パスワードを忘れた? アカウント作成
215176 story
電力

高速増殖炉もんじゅ、14 年半ぶりに再開へ → 翌日検出器故障 75

ストーリー by reo
陰謀論の一つも唱えたくなる程度のタイミング 部門より

Disca 曰く、

福井県にある高速増殖炉「もんじゅ」であるが、平成 7 年 12 月のナトリウム漏れ事故以来 14 年ぶりに運転を再開する予定となった (産経ニュースの記事より)。はたして夢の原子炉となるのだろうか。

若輩者の意見であるが、原子炉建屋自体を窒素で充填すれば、ナトリウム漏れしても大丈夫のような気がするが、たとえ今回は成功しても、はたして工芸品のような原子炉で実運用が出来るのだろうか?。

というのが 26 日の報道だったが、翌 27 日未明にはナトリウム漏れ検出器の故障が報告された (asahi.com の記事) 。ナトリウム漏洩検出器に調査用の送風ファンのモーターが加熱し停止していた模様。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Dobon (7495) on 2010年04月27日 0時54分 (#1755310) 日記
    水分(水蒸気)も除去しなければダメ。酸素との反応よりも水との反応の方がやっかいらしい。
    建物をコンクリで造ると、どうしても水分が湧いて出るので……
    --
    notice : I ignore an anonymous contribution.
    • by e2718 (23583) on 2010年04月28日 11時54分 (#1756117) 日記
      化学界で窒素というと、水分を嫌う反応を扱う際の常套句です
      ナトリウムなどは、基本的に(水分を除いた)窒素ガス下で扱います
      (もちろん、酸素を嫌う反応でも用いますが)

      化学屋の感覚からすると、ナトリウムを冷却剤に使うなんてビックリです
      ご指摘のような、建材の間からしみ込んでくる水分とかどうするのか
      謎ですよ、、、、、、、、、
      親コメント
      • Re:水蒸気が問題 (スコア:3, 参考になる)

        by t_mrc-ct (5292) on 2010年04月29日 0時48分 (#1756541) 日記

        本格運転では約10年間かけて信頼性を実証し、ナトリウム取り扱い技術を確立する [msn.com]」のがもんじゅの目的らしいので、ナトリウムの取り扱いに関して試行錯誤な面があることは否めないでしょうね。ド派手なナトリウム漏れ事故を起こしたことで、良くも悪くもナトリウムの取り扱い技術自体は向上してるんじゃないでしょうか。

        ちなみに、ナトリウム漏れの事故を受けて、もんじゅでは以下のような設備改良が加えられているようです。

        【科学】運転再開近づく「もんじゅ」 ナトリウム漏れに対策 [msn.com]より

        • 配管などからナトリウムが漏れたときに受け止めて外部へ影響を及ぼさない受け皿容器の設置 (原子炉は漏洩時に停止するが、ナトリウムをきちんと受け止める容器があれば、冷却系を止める必要がなく、炉心の“空だき”を避けられる)

        失敗百選 〜高速増殖原子炉「もんじゅ」のナトリウム漏れ〜 [sydrose.com]より

        • 漏えい早期検出、事故状態を集中的に管理するための、検出器増設、ITV設置、総合漏えい監視システムの設置
        • 漏えいを検出したら原子炉を即時停止、空調停止、ナトリウム緊急抜き取りの実施(20分)
        • 漏えい後、窒素ガスを注入し燃焼抑制可能とし、エリアを区画化
        • ナトリウム燃焼による腐食対策として、コンクリートからの水分放出を抑制するため、壁・天井に断熱材を設置
        • 改良型温度計を設計し、「配管内円柱状構造物の流力振動評価指針」(1998年、日本機械学会)で振動防止を確認

        窒素パージとか、コンクリの水分対策に関しては、既に導入されているみたいです

        親コメント
        • by racco (37699) on 2010年04月29日 15時57分 (#1756791)

          >「本格運転では約10年間かけて信頼性を実証し、ナトリウム取り扱い技術を確立する」のがもんじゅの目的らしいので、ナトリウムの取り扱いに関して試行錯誤な面があることは否めないでしょうね。

          問題は、前回のナトリウム漏れがあまりにも初歩的な工学上のミスによって引き起こされていることですね。
          そんな水準で試行錯誤したいなら、学生実験の時間にやってくれ、、、

          親コメント
          • by saitoh (10803) on 2010年04月30日 10時57分 (#1757059)
            そーゆーのは後知恵バイアス [wikipedia.org]ではないかな。

            温度センサーの保護管がナトリウムの流れで振動するのを強度計算の時にミスるのは「あまりにも初歩的な」ものでしょうかね。 X線で透視してするまでは施工ミス原因説が最有力視されてましたよね。これが初歩的な工学上の誤りなら、ちょっと詳しい人が設計図を見た時点で強度不足が原因だとの指摘が出来てたはずでは?

            漏れたときに下の鋼鉄の床が浸食されたとか、換気ファンが煙を建物の他の多くの部屋に広げちゃったのは初歩レベルの検討不足と言われてもしかたないかなぁ。

            親コメント
        • by sameshima (10060) on 2010年05月01日 14時22分 (#1757701) 日記

          ナトリウムの取り扱い技術を確立するだけだったら、ごみ焼却炉から銭湯に熱を運ぶとかの施設を作れば良いと思う。
          水蒸気もあるし、ナトリウムが漏れたら銭湯が大変なことになるので、緊張感もあるし

          親コメント
      • Re:水蒸気が問題 (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2010年04月28日 12時09分 (#1756129)

        建前だけど、炉や配管の中に浸水しなければ特に問題はないことになってます

        それよりも、迂闊に人が入れなくなっちゃうんだけど>窒素充填

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          元々迂闊に人が入っちゃいけない施設だから問題無し。

          配管を多重にして中間に窒素充填するのも有りかな。
      • 窒素だとLi使うときに駄目だからうちは全部Arで統一.
        #でもケチってG3.

        親コメント
      • by Dobon (7495) on 2010年04月28日 13時00分 (#1756188) 日記
        小規模ならボンベからの供給で十分でしょうけど、建物全体となると…… 循環設備だけでも大がかりになりそうです。
        あと、作業には厳重に密閉された作業服(宇宙服と大差なし?)が必要になりそうです。

        冷却材として鉛やガリウムや水銀を使う手がありますが、漏れたときの面倒さでは大差がなさそう……
        --
        notice : I ignore an anonymous contribution.
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        原子工学出身ですが同意です。高速増殖炉実現は非常に素晴らしいことなんですが、現在の設計にはどうしても疑問が残る。もっと研究が進んでナトリウムを使わない安全な設計ができるようになるまで実証炉は要らないと思ってる。
        でもビルゲイツ出資で最近話題の小型高速炉(4S) [toshiba.co.jp]もナトリウム使ってるんですよね。本当に大丈夫なんだろうかと不安視
        • by the.ACount (31144) on 2010年04月28日 12時43分 (#1756171)

          しかし、なんで鉛を使わないんだろう?
          環境汚染? でも鉛を封じ込める方が楽じゃない?

          --
          the.ACount
          親コメント
          • Re:水蒸気が問題 (スコア:2, 参考になる)

            by Anonymous Coward on 2010年04月28日 14時06分 (#1756236)
            ナトリウムの働き [jaea.go.jp]
            を読めば自ずと分かるかと思います。
            親コメント
          • by the.ACount (31144) on 2010年04月29日 14時08分 (#1756734)

            液体金属なんだから熱伝導は良いだろうし、中性子を減速しない点では軽いナトリウムより有利なんだから、やっぱり鉛がダメという理由は分からんな。(ひょっとして、重いのが問題?)

            --
            the.ACount
            親コメント
          • by Anonymous Coward

            中性子を食っちゃう材料は冷却には使い辛いと思うんだ。

      • by Anonymous Coward
        ナトリウムを冷却剤に使う乗用車が存在するって聞いたらどんな反応するんだろう。
      • by Anonymous Coward

        ロシアの原潜とかの高出力の原子炉はナトリウムとか金属系の冷却材を使ってますね。ナトリウムもあった気がするがぱっと出てこない。
        http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E7%B... [wikipedia.org]

        窒素で充填しても、コンクリート内の水分(これって水和物のこと?)
        と反応するのでコンクリートと接触しないような工夫も必要といわれてましたね。

        • by Anonymous Coward
          コンクリート内の水分は表面から出入りするから、
          ナトリウムがコンクリートに接触せずとも湿気を含んだ空気と触れた時点で反応するかと。

          かといってコンクリート乾かしたらボロボロになると思う。
    • 問題はまともなエンジニアを入れてないこと。
      科学者、政治家、オペレーターはいるんだけどね…

  • by Anonymous Coward on 2010年04月28日 14時34分 (#1756246)
    人為ミスでも無く、単純な機械の故障。
    検知して対応している。

    タイミングが悪いのは分かりますが、
    ここまで、知事が憮然として対応する問題なの?
    • by Anonymous Coward on 2010年04月28日 15時48分 (#1756287)
      そういうナンセンスな過剰反応をされるから、秘密にしたくなるんですよね。
      原子力を危険にしている最大の要因は、情報公開できない風土にあると思いますよ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        過去、バレた秘密に、「あまりにもひどい」事例が多すぎることも、原因の一つでしょうけどね。
        なので、実状を知った中の人は必死で隠蔽する。
        でも、完全には隠し通せず、何かの拍子に発覚...

    • 「運転前から壊れる火災報知機を信用出来る?」
      って事だね。
      それも、長期停止の原因事故に直接関わるトコロなんだから、当然疑問を持つわな。
      これで憮然としない知事だと知事の意味無いよ。

      #石原なんかはもっとドーデモ良い(下手すると自分が悪い)事で憮然としまくっているじゃない。
      #ソレくらい大目にみてやれ。

      • by Anonymous Coward
        検知器の故障を検知したんだよ。そして機械は壊れるもんだ。
        二重化とかはすべきだがどうなってたかは知らない。
        • by Anonymous Coward

          >検知器の故障を検知したんだよ。そして機械は壊れるもんだ。
          >二重化とかはすべきだがどうなってたかは知らない。
          運転サイクルに対して安全な部品寿命が有るかどうかは疑問になるな。

  • by Anonymous Coward on 2010年04月28日 11時37分 (#1756109)

    宇宙の法則がもんじゅの運転再開を妨げているんだよ!

  • by Anonymous Coward on 2010年04月28日 12時07分 (#1756127)
    産経ニュースでは「政府は、平成37年に出力50万~75万キロワットとした実証炉、同62年までに、150万キロワットの商業炉へとつないでいく計画だ。」となっているが、これじゃ核融合炉と同じでずるずる夢が先延ばしになってしまうのではないか?
    40年後に商業化というなら、最近話題になったCANDLE炉/TWR炉や溶融塩炉の開発を今から始めても間に合うんじゃなかろうか? 出力は小さくてもより安全性の高い革新炉を多数設置するという選択肢もあるだろう
    • by racco (37699) on 2010年04月28日 12時28分 (#1756149)

      平成62年って天皇陛下は何歳だ??とおもったら117か、、、
      意外に現実的だった。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        う,う~む,昭和は64年まであったんだな
        だが今の天皇は中年皇太子時代が長かったから平成62年は無理ではないか?
        (って,そういう問題かい!?)
    • by Anonymous Coward
      やめたとたんに、放射性廃棄物の処理費用に予算を食われます。

      どこの原子炉も先延ばししているのだろうけど・・・
    • by Anonymous Coward

      >TWR炉

      だがちょっと待って欲しい。
      TWR炉と書くと、Traveling Wave Reactor になってしまい、炉という語が被ってしまうのではないか。

  • by Anonymous Coward on 2010年04月28日 12時57分 (#1756184)
    原発反対派の職員がわざとトラブルを起こしているんだ!
    な、なんだってー!!
    • by Anonymous Coward
      そりゃ陰謀の可能性を頭から無視するわけにはいかんが、 地元対策に金を使いすぎて原発の設備や運用に十分な金が回らないゆえの事故やミス、手抜きが生じるのではないかと。
    • by Anonymous Coward

      正確には隠蔽し損なって発覚したってことだろ。
      内部に漏らした人物がいるということだろうね。
      下請け辺りから漏れたんじゃないか。
      実際に危険なところで尻拭いをするのは下請けだからね。
      検出器の故障なんて序の口だろ。

  • by Anonymous Coward on 2010年04月28日 19時04分 (#1756394)

    15年前も思ってたんですが、「夢の原子炉」ってキャッチコピーはいくらなんでもひどい。
    素人が聞いたら、運転しているだけで燃料が無限に沸いてくると勘違いします、これ。

    燃やしたPu239がPu239に戻るわけではなく、一緒に入れてるU235が中性子吸ってPu239になるのが増殖の原理。
    U235が無限にあるわけじゃないし、炉心に入れといたU235がなくなれば運転も止まっちゃうわけで。

    増殖比が1を超えてるので嘘ではないけど…

    • まあ、無限ってのは間違いですけど、
      > 燃やしたPu239がPu239に戻るわけではなく、一緒に入れてるU235が中性子吸ってPu239になるのが増殖の原理。
      これも間違い。

      高速増殖炉はU238をPu239に転換します。
      通常の原子炉はU235を使いますが、天然ウランの同位体存在比はU238が99%強で、U238はたった0.7%しかない。
      普通の原子炉にとっては天然ウランの大半をしめるU238はただのゴミ。

      そのゴミを燃料に使えるあたりが、「高速増殖炉は夢の原子炉」なんですよね。
      #夢の島みたいなものか?

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2010年04月29日 8時34分 (#1756587)
        >普通の原子炉にとっては天然ウランの大半をしめるU238はただのゴミ。

        正確に言うと、これも間違い。普通の原子炉(一般の軽水炉)の中でも、発電中にU238は中性子を吸収してPu239へ転換されていて、そのPu239がさらに中性子を吸収して核分裂を起こしている。普通の原子炉でも、平均で3割くらいはU238から転換されたPu239の核分裂によるエネルギーが発電に貢献しているので、ただのゴミというのは間違いですね。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        U235以上に希少なPu239によって資源問題を解決するには、Pu239がガンガン増えまくるのが条件
        Pu239の増殖速度、つまり高速増殖炉の性能が重要なわけだが、その速度が遅すぎるというのが何よりの詐欺
        今の国内電力量のうち原発による割合30%を高速増殖炉で賄うのに必要なだけのPu239を貯めるのに、100年で足りるのか?
        貯めてる間に炉は寿命になるし、ブランケットを再処理するキッツイ仕事があるし、危険なPu239が大量に出来ちゃうし、ウラン枯渇に間に合わないかもしれないし、あ、電力量も毎年増えてるんだっけ

    • by Anonymous Coward on 2010年04月28日 22時35分 (#1756487)

      > 15年前も思ってたんですが、「夢の原子炉」ってキャッチコピーはいくらなんでもひどい。
      夢の原子炉なんですか?, 夢のままでは駄目なんですか?.(れんほう)

      親コメント
typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...