ブルーライトから眼を守るPCワーカー向けメガネ 29
ストーリー by headless
045 部門より
045 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
低価格メガネ店「JINS」を展開するジェイアイエヌが10月発売予定の「プロテクト」シリーズとして、「ブルーライト」から眼を守るというメガネ「JINS PC」を発表した(製品情報、 ITmediaの記事)。
ブルーライトとは、紫外線と波長が近い380~495ナノメートルの青色光のことで、可視光線の中で最も強いエネルギーを発するため、網膜の機能低下を引き起こす可能性があるとのこと。近年では青色成分の多い白色LEDを採用するディスプレイが増加しており、ブルーライトにさらされる機会も多くなっているという。JINS PCはブルーライトを55%カットするレンズにより、長時間のPC作業などから眼を守ることができる。ただし、度付きレンズへの交換はできないとのこと。また、ドライアイを防ぐというメガネ「JINS Moisture」も発表されている。こちらはフレームの側面にある「ウォーターポケット」に入れた水が蒸発することで、眼にうるおいを与えるとのことだ。
ブルーライト (スコア:5, おもしろおかしい)
ヨコハマ
...おっさんなんだよ。
Re: (スコア:0)
グーグル先生もおっさんだったのか。
Re:ブルーライト (スコア:1)
>グーグル先生もおっさんだったのか。
おっさん領域もカバーしているってことだでしょう。
おっさんほいほいとかタグが付いているとも、思います。
おっさんほいほいなアレゲとしては、ブルーライトヨコハマを
受けて、「よこはま・(おめめが)たそがれ」とかで受けてもら
えると面白いと期待していたのですが、期待しすぎでしたね。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0, オフトピック)
騙しても騙しても泥舟の様に
ばれてばれて、東電は馬鹿晒す
380–450 nmは紫、450–495 nmは青 (スコア:4, 興味深い)
380–450 nmは紫、450–495 nmは青、その上は緑になる。紫と青の半分をカットすると、一体どんな色になるのだろう。色が変わらないレンズもあるみたいだが...
#サングラスが欲しくなる時期だけど、花粉よけで僅かにブラウンがかった殆ど透明のものを使用している。確か、紫外線99%カットという事で。
色が濃いサングラスは逆効果だと理解するようになったのは、いつの頃だったか...
野外活動(登山とか)でも、青色光カットは必要とされているみたいだ(トレッキングに適したサングラスレンズ選び [sportsmegane.com])。
Re:380–450 nmは紫、450–495 nmは青 (スコア:2)
オフトピですがちょっと新鮮。
波長としては長い方へ行くんだけど、普通エネルギー的に下ですよね。
紫の上だからUVだし、赤の下だからIRだし。
Re:380–450 nmは紫、450–495 nmは青 (スコア:1)
この記事きっかけでamazonでポチっちゃいましたが、こんな色になるみたいです
ブルーやシルバーが青色光線保護が高めみたいです
サムライエルベックス ゼノン
http://www.harima-kousan.co.jp/~rokkosan/samurai_eyewear/glasses/xen_c... [harima-kousan.co.jp]
別でこんなページもありますね。こっちは今みつけました
http://optchic.com/adidas_rens_itilan.html [optchic.com]
# JINSは10月発売だし、ゼノンてのは2000円くらいだったので早く効果でるのかためしてみたくてついポチリ
# PC見てると夜寝れない問題の解消になるといいなー
# yes, fly. no, fry.
そもそもプラスチックレンズは紫外線あんま通さない。 (スコア:1)
今やどこに売ってんだかわかりゃしないガラス製のサングラスだったら兎も角、
一般的なCR-39みたいなプラスチックレンズだと360nm以下は100%カットしちゃいます。
さらに言えばUVAも8割方カットしちゃいます。そこに色が入ってるんだから効果は尚のこと…
プラスチックメガネを使う限りでは、実は紫外線カット云々はあまり気にしなくても良いというのが本当の所。
しかも昼間の屋外は屋内の何十倍も明るいので、
可視光透過率15%のレンズであっても瞳孔の開き具合は裸眼の屋内よかちっさいという。
皆さん、いらん心配で変に割高なメガネレンズ買ってませんか?
まぁ、最近はUVカット装備がデフォなので知らん内に付いてたってパターン多そうだけど。
自分はUV硬化樹脂を扱う職場に居るので、いらん心配だとは考えつつ、
その手のオプション付けちゃいます。ええ、いいカモですとも。さよなら三千円。
以下オフトピ。
メガネ屋は儲けたいからって弱度数の人にも薄型素材勧めるけど、
Sph -3ぐらいまでならCR39で良い。(値段安くて屈折率1.5とか書かれてる奴)
薄型素材はアッベ数が低くて、周波数の高い像で色滲みを起こす。
本読んでて文字に赤青の滲みが見える人はCR39に取っ替えるのをお勧めします。
ただ、CR39は大抵オプションが貧弱なトコが困りもの。
セイコーなんか生産ライン自体消えたみたいだし。
個人的なお勧めは、非球面や累進屈折のラインナップがあって、
UV400対応がコートではなく練り込みで黄ばみを感じず、
防汚コートも付けられる東海光学や昭和光学がお勧め。
青色光は目に悪いが (スコア:1, 興味深い)
色覚異常の人に配慮すると、OSのデフォルト配色とかWebページとか、青色を多用せざるを得ないんだよね。
安物PCケースの電源ランプがなぜか青色LEDで、やたら光が強い。ビニールテープ貼ってもまだ眩しい。
HDDアクセスランプのオレンジ色は普通なんだけど。
おふとぴ(Re:青色光は目に悪いが (スコア:2, 参考になる)
プリペイドカードが良いですよ。バスカードとか回数券カードとかアレ。
あれをテープで貼り付けるとほぼ完全に遮光できます。
部屋中のパイロットランプに付けて回ったら安眠できるようになりました。
Re: (スコア:0)
10円玉+ビニールテープにすると良いですよ
別に100円でもいいですけどね
50円はオススメしません
Re: (スコア:0)
5円玉でもいいですか?
Re: (スコア:0)
# 困らないので交換する気もおきなかったのはナイショ
ブルースクリーンからPCを守るWindows向けメガネ、とか (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:ブルースクリーンからPCを守るWindows向けメガネ、とか (スコア:3, 興味深い)
MS「そんな事もあろうかと用意しておいた」
http://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/gg986279 [microsoft.com]
Re: (スコア:0)
タイトルをまじめに
ブルーワーカーから眼を守るPCライト向けメガネ
に空目した。
ディスプレイの色調を変えればいいと思うよ (スコア:0)
タダでできるし、邪魔なものを鼻にのっける必要も無い。
Re:ディスプレイの色調を変えればいいと思うよ (スコア:1)
Re:ディスプレイの色調を変えればいいと思うよ (スコア:1, おもしろおかしい)
>ジブリに監修してもらえば色調が赤色側に倒されて、ちょうど良くなるのではないですか。
目がぁ~目がぁ~!!
青を切ると黄色っぽく…眼鏡屋で売ってるのと違うの? (スコア:0)
ニコン
http://www.nikon-lenswear.jp/products/other/see_clear_blue.php [nikon-lenswear.jp]
ホヤ
http://www.vc.hoya.co.jp/lens/product/careercolor.html [hoya.co.jp]
伊藤
http://www.itohopt.co.jp/product/lens/dlc/dlc.html [itohopt.co.jp]
乾
http://www.inuilens.com/inui%20lens%20hp/hyde%20coat/hyde%20color/hyde... [inuilens.com]
Re:青を切ると黄色っぽく…眼鏡屋で売ってるのと違うの? (スコア:1)
ニコンのシークリア・ブルーは10%カットのようですが、55%も青をカットして視界は大丈夫なんでしょうか。
PCを見る時に付けるだけなら問題ないのかもしれませんけど。
Re: (スコア:0)
色温度変換フィルタのことか?
Re: (スコア:0)
加齢黄斑変性予防で昔からいろいろあるよね。
脳内で省略 (スコア:0)
ブルーワーカーメガネ
「一日5分間付けるだけの簡単な利用で、君も浜辺の人気者」と補完
Re: (スコア:0)
何という中途半端な補完!なぜブルーと伸ばす!
Re: (スコア:0)
ブルと延ばさないと「レッドブル」になっちゃうから