パスワードを忘れた? アカウント作成
30967 story
ストレージ

米SanDiskのCEOがWindows VistaとSSDの相性問題についてコメント 72

ストーリー by hayakawa
解決すべき問題はまだあるようですね 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

マイコミジャーナルの記事によると、米SanDisk会長兼CEOのEli Harari氏が、「SSD普及の課題はバイト単価よりもアプリケーションの問題が大きい」と指摘しているようです。抜群のアクセス速度を持つことで話題になっているSSDですが、Windows Vistaという思わぬ問題児によって、書き込み寿命の問題がより大きな壁となってしまっている様です。

また同記事によると、「SSDの大容量版製品出荷の遅れの理由にWindows Vistaの存在があり、また問題の対策を行った新型コントローラ搭載の新製品が間もなく登場することを示唆した。」とのことで、来年には解決されるだろうとの見通しとなっています。今後Windows XPの入手性は低下すると予測され、やむを得ずVistaの導入に踏み切らねばならない場面が増えてくるであろうことから、この不具合をどこまでカバーできるのか、期待したいですね。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by deleted user (29334) on 2008年07月25日 11時41分 (#1390330) ホームページ 日記
    VistaのHDDの使い方は非常に賢くなっていているというか、HDDに特化しているんですよね。
    中間にフラッシュメモリを挟んでおけばReady Boostとしてうまく使うし、メインメモリのキャッシュ利用もうまい。
    もうSSDに対しては別のモードを新しく用意するしかありませんよ。

    一応、手動でもスワップファイルをSSD上に置かない様にしたり、オートデフラグを切ったりすれば多少マシになります。
    でも、さらには書き込みについてSATAのNCQみたいなことや超長遅延書き込み制御をする必要がありそう。
    そうするとデータ書き込み信頼性が落ちそうな…。

    じゃあ、OSじゃなくてSSDの方でもっと高度な部分まで何とかしろよ、とは思うんですよね。
    デバイスごとに事情が変わるはずですし。
    SanDiskはVistaのせいだと言ってますが、かなりの部分まで自前でやるのが正常進化かと。

    #じゃあXPやMacOSやLinuxだといいの?
    --
    =-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
    • by flutist (16098) on 2008年07月25日 11時48分 (#1390335)
      SSD側でなんとかするのが定着すると、開発コストや製造コスト、製品の寸法が下げにくくなる、ってことで Windows 側でもなんとかしてくれよってメーカーとしては言いたい、ってことじゃないんですかね?

      開発力という点では、SanDisk より MS の方がありそうな気がするし(ほんとのところは知らないけど)、まぁ消費者としては Windows 側で SSD モードを用意してもらうのを歓迎すべきかな、と思います。
      親コメント
      • 特に有効な追加の反論材料はないんですが、
        やっぱりSSDでのみ百害あって一理無しなスワップファイルの設置とオートデフラグ以外の設定は、
        OSでやることじゃないとは思うんですよ…。

        共通の規格やセオリーが作られて、どのOSもSSDもそれを前提に走るってなら話は別ですが、
        そんな気は双方サラサラありませんし、そんなことしてもSSDの製品差別化が価格以外できなくなりますよね。
        --
        =-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          > スワップファイルの設置とオートデフラグ

          だから、SSDのときはその設定を自動でやってくれ、って話でしょ。
    • by Stealth (5277) on 2008年07月25日 17時41分 (#1390597)

      色々「まったくその通りだ」と思いますが (SSD に自動デフラグとか不要すぎだよね)、さすがにページファイル (スワップファイル) の削除は問題ありすぎでは?
      自動でそうなっていると、メモリが少ない環境ほど不安定になって原因不明のアプリの終了が発生しまくることになります。MS としては「そしてやっぱり Windows のせいにされる」ので、ページファイル削除などは絶対にやらないでしょうね。一時 OC 状態で出荷されてたショップブランド PC などが不安定だったりしたのまで Windows のせいにされたりしてましたし。

      現行の SSD 搭載 Windows 機ではあくまでも省電力、軽量といった面で採用されているものが多く、標準搭載メモリ 1 ~ 2GB 程度の物も数多くあります。ページファイルがなかったら、XP でもこの程度じゃ使い物になりませんよ。

      もちろん、SSD なのを検知したらアプリに割り当てられたメモリの使用頻度が低そうな部分を積極的にページアウトしておく挙動や、SuperFetch の使用頻度学習の記録頻度を落とす、といった動作に変えるというのはアリでしょう。
      もっとも、「HDD とだいたい同じ使い方をしても何十年かは使える」という計算で出したのだから、単なる寝言泣き言にしか見えませんが。

      XP でも Google/Windows Desktop Search を入れているとか、画像整理用ソフトが自動生成するサムネイル情報 (エクスプローラのサムネイルキャッシュ含む) の更新とか、圧縮フォルダ機能で ZIP ファイルを覗いたときに自動的に展開される作業ファイルとか、Photoshop のように OS とは別に独自にページファイルを持つようなソフトを使う場合とか (今はさすがに OS 任せなのかな?) を考えると、Vista で増えるアクセス頻度とか結構誤差に感じるのですが。

      親コメント
    • WindowsをFlashROMにinstallする製品「ROM化WIN」の Vista版を待てば解決するのでは?
      for SSDで安価にでれば、個人でも導入できるよね。
      期待してます。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      Linuxなんかはデバイスにあわせて適切なファイルシステムを選べばいいんじゃない?
      たしかフラッシュ向けのファイルシステムもあるんでしょ?
    • by Anonymous Coward
      EmbeddedにあるEWFとかFBWFを入れれば良いだけだと思うのだけど。
      EmbeddedではSSDとかCFから使うのは相当前から普通にやられていて、別に問題は無いですし。
  • 思わぬ問題児? (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年07月25日 11時28分 (#1390325)
    どう考えてもSSDの方が問題児だと思うのですが……。
    Windowsは長い歴史の中でHDDに最適化しているだけでしょ?

    まぁ、この手のステレオタイプは挙げたらキリがないんでしょうけど。
    • Re:思わぬ問題児? (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年07月25日 11時54分 (#1390339)
      > Windowsは長い歴史の中でHDDに最適化しているだけでしょ?

      圧倒的に遅いデバイスであるHDDにアクセスしまくるOSのどこが最適化なんだか・・・
      「ハードウェアは永遠に速くなり続ける」という甘い幻想の結果生まれたのがVistaですよ。

      ま、Microsoft製品って全部そうなんですけどね。
      NT4.0->Win2000->XPの遷移では、世代を減るごとに性能(同一リソースでの処理能力)が落ちて来ました。
      まぁ、NT3.51->NT4.0やWin9x->NT(ただし32bitのみ)では向上させてるのでMSの企業体質の問題と
      言うつもりはありませんが、いくらなんでもVistaは今までの世代遷移では考えられないほど時代から
      進み過ぎました。

      現実の問題として、CPUの能力は消費電力と言う壁にぶち当たって足踏みしていますし、メモリはDDR2が
      好調すぎてこちらも足踏み、HDDは大容量化に向かって速度向上は限定的なので、いい加減OSが
      バカみたいにリソースを食うのは考え直すべき時です。昨今ではあえて性能と消費電力を低く抑えたPCが
      人気ですので、むしろPentiumIIIクラスで快適に動かない製品は不要かとも思います。

      ユーザは使いもしない機能満載で死ぬほど重いOSが欲しいわけではありません。
      ま、機能以外でも人件費の安い国の低レベルなエンジニアにコード書かせて、全く最適化されていないという
      開発体制も大問題なのですが。
      親コメント
      • Re: (スコア:0, オフトピック)

        by Anonymous Coward
        これは素晴らしい洞察ではなくオフトピックではないか?
      • by Anonymous Coward
        > 圧倒的に遅いデバイスであるHDDにアクセスしまくるOSのどこが最適化なんだか・・・
        圧倒的に遅いデバイスだから、次に使いそうなデータを暇を見つけてこまめに速いデバイスに移しておく。そういう考え方も「最適化」のひとつとしてそれほどおかしくないと思いますが。忙しい時に不必要なアクセスが発生してるというならともかく。
        まぁ「最適」とか「性能が高い/低い」という言葉は、価値観に左右されてしまいますよね。アプリケーションの実行速度を最善とする人は、「アンチウィルスソフトを入れると性能が落ちるから使わない」といった物言いをしますし。
        • Re: (スコア:0, オフトピック)

          by Anonymous Coward
          実際には勝手にデフラグするから問題なわけでして。これ、良いことのように思えますがメモリが少ないとかなり鬱陶しく最適化とは程遠い物です。最適化と言うならロードするモジュールをチューニングし、IOを物量的に減らすことでしょう。
          ReadyBoostなどもそうですが、VISTAの「最適化機能」は基本的に高速なCPUと潤沢なメモリ、またはそれに代替する先進的なデバイスが載ってない限り使い物にならないどころか逆効果になるものが満載です。
          SSDの問題はたまたま大きな問題として顕在化してしまっただけの話で、他にもチューニング不足に関する問題は多いです。
          • by Anonymous Coward
            >ReadyBoostなどもそうですが、VISTAの「最適化機能」は基本的に高速なCPUと潤沢なメモリ、またはそれに代替する先進的なデバイスが載ってない限り使い物にならないどころか逆効果になるものが満載です。

            古いポンコツ使い続けたければXP使ってればいい
            古い機械には古いOS、新しい機械には新しいOS、それだけのこと

            で、SSDは古いのか新しいのか?
            • Re:思わぬ問題児? (スコア:1, すばらしい洞察)

              by Anonymous Coward on 2008年07月25日 15時17分 (#1390493)
              PCの「性能」は速度だけではありません。今、「性能」は「省エネ」「省スペース」に向かっています。
              CPUは700MHz~1GHz、メモリは512MB前後、30GB程度のストレージといった「最新PC」が登場しています。

              ほとんどの「PCでの作業」は、この程度のスペックで十分なんですよね。そこで目立つ問題はHDDの遅さなので、
              SSDはまさにこういった層をターゲットにしています。

              で、ヘビー級のOSを動かすために必要な爆速PCに何の価値が?環境破壊に貢献するだけですよ。
              ポンコツなのは、そのヘビー級OSの方です。
              親コメント
              • Re:思わぬ問題児? (スコア:3, すばらしい洞察)

                by Novikov (33090) on 2008年07月25日 16時19分 (#1390541)
                最新というか新製品ではあるが、市場における主流ではないよね。SSDも同じだ。
                SSDの台頭もEee PCのような「割り切った」PCの登場もVistaのリリースよりも後の話。
                開発時点で主流でなく、いつ主流になるのかもわからない代物を想定して、OSの最適化をするなどあほらしいとは思わないかね?
                VistaがHDDを想定して最適化したのは何も間違っていない。

                Vistaが重いとかPCが「省エネ」「省スペース」に向かってるなんてのはトピックの主題から外れる。
                親コメント
              • Re: (スコア:0, フレームのもと)

                PCの性能は速度だけです
                省エネ(笑)や省スペース(笑)は性能ではありません
                価値観の一つです
                #俺はそんな物に価値を感じない
                安定性や静音性も価値観の一つですけど性能ではありません

                よって例にあるPCはポンコツです
                価値観によって何を選ぶかは個人の自由ですが性能上はポンコツ以外の何物でもありません

                そしてOSを選ぶ権利はユーザにあるので低スペックには低スペックにあったOSを選べば良いだけのこと
              • by Ryo.F (3896) on 2008年07月25日 17時34分 (#1390594) 日記

                PCの性能は速度だけです
                それはCPUの処理速度のみを言っていますか?
                多くの人にとって速度とは、CPUの処理速度ではなく、ユーザがアプリケーションを使用するときに感じる体感速度です。
                そう考えると、CPUはしょぼいけどディスクはSSDやRAMディスクにして体感速度を稼ぐ、なんて性能向上手法があってもいい。
                そして、人間が感じられる以上の速度向上は、体感速度は向上しないので、意味が無いとも言えます。
                親コメント
              • by Novikov (33090) on 2008年07月25日 23時48分 (#1390857)
                1行目は”CPUは700MHz~1GHz、メモリは512MB前後、30GB程度のストレージといった「最新PC」”に
                2行目以降はそれに加えてSSDに掛かってるんですが、わかりにくいですか?

                売れてるのはノートPCというのは同意です。
                が、なんで3年前の「デスクトップ」と比較してるんです?
                「3年前の同種の製品」と比べると性能上がってるでしょう?

                9月にIntelの新しいアーキテクチャのCPUが発表される予定です。
                なんだかんだと言われながらも天井を押し上げて性能向上を続けています。

                肝心のSSDはまだ一部に採用される程度ですが、順調に普及すればVista SP2やWindows7で対応するんじゃないですかね。
                SanDiskのCEOに言わせればVistaがその普及を妨げてるということだけど、
                具体的なデータが提示されてないし、SanDiskはSSD市場ではあまりパッとしないので、自社製品の不出来を責任転嫁してるようにしか私には見えません。
                親コメント
              • by Novikov (33090) on 2008年07月26日 0時02分 (#1390871)
                1行目.すいません、あなたの中での最適化の定義などどうでもいいです。ですが私に言わせてもらえばそんなものは時代遅れです。
                2行目.Vistaについての話ですか?それとも業界の風潮に対する不満か何かですか?
                3行目.そうかもしれませんね。「基本的な設計のいい加減さ」が具体的に何を指しているのか分らんので何とも言えません。
                親コメント
              • by masarakki (33893) on 2008年07月27日 17時59分 (#1391556)
                あれ俺はMS以外のOSを選べっていってるんだけどw
                親コメント
              • by masarakki (33893) on 2008年07月28日 10時45分 (#1391801)
                じゃあ期待して待つしかないんじゃない?
                少なくとも現状で対応できない/低スペックで動かせない事に対してMSのOSはポンコツとか言っちゃうのはアレじゃないかい?
                親コメント
    • Re:思わぬ問題児? (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年07月25日 12時59分 (#1390379)
      外部I/Fや外形を現状のHDDと同じにして、さらには「今使っているHDDをそのまま置き換えて同じ使い方ができます」というセールストークをするくせに、いざ「そのまま置き換えて同じ使い方をしたら問題が出ます」なんていうのは至極勝手な言い分だと思います。もし本当に同じ使い方をしてはいけないのであれば、同じ使い方ができないようにして売るのが商品を出す側の責任じゃないのかな。

      たとえば家電製品で、50Vの電源を必要とする機器なのに100Vの家庭用コンセントと同じ形状のプラグを取り付けて売り出して問題が出たとしたら、そりゃ売る側が悪いでしょ。仮に100Vの電源プラグをつけて販売するなら、ユーザーが間違ってコンセントにさしても問題が起きないようにして製品を設計すべき。

      それができないのに、自分の製品ではなく余所に責任を転嫁するのは、まるで「家庭用電源が100Vであるのがけしからん」と文句をつけているみたいで「逆切れ?」と思ってしまいますよ。

      まぁ今回の場合は「ちょっと待ってくれればちゃんと最適化した製品を作りますよ」ということなので、単なる「時間稼ぎ」なんだろうなぁ、と思いますが。
      親コメント
    • Re:思わぬ問題児? (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年07月25日 11時56分 (#1390340)
      > Windowsは長い歴史の中でHDDに最適化しているだけでしょ?

      見た目はころころ変えてるんだから、ディスクアクセス方式もそのときの旬にあわせろよってことでしょ、SanDiskの言い分は。

      # 保守的なOSベンダーの言い分なら理解できますが
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年07月25日 14時05分 (#1390428)
        >見た目はころころ変えてるんだから、ディスクアクセス方式もそのときの旬にあわせろよってことでしょ、SanDiskの言い分は。

        いや、まったく逆

        >「少しでも動作を最適化するためには、(SSDの)コントローラをより強化しなければならない。これにより、来年以降に登場する何十GB、何百GBといった製品での利用に耐えられるようになる」と述べ、SSDの大容量版製品出荷の遅れの理由にWindows Vistaの存在があり、また問題の対策を行った新型コントローラ搭載の新製品が間もなく登場することを示唆した。

        SanDiskは頑張るよ、って話。
        親コメント
    • by virtual (15806) on 2008年07月25日 13時11分 (#1390383)
      大分昔の話ですが、「Windowsは私の予期していない時に勝手にHDDにアクセスしにいくから嫌いだ」と言っていた問題児を私は知っています。
      もっとも、同じ理由でOS/2も嫌いだったことは言っておかなければなりませんけど。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      Windowsにはずっと問題児扱いを受けてきた歴史があります!
  • by s02222 (20350) on 2008年07月25日 11時30分 (#1390326)
    もうしばらくしたらうちからVista Readyなのを出すから、慌てて粗悪な大容量品を買わないように、という牽制。
  • さらに
    > 問題の対策を行った新型コントローラ搭載の新製品が間もなく登場する
    だからSSDのバイト単価は今後もたいして下がらないのですね。わかります。
  • やっぱり問題ありですか。
    Thinkpad X300を狙っているわたしとしても気になる
    ところだったんですが。

    現状HDDがまだまだ主流なので、SSDにOSが最適化されて
    いないだけだとは思うのですが、ちょっと待ちですね。

    自分のPCも1.8インチHDDなんてもんを積んでいる都合、
    変換機かませてZIF接続のSSDにするのもありか、なんて
    考えていたのですが、とりあえず待ちで、壊れてから
    考えることにします。
    ま、USBメモリなんて散々書き込み限界まで使ったので、
    OSで頻繁にアクセスして大丈夫かなとは思っていたのですが。
    RAMディスクにスワップするようにするだけでも変わるのかなあ?
  • by Anonymous Coward on 2008年07月25日 11時32分 (#1390327)
    MSに、Windows Vista Classic とか言う名前でXPを継続してもらうようにたのみこむとか・・・。
    • 教えてエロい人 (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Akiho (5343) on 2008年07月25日 11時42分 (#1390331)
      XPならSSDの書き込み寿命は問題無いのでしょうか?
      # ずっと気になってたので恥を忍んでIDで
      親コメント
      • by Stealth (5277) on 2008年07月25日 18時05分 (#1390615)

        元記事の最後の方から引用します。(強調は引用者によるもの)

        近年、EMCやSunがデータセンター向けのSSD製品リリース計画を発表したことについても触れ「エンタープライズの世界では大きな問題にならないだろう。アプリケーションやハードウェアを専用化できるからだ。ところがコンシューマ向けの汎用マシンだと事情が異なってくる。これには最近ブームの Netbookなども含まれる」と説明する。「少しでも動作を最適化するためには、(SSDの)コントローラをより強化しなければならない。これにより、来年以降に登場する何十GB、何百GBといった製品での利用に耐えられるようになる」と述べ、SSDの大容量版製品出荷の遅れの理由にWindows Vistaの存在があり、また問題の対策を行った新型コントローラ搭載の新製品が間もなく登場することを示唆した。

        Netbook のラインナップを見ると軒並み XP や Linux な訳で、そこまで含めて言及しちゃってるので「汎用用途のクライアント向け PC では SSD は向かない」ってことで終わっちゃうと思います。

        なお、SanDisk のコンシューマ向け SSD 製品は 1.8 インチ版は 2007/ 1/ 4 [impress.co.jp] に、2.5 インチ版は 2007/ 3/13 [impress.co.jp] にそれぞれ発表されていて、どちらも Vista のリリース (RTM) 後に発表されている製品なんですよね。どちらの記事にも Vista Enterprise の起動時間に言及があるほどですから。
        この頃にはとっくに Vista 搭載機能についてさまざまな紹介記事や MS の公開情報 (TechNet 等) が溢れている状態です。
        この段階で同じ事を言っていたのであればまだ理解できますが、一年以上楽に経過している今の時期に言ってもねぇ……。

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        XPはこのストーリーには関係ありません、問題なのはVistaです
      • by Anonymous Coward
        店頭の ErrPC 見てゲンナリしたのが、アクセスタイムの更新を抑制してないのね、プリインストールの xp は。フラッシュメモリの寿命に少なからず影響すると思うんだけど。海外の linux 版はどうなんだろ。まさか noatime つけずにマウントしてるなんてことは・・・
      • by Anonymous Coward
        XPでもファイルシステムや書き込み方法が根本的には違わない以上,かなり近い問題がおきるのではないでしょうか?
        確かオートデフラグのようなものも搭載されていたはずですし。

        よって,ページファイルを置かないとかそういう方法でしか防衛できない気がしますねぇ。
        いまさらMSがXP向けにSSD用のアップデータを出すとは思えませんから。
      • by Anonymous Coward
        産業用途向けにこういうのがあるのはあまり知られていません。 http://monoist.atmarkit.co.jp/fembedded/winembedded/xp01/xp01.html [atmarkit.co.jp]
  • by Anonymous Coward on 2008年07月25日 11時56分 (#1390341)
    もうramdiskでいい。
  • by Anonymous Coward on 2008年07月25日 13時12分 (#1390384)
    信頼性とか色々あんだろうけど、台湾やらとのFlashメモリの価格差ってなんなの?SanDiskの方が適正価格なん??
typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...