パスワードを忘れた? アカウント作成
36577 story
電力

10分で90%まで充電が完了する東芝の新型二次電池 45

ストーリー by hylom
充電し忘れても大丈夫 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

現在開催中のCEATEC JAPAN 2008にて、東芝の次世代バッテリSCiB(Super Charge Ion Battery)の展示が行われている(IT Mediaマイコミジャーナル)。

/.Jでは昨年プレスリリースが発表された時点でストーリーになっていたが、SCiBは従来のリチウムイオンバッテリーと比べ安全性、寿命、充電速度、実効容量、出力、温度などの面において優れている新型二次電池。10分で90%の充電を終えられる急速充電が可能で、ヘタりが少なく6,000回充電を繰り返しても80%の容量を維持できる。また、負極材料に従来のカーボン系黒鉛ではなく、熱的に安定したチタン酸リチウムを採用しており、熱暴走を起こさず安全性も高い。現在は電気自動車や電動アシスト自転車など、大型の機器用として量産が始まっているとのこと。

今回展示されている技術デモはノートPC用のSCiB。容量は非公開であり、高容量のリチウムイオンバッテリよりは小さいとみられており、実用化の時期は未定とのことであるが、携帯機器への今後の展開が期待できる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by backyarD (36899) on 2008年10月03日 11時15分 (#1431109) 日記
    春にSANYOのエナクルを購入した者としては、やはりあの充電時間を短縮したいというのが
    切なる願いですね。あと、町中に充電ステーションがたくさん出来るとウレシイ。
    コンビニで100円くらいで充電できるとか。

    電池が切れた電動アシスト自転車ほど使えないモノは無いので...。
    • by Anonymous Coward
      多分既出だと思いますが、Schwinnから。 Tailwind [engadget.com] (engadgetですみません)。
      • なかなかかっこいいのですが...

        欧州・米国での発売は2009年早期。予価3200ドル / 34万円くらい。
        たっけー。一般庶民としては3万4000円くらいになるのを待ちます(笑
        今だと、ニッケル水素電池の電動アシスト自転車で安いモデルがそれくらいですね>4万円弱。
        親コメント
  • by Anonymous Cowboy (6205) on 2008年10月03日 12時15分 (#1431156)
    20分あれば180%まで充電できるんですね!
    • Re:ということは (スコア:4, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年10月03日 12時20分 (#1431160)
      総員、対ショック対閃光防御!
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        で、充電しすぎてドカンですね。
    • by Anonymous Coward
      それなら、充電速度を2倍にする方法を公開!

      まず、電池の容量が書かれているところを見つけます。
      次に、ペンを用意して
      2000mAh を 1000mAh
      に修正すると、
      なんと充電速度が約2倍になります!!
      • by Anonymous Coward
        はいはいはい、おじいちゃん。
        今日も外は天気が良いですよ。

      • by Anonymous Coward
        本当なのそれ?
        印刷書き換えただけでバッテリーの充電速度が倍になるんなら、儲けものだ。
        早速ノートPCのバッテリー残量表示で充電時間を計測してみるよ。
  • by Anonymous Coward on 2008年10月03日 13時43分 (#1431237)
    >SCiBは従来のリチウムイオンバッテリーと比べ安全性、寿命、充電速度、実効容量、出力、温度などの面において優れている

    このバッテリーは電圧が低くて、容量を普通のリチウムイオンバッテリーと比較した場合、
    同じ体積あたりの容量や、同じ重量あたりで比較した容量のどちらも負けていたかと思うのだが。

    残念ながらそういうところが欠点で、高容量の電池を必要とする小型のモバイル機器に使うのはちと難しいのだが。
    でもまあ、へたって容量が半分になったきたリチウムイオンバッテリーと比べると容量が逆転することがあるだろうから、
    「5年間使うならトータルで見た充電回数はSCiBの方が少なくて済む」とかいう無理めな解釈はできるかもしれない。
    • by Anonymous Coward
      そこで燃料電池との組み合わせソリューションとか、「瞬間盗電でバレにくい」とか(オイ)

      携帯の場合サイクル寿命が長いので「4日しか持たないけど、毎日充電しても10年使える」というのはアリだと思います。

      #あー、スマン。会場で「妊娠しませんか?」って聞くの忘れた(爆)
  • by Anonymous Coward on 2008年10月03日 14時43分 (#1431292)
    ならするな>ヲレ

    新種のリチウムイオン電池で電極素材が違う感じです。このため、公称電圧が2.4Vと小さいのが難点でしょう。エネルギー密度は現行のリチウムイオンよりやや少なめで、容量アップは今後の課題。サイクル寿命が長いのがウリですね。

    で、6CチャージならCCCVチャージのCC部分が90%まで到達するので10分で90%だそうです。
    12Cチャージ(5分)も可能だけどCC部分が90%まで行かない上に、ノートPCの電源サイズを考えると無理があるでしょ?というのが現場説明員の発言でした。

    現場ではホンダのズーマーベースの電動車がありましたが、これがそのままホンダから売られるわけではなく、試作品とのこと。

    同じCEATECの東芝ブースではMicroSDHCの16GBのモックがあった(来年発売らしい)のですが、これが1GBチップ16枚とコントローラーチップをMCPしていると聞いて驚きました。チップは18ミクロンまで研磨しているということなので、シリコンインゴットの何%が製品になっているのかと……フラッシュメモリ業界はMCPとかMLCとかズルしまくりの容量アップですよねぇ
  • >携帯機器への今後の展開が期待できる。
    エネルギー密度は相当落ちてるからそれは微妙。
    黒鉛からチタンさんリチウムに変えたことによって
    容量と電圧は落ちてる。
  • by Anonymous Coward on 2008年10月03日 11時11分 (#1431106)
    物を出してから言え
  • by Anonymous Coward on 2008年10月03日 11時38分 (#1431125)
    仮に、
    一定時間に
    SCiB、で9Ah 充電され、容量10Ahとして90%充電
    従来も9Ah だけど、容量20Ahとして45%充電
    とかじゃないよね?

    あれ?!?充電時間って、単3より単4が短いですよね、容量は少ないけど、
    でも単4を複数個並列にすれば、容量も確保できますよね?充電器は複数いるけど。
    充電時間って・・・よくわからなくなった。
    • by Anonymous Coward on 2008年10月03日 16時08分 (#1431344)
      容量が非公開なのはノートPCに突っ込んだサンプルのほうでしょう。
      現在、2.4V 4.2Ahの10Whセルとそれを10個入れた24V 4.2Ahのパックが製品化しているとのこと。

      ノートPCの電池パックとしては4セル組み合わせて10.2V 4.2Ahにするか、独自パッケージの試作品でしょうね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      > あれ?!?充電時間って、単3より単4が短いですよね、容量は少ないけど、

      真の原因はわからないけど、すぐに思いつくのは2乗と3乗の違いじゃない?

      3乗 体積 容量に関係しそう
      2乗 面積 充電時の電流や放熱に関係しそう
      小さいほうが、体積あたりの表面積は大きいので充電時間も短くなる、とか。
    • by Anonymous Coward
      つまり充電中にバッテリから給電を試みるとえらい事が起こると
  • by Anonymous Coward on 2008年10月03日 11時48分 (#1431140)
    充電が急速すぎてACアダプタが熱暴走しそうです。
    • 実際、電気自動車の急速充電には500V、100Aとか言う、
      一般家庭ではあり得ない電源を使うそうです。

      一般家庭の200Vコンセントで無理やり急速充電したら、
      配電が溶けるんじゃないかな?
      親コメント
      • 以前の板見ると、充電は50Aとなってるから、
        それでも家庭用コンセント1個から配線して急速充電は無理っぽいね。
        まあ普及すれば、エアコンコンセントみたいに、自動車コンセントを配線するのが当たり前になるんじゃね。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          多分、自宅にはエコキュートのタンクと車やバイクへの充電用のコンデンサータワーが並んで設置される様になるんじゃないかな。

          充電の為の電力を深夜電力で必要分学習して溜め込んでおいて・・・ってのをやらんと電気代でビビる事になりそうだもん。

          • Re:熱暴走しない電池 (スコア:2, すばらしい洞察)

            by narunaru (30931) <mikahosiNO@SPAMabox9.so-net.ne.jp> on 2008年10月03日 17時11分 (#1431405)
            これがきっかけで、ホームオートメーションが普及するんじゃないかと目論んでる。

            30VAクラスの機器が3~4台に、15VAクラスの機器が5~6台もあった日には、
            協調制御しないとメインブレーカーが頻繁に落ちるか、
            あるいは一般家庭とは思えない契約電力になってしまうもの。
            親コメント
      • by Anonymous Coward
        500V,100Aは最大定格であって,実際に100A近い電流が流れるのは充電初期だけじゃないかな?
        常識的に考えて 500V x 100A = 50MW 分の化学変化が電池の中で長時間持続するとなると,
        発熱も凄いことになると思うが.
        • by Anonymous Coward
          500V x 100A = 50kW ですね
          なに68ps程度ですよ
          • by 335 (4199) on 2008年10月04日 7時26分 (#1431649) 日記
            化学変化に100%使われたら発熱はないはずなので、
            ちゃんと使われない分が問題なんですよね?

            もっとも、なんらかの事故で化学変化にエネルギー
            が使われなくなったら、火事になってしまいそうですが、
            それはある意味ではガソリン車も一緒。
            親コメント
      • >一般家庭の200Vコンセントで無理やり急速充電したら、
        >配電が溶けるんじゃないかな?
        溶けないように配電用しゃ断器の容量検討するのが普通だけどね。
        • by Anonymous Coward
          遮断されたら困るじゃないか。
          遮断されないように接着剤で固定するんじゃないの?
    • by Anonymous Coward
      大丈夫です
      自然放電は5分です!
  • by Anonymous Coward on 2008年10月03日 12時02分 (#1431150)
    ここ数年肝心の寿命が延びた気がしない
    • 「寿命」で困った記憶はない。
      携帯機器なら電池寿命が来る前に買い換えるし、
      PCは性能と重量の関係から、ACで使うようになるもんね。
      自動車だの自転車は、そろそろこれから寿命が問題になるんだろうなあ。
      「2年しか使ってないのに使用時間半分ってギャグ?で、電池買い替えが最新機種の本体価格並みってなめてんの?」とか。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      今時二次電池で汎用型って少ないし
      ノートパソコンでも携帯電話でもゲーム機でも、本体の買い替えサイクル程度の寿命で十分ってことですよ
      乾電池型のはたいてい予備で複数用意してたりするから実質倍以上の「期間」使えてるわけだし
      • by Anonymous Coward
        でもなぁ、メーカーは本体の買い替えサイクルなんぞ無視した設計してくれるから。
        炊飯器とかリチウム充電池採用してる製品なんてごろころしてるけど、
        本体寿命より電池寿命の方が短くて、本体は元気だが電池のせいで買い替えを
        余儀なくされるというのが現状なのだが。

        #せっこいよなぁ、メーカーも。それとも技術力が無いだけの話か?(笑)
  • by Anonymous Coward on 2008年10月03日 16時18分 (#1431351)
    高負荷の充放電を繰り返しても絶対膨らまない2次電池が携帯電話に採用されて欲しい(採用に値する電池が実用化されて欲しい)です。

    #どこぞの中の人
    • by Anonymous Coward
      携帯は通話2時間ぐらい使えるから、0.5C放電ぐらいでしょ? だから高レート放電とは言えないのでは?

      SCiBの高出力タイプなら50C放電にも耐えると書いてあるので………ところが、この高出力タイプって3Ahほどしかないんですよ。おまけに公称容量も書いてない。3Ahとして50Cだと………150A?!
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...