られるペースに腹が立ってね。いまはどんどん録って、見たらさっさと消します(ホームムービーはPCにとってあるけど)。精神的にはとても楽になったよ。

        結局、テレビ・ビデオはよい機材を10年20年使い込むということがなくなり、趣味性を失って低価格最強という荒れた戦場になって敗北してるような。

        親コメント
      • by gf1e (33031) on 2011年11月07日 21時56分 (#2046524) 日記

        外付けHDDに録画したテレビ番組は、録画を行ったそのレコーダーでしか再生できないはず。

        親コメント
  • チャネルを増やすのが一番でかくコスパよく付加価値を積める。ネット動画とかCSとかVoDとかに対応って奴だ。
    コンテンツとしてのテレビがこんな状況である今、そのコンテンツに拠っている限り何を付けてもどれだけ高性能化しても大して付加価値は付かないよ。
    国内市場の場合はだけど。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月08日 6時35分 (#2046658)
    画面は光沢でテカテカ。 まともなARコートは高いから、ブラウン管の実績があっても使わない。 最近は売り場で目立つだけのために枠の部分もテカテカ。 うちらは映りこんだ蛍光灯と盛大に反射する枠体を見たいわけじゃないのに・・・ CM自動カットはTV業界に配慮して廃止。 録画したものは制限でガチガチ。 規格乱立で互換性のない3D機能。そのくせコンテンツは少ない。 なぜかTVになるとパネル製造メーカーのものよりも割り増しになる不思議。機能的には同じでしょ・・・? 自分よがりではなく、ユーザーの要望を真摯に受け止めるメーカーはないものか。
  • by Anonymous Coward on 2011年11月07日 20時33分 (#2046471)

    カー、クーラー、カラーテレビ。
    #巨人、大鵬、卵焼き。

    ま、時代は変わるわな。
    経営者の脳味噌が変わらないのが不思議なくらい。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月07日 20時54分 (#2046480)

    バカでかくてチューナとか余計なモノがくっついてるのしか作ってくれないんだもん。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月07日 21時24分 (#2046496)

    47型が5万円台とか異常。
    画面サイズ×10万円ぐらいが正常価格だと思う。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月07日 22時15分 (#2046534)

    消費者の需要に応じたものを作ろうっていう意識が無さすぎでしょう。
    自分たちが提供するものでトレンドが作れるはずっていう思い上がりがあるとしか思えない。
    日本の住環境を無視した馬鹿デカい画面の需要がそんなにあるかって言うの。

    しかも、26型以下の小さい画面のものは、機能を落としてまで画面の薄さばかりを優先する。
    機能を落とされたものをわざわざ買うか?って言うの。
    少々厚くても、少々値段的に高くても、機能の充実しているものはそれなりに売れますよ。
    それを一切無視した製品作り。

    テレビ事業の問題は、彼らの「自己満足」の結果だと思う。
    経営層の「戦略」ミス、って言うか、お客様に満足していただけるものを提供していこうという「サービス精神の欠如」なんだろうと確信している。

    • by Anonymous Coward on 2011年11月07日 23時58分 (#2046594)

      よく「メーカの自己満足」とか言う人がいますが,そもそもメーカの目的は製品を売って利益を出すことです.例えばもし1,2年前の製品が(ちゃんと利益の出る価格で)じゃんじゃん売れるなら,数ヶ月おきに新機種の発売なんてする必要は無いです.製品が売れていないからこそ,ちょっとでも売り文句になるようにリビジョンアップした「新製品」を出し続けているのが現状です.

      で,ブラウン管時代だと「需要を見る」っていうのは「大画面」「できるだけ薄く」「機能は多い方が良い」みたいにどこを切っても単一の方向性だけで済んでいたわけです.しかし,ここで出てるコメントを読んだだけでも明らかなように,もはや市場全体の「需要」を示す単一の方向性なんてものは存在しないわけですよ.

      #もちろん技術的な実現性を無視して言えば「めちゃめちゃ大画面で,でも場所は全然とらず,激的に薄くて,しかも安い」みたいな要望はあるでしょうけど.

      つまり「メーカが需要を見ていない」んじゃなくて,「世の中の需要」という単一の市場が存在しない時代が来たので,各メーカはその細分化された市場の中でも大きな利益(≠販売台数)が見込めそうなところを目指して製品を作っているだけです.貴方が「~という機種への需要がある」と言っているのは単なる思い込みですよ.

      技術的に製造可能なのに出てこない製品カテゴリというのは,要は「予想される販売台数が少なすぎる」あるいは「実際に客が買いそうな価格帯から逆算すると利幅が小さすぎる」わけです.もちろん「ゼロではない」という意味では需要はあるでしょうが,それは市場の大勢を示しているわけではありませんし,利益が出ないなら販売する意味が無いわけです.そういった背景を無視して「俺の欲しい機種が出ない→メーカが市場のこと考えていないのだ」という短絡的な思い込みをドヤ顔で主張する方がよっぽど自己満足だと思いますが.それとも,貴方はその自分が理想とするスペックの26型テレビは47型クラスと同じ価格帯でバンバン売れると思いますか?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      もうそのコンセプトのTVは数が売れない気がします。
      3Dなんてもちろんいらないし多機能でなくても良いと思うけど、14インチを7800円とかで
      売ってくれた方が需要はあったと思います。
      それをやったのが海外製品かと。それでは利益が出ないので次々に撤退してるのでは?
      レコーダーの方が高機能になりすぎてテレビはただのモニタになってる気がします。

typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...