漕いで充電できるUSBポート付き自転車 41
ストーリー by hylom
ありそうでなかった 部門より
ありそうでなかった 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
WIREDにて、「USBポート付きの自転車」が紹介されている。自転車に搭載されているダイナモ(発電機)により発電、USBポートに給電するというものらしい。
自転車通勤中に携帯電話を充電したい、ツーリング中の電池切れを防ぎたい、といった用途に役立つのではないだろうか。
DAHON BioLogic FreeCharge (スコア:3, 参考になる)
折り畳み自転車で有名なDAHONが2年も前にオプションとして発表している [wiredvision.jp]んですが、何故か日本国内で正式には発売されなかったんですよね。Speed TR [dahon.jp]の2011年モデルには標準で付いてくるようですが。
Re:DAHON BioLogic FreeCharge (スコア:1)
> 何故か日本国内で正式には発売されなかったんですよね。
日本総代理店のアキボウは正式に発売してたよ。
そんなに売れるものじゃないから、小売店には出回ってなかったけど。
関連ストーリー (スコア:2, 参考になる)
http://mobile.srad.jp/story/10/06/08/0656225/ [srad.jp]
Nokia、自転車をこいで発電できるケータイ充電キットを発表
Re:関連ストーリー (スコア:1)
12kg前後なら(山道でもない限り)大丈夫じゃないですかね。
さすがに14kgだとちょっと重いかな、という気はしますが。
電動アシスト自転車に (スコア:1)
高出力なバッテリー載ってますよね。
USBポートを付けてくれたら、通勤時間くらいでもけっこう充電できそうな気がします。
Re: (スコア:0)
むしろ原付に大型スクーターに付いてるような電源ソケットを付けてくれたら小型で移動可能な発電機に使えて便利かも。
Re: (スコア:0)
そういえば震災の移動手段&非常用発電機として原付が再評価されてるとか
Re: (スコア:0)
電動アシスト自転車に発電モードは付けられないのかな。
夜にバッテリー切れ起こしても電気ぐらいは付けて走れるとか(ペダルが重くなるのは仕方ないとして)
スタンドを立ててペダルをこげば足こぎの発電機になってラジオや携帯充電くらいなら使えるとか。
重いペダルを漕ぐのでダイエットやトレーニングにも使えます、とか。
Re:電動アシスト自転車に (スコア:1)
http://www.google.co.jp/search?q= [google.co.jp]電動アシスト+回生ブレーキ
回生ブレーキつき車種なら割とあるようです。
#私の電動アシスト自転車のライトは本体バッテリーからの供給ではなく、乾電池駆動の外付けです。
#本体から供給して欲しいと思ってたが、バッテリーが切れるのは大抵夜の帰り道なので割と助かってることになるのか。
Re: (スコア:0)
電動アシスト自転車を買う金があるなら、同程度の値段のクロスバイクにするべし。
いいギヤの付いてるクロスバイクなら、坂道も実は楽々(漕ぐ速度を一定にして走行速度を落とすこと)。
車体が軽い(クロスバイク10kg〜、電動アシスト自転車〜30kg)ので、ひょいと持ち上げることもできる、狭い駐輪場などで楽。
電動アシスト自転車は、バッテリーが切れたり、速度リミッターに(25km/h程度)によりアシストが切れたら、
20kgものデッドウェイトを引きずってるようなもの。
スポコンものでも、常時20kgものウェイトを身につけてるやつはいないでしょ。
ただし、車道を走るという前提で。
歩道を走らせてもらう(歩道は、歩行者のためのもの)のでは、たぶん電動アシスト自転車の方がまし。
ちょっとまて (スコア:1)
不安定がいやなら安定させればいいさ (スコア:2, 興味深い)
信号待ちの間ライトが消えるのがいやでやった改造。ハブダイナモ(定格6V3W)の出力を倍電圧整流して、SBDブリッジ経由で100円ショップのDC-DCコンバーターに食わせて14Vにして、12Vのシール鉛バッテリーに充電。ライトそのものはDC-DCコンバーター改造の定電流電源で1W LED直列2灯がメイン、サブに14Vで定格電流になるよう抵抗をかませた30mA LED3直列3並列9灯。変換効率を考えると点灯時は赤字だが、出勤時は充電のみなので問題ない。自転車屋の親父さんが呆れてたが、通勤経路に真っ暗な区間があるのでスポルティーフで走るにはこれくらい欲しい。
Re: (スコア:0)
一方、俺はエネループを入れたLEDランプを装着した。
Re:ちょっとまて (スコア:1)
あくまで充電用途であるので、補助的なものでしょう。
ダイナモは電圧型であるので、定電圧化すれば大丈夫なのと、
一定の電力供給が出来ない場合にはUSBへの電力供給をカットする方法で対応するのが通常だと思います。
もっとも1ポート高々2.5Wなので供給力不足になるということは発進時や停止前という時だけじゃないかと思います。
#昇圧で電流を引っ張るのはUSB側の負荷的にあまりやりたくないところじゃないかと思います。
Re:ちょっとまて (スコア:1)
昇圧で電流を引っ張る (スコア:0)
昇圧で電流を引っ張る
Re: (スコア:0)
昇竜(拳)で電流を引っ張るに見えた
Re: (スコア:0)
2.5Wって自転車用のダイナモには高負荷な気がする。
その分を考慮したダイナモを用意しているのなら良いのだろうけど。
Re: (スコア:0)
> 2.5Wって自転車用のダイナモには高負荷な気がする。
> その分を考慮したダイナモを用意しているのなら良いのだろうけど。
????
Re: (スコア:0)
自転車用のライトで2Wって相当高出力な方だよ。
そしてそれに応じたダイナモが付いているのが普通。
無駄に高出力のダイナモを付ければ、重く大きくなるからな。
Re: (スコア:0)
> 自転車用のライトで2Wって相当高出力な方だよ。
????
Re:ちょっとまて (スコア:1)
そういう「僕知ってるけど教えないよ」みたいなコメントの付け方は感心できないな・・・見てて気分が悪い。
普通に指摘できないのかと。
(#2016932)「信号待ちの間ライトが消えるのがいやでやった改造。ハブダイナモ(定格6V3W)の出力を(以下略)」 [srad.jp]
シマノ ハブダイナモ DH-S501 6V3.0W [shimano.co.jp]
通勤時間内に充電できる量はどんなもん? (スコア:1)
どうなんでしょ?確か競輪学校の生徒さんが頑張って発電しても、その苦労の割に大したことはなかった気がするのですか?
Re: (スコア:0)
ファビアン・カンチェラーラ [wikipedia.org]なら約1500Wもの出力が得られます。
# 1分も出し続けられはしないでしょうが
Re:通勤時間内に充電できる量はどんなもん? (スコア:1)
人力発電機を扱ってる業者のWEBページの記述 [geocities.jp]でも、素人で300Wを安定して出し続けるのは???と書いてあります。
Re: (スコア:0)
400〜500Wぐらいなら1時間以上出し続けられるはず。
Re: (スコア:0)
> 400〜500Wぐらいなら1時間以上出し続けられるはず。
ヲタクのくせに体力無尽蔵超人乙でありますw
Re: (スコア:0)
カンチェラーラのことをいってるんじゃないの。
Re: (スコア:0)
いや、数字はあれとしてそれだと全仕事量を発電に突っ込んじゃうから1mも進まなくて出勤ができず通勤時間が無限になるのでは。
# なぜか最近ログインしてるはずなのにAC。まあいいか。
Re: (スコア:0)
># なぜか最近ログインしてるはずなのにAC。まあいいか。
リニューアル後に同様のコメントがたくさんでてきてますが、
トップ画面でログアウト→ログインをやりなおすといいですよ。
(たとえトップでログインしてない状態だったとしても、いっかいログインしてログアウトして改めてログインしなおす)
クッキーがどうとか。
Re: (スコア:0)
さあ?
日大の自転車部を使えばメリーゴーランドが動かせるってのは知っているんだが・・・
それよかUSB給電で (スコア:1)
USB給電 (スコア:0)
ハブダイナモからUSB給電可能なブッシュ&ミューラーのe-werkといった製品は以前からありますね。
http://www.bumm.de/produkte/e-werk/e-werk.html [www.bumm.de]
ヨーロッパではハブダイナモがよく使われているので、それを流用して携帯機器を充電というニーズがあるようです。
Re: (スコア:0)
アマゾンにもこんなのが普通に売られてますが・・・
http://www.amazon.co.jp/dp/B004S5PO1S/ref=cm_sw_r_tw_dp_CxtAob1THSMQD [amazon.co.jp]
凄い勢いでと空目 (スコア:0)
あるいは急いでと空目
Re:凄い勢いでと空目 (スコア:3)
太平洋横断してくる。
これでUSBライトを自転車に取り付けられる! (スコア:0)
あれ?
Re: (スコア:0)
今まで、無灯火?
整備不良ですね、念のため通報しました。
足りないよぉ! (スコア:0)
ETCが使えないじゃないかっ
え、高速道路って200km/hで走っちゃダメなの?
Re: (スコア:0)
自分を電源に使えば大丈夫!
#自転車(轟天号)で新幹線と勝負できるアンドロイドなら御飯炊ける位の電力を供給可能なはずだから。