パスワードを忘れた? アカウント作成
270872 story
ビジネス

三菱自動車、電気自動車を家電量販店で販売へ 25

ストーリー by kazekiri
確かに家電 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

三菱自動車が電気自動車「i-MiEV(アイ・ミーブ)」を家電量販店で販売すると、SankeiBizの記事が伝えている。

三菱自動車とビックカメラは電気自動車販売などの連携協定に合意しており、9日に両者の社長が記者会見して発表するとしている。また、ヤマダ電機とも中古車を扱う同社子会社を通じて、電気自動車を販売する方向で交渉を進めているとみられる、と報じている。納車や整備、修理は三菱自動車のディーラーが担当するとのこと。

電器屋で電気自動車を買う時代が、まもなく到来する。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 何か、やだ (スコア:3, おもしろおかしい)

    by reininn (35924) on 2010年11月06日 16時39分 (#1854112)
    ヤマダ電機で
    300万円の買い物するのって・・・・・
    • by Anonymous Coward on 2010年11月07日 0時30分 (#1854290)
      ヤマダじゃないけど
      私が担当したお客さまでの1回の支払いの最高額は700万弱という方がいます
      ソーラーパネル+オール電化でなんやかんやと
      100万前後であればブライダルのお客さまが来ると珍しくも無い額です

      オフトピですが
      会社にもよるのでしょうが、ブライダルまとめ買いは値引きも気合いも変ります
      ここを捕まえて巧く行くと、その後の子ども需要(ビデオカメラやゲームやおもちゃ)
      2組の両親需要や兄弟姉妹のブライダル需要など一気に顧客が広がりますので
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2010年11月06日 18時21分 (#1854157)
      ポイントは10%つくんだろうか...
      親コメント
  • by scanner (19808) on 2010年11月06日 10時17分 (#1853944) 日記

    昔々、郊外系の電気量販店でGMの車を販売する計画が、ってすっぱ抜いた雑誌が
    あって、業界に激震が走ったんだけど、蓋を開けてみたら、
    「GEの冷蔵庫を販売します」
    って落ちだった、ずっこけた話があったんだけど、誰か覚えていない?

    ま、冗談はともかく。いくら電気で走るっていったって、それ以外の部分は
    まんま車なんなだけど、大丈夫? 特にタイヤやブレーキ周り。
    電気自動車だと、エンジンオイルの交換は不要という理解でいいのかな?

    • Re:MとEの違い (スコア:3, 興味深い)

      by narunaru (30931) <mikahosiNO@SPAMabox9.so-net.ne.jp> on 2010年11月06日 15時26分 (#1854082)

      別に購入店でメンテナンスする必要もないし、問題ないのでは。

      ちなみに電気自動車だと回生ブレーキがついてくるので、ブレーキパッドはほとんど減りません。変速機も無いのでATオイルも無ければ、クラッチプレートもない、オルタネータも無いし、灯火類もLEDになる。バッテリーの交換もほとんど無いし、ラジエーターもありません。定期的にメンテナンスが必要な部品が大幅に減るので、自動車整備士は商売にならなくなります。

      親コメント
      • by scanner (19808) on 2010年11月06日 17時02分 (#1854128) 日記

        ちなみに電気自動車だと回生ブレーキがついてくるので、ブレーキパッドはほとんど減りません。

        なんかいいことずくめですねぇ。部品点数も激減しそう。
        他でも話題になってますが、オカルトの介在する余地も減っちゃいますね。

        もう、超高級USBケーブルならぬ、超高級アーシングケーブルを売るしかないか。
        「電気自動車ではガソリンエンジン車に比べて、アーシングが重要です。」
        「ボディの電圧の乱れがモータ制御コンピュータに悪影響を、、、」
        また、無酸素銅がどうたらとか繰り返すのかな。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        整備が減る!?
        そこはもう労働運動起こして電気自動車化を止めなければ!

        # いやいやどこぞの鉄道じゃないんですから

      • by Anonymous Coward
        まるでVHSビデオデッキとHDDレコーダの関係みたいですね
      • by Anonymous Coward
        改造EV系統だとエンジン部で載せ替える例もあるので、その場合は変速機と以下の駆動系メンテナンスは必要かもしれません。
        バッテリーもきっちり制御しても段々ヘタるのは止められないので数年(10年行くかどうか・・・)で交換しないと走行可能距離に影響が出てきます。

        にしても大幅減は確実ですね・・・

        制作に必要な部品点数にもモロに影響するので、EVでの新規参入企業が多いのも頷けます。
    • by Jack the Ripper (36962) on 2010年11月06日 10時46分 (#1853955) 日記

      Qカーは家電店で購入契約して後日納車って形だった記憶が
      修理等は指定ディーラーに持ち込むとして、書類関係は家電店の店頭でも問題ないのでは?

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      書類と現金だけ店頭で行って後は近所の指定ディーラーに丸投げかと
      ETC販売の時も販売だけ店頭で後は指定整備工場に丸投げのパターンが基本でしたし
      来店客数もディーラーとは比較にならないレベルですし
      高額家電の売り方と車の売り方は近い物が有るので意外にはまったりするかもしれません

      まぁ言った言わないのクレームが頻発しそうなので私は売りたくないですけど
  • by Anonymous Coward on 2010年11月06日 11時36分 (#1853974)

    YAMAHAのEC-03はすでに家電量販店で扱ってますね。

  • by Anonymous Coward on 2010年11月06日 10時24分 (#1853945)
    家電量販店なら買う気なくてもとりあえず見てみるか、っていう人も多いだろうしね。
    • 駐車場で充電するには屋外に200Vコンセントを出した方が良い場合があるので、
      その為に電気工事を手配出来る家電量販店という選択肢もアリなんですかね?

      i-MiEVとかは100Vでも充電出来るけど、充電時間を考えるとね。 [mitsubishi-motors.co.jp]

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        買い物くらいしか使わない場合は、
        タイマー付き充電器を使って、深夜電力だけで2夜に分けて充電してくれるほうが安上がり。

        これと急速充電の2通りを切り替えできれば、ほとんどの用途をクリアできるのでは?
        # 「そもそも、巡航距離が、、」というのはなしで。
        • by Anonymous Coward

          巡航距離に対しても、急速充電施設を備える布石もあるのかもしれません。もしくは交換用バッテリーの管理とか。
          家電量販店には駐車場を備えているところも多く、かつビック・ヤマダ・ヨドバシあたりを抑えておけば、人口カバー率もそれなりになりそうなので。

          • この車で、東京名古屋とか無理そうだな。
            行った先での充電施設とかも考えると、街中をちょろちょろ程度みたいね。

            >家電量販店には駐車場を備えているところも多く、かつビック・ヤマダ・ヨドバシあたりを抑えておけば、

            この車だと、安全を見て50キロに一店程度の分布があればよいのですが、
            家電量販店をつないでのジグザグな旅程になりそうで、魅力に乏しいと思う。
            深夜のドライブなんかだと「閉店中=充電不可」みたいなことで、さらに難しいと思うな。
            ガススタンドに充電施設義務付けとかだと、少しは安心かもしれないが、それはそれで充電待機客の相手に困るだろうな。

            >人口カバー率もそれなりになりそうなので。

            車のメリットのひとつとして、人が少ないところもへも、容易に行けるってのがあるよね。

            親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年11月06日 12時50分 (#1854004)

    やっぱりコンデンサなの?

    空気二重層コンデンサの需要が急増しそう。

    • by Anonymous Coward

      真のエレクトリックカーエンスーの道は発電所選びから始まります。

      ・・・あとよろしく。

    • by Anonymous Coward
      電気二重層コンデンサ(EDLC)?
      通はリチウムイオンコンデンサ(LIC)ですよ。 
      部品よりもソフトの方が重要になると思いますが。
  • by Anonymous Coward on 2010年11月06日 18時44分 (#1854164)

    なんば店で普通の自動車販売していたと思います。
    電動バイクは当たり前のように量販店で販売されていますし、流れとしては今後も拡大していくのでは、、
    かつて(いまもあるけど)パナソニックや東芝の街の電気屋さんのが量販店にとって変わったように
    ディーラも量販店にもってかれるのでしょうかねえ、、

    • by Anonymous Coward on 2010年11月06日 19時10分 (#1854172)

      最近のハイテク家電は初期設定だけでもそれなりのスキルを要求するので
      アフターサービスがしっかりしている電気屋さんの方が引っ張りダコだったりします。
      まあ、販売価格を大手量販店並みに下げて、サービス料の別徴なしなので経営的には厳しいみたいですが

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年11月07日 2時03分 (#1854306)
    買う気がしない。
    • by Anonymous Coward

      三菱鉛筆もダメですか?

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...