アカウント名:
パスワード:
企業やデータセンタ向けのSSD需要がすごいので、安いコンシューマ向けなんて売ってる場合じゃない、という話を聞きましたが…これが「主要サプライヤが、引き続き収益性の最大化を模索しており」の内容なのでは。
スマートフォンの出荷は頭打ちになり [investors.com]、タブレットに至っては減りさえしている [idc.com]というのに、これはないよなw
出荷は減っていても搭載される容量が増えているのであり得ない話ではない気がします。
1G→2Gだけで単純に 2倍ですから。
それは思ったけど、そういう(搭載機器の数が増えなくて搭載容量だけが増えていく)場合、売れ筋のフラッシュメモリチップが、チップ当たりの容量が高い方にシフトしていくだけじゃないかと。
つまり低容量のメモリはその分売れなくなっていく→工場も低用量メモリの割り当てを下げ、高容量の方にシフトしていくので生産がおっつかなくなるようなことはないんじゃないの?
高容量の生産設備が整ってて歩留まりも容量単価に影響しないレベルなら、ね。
生産設備の高密度対応が必要なら設備投資も要るし、歩留まりが下がるなら原価が上がり生産数が減って、二重三重に値上がり要因が出てくるんじゃないかな。
「オールフラッシュストレージ」で検索してごらん?
検索した。とりあえずSSDやスマホやタブレットの事ではなかったのでオフトピ?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
スマートフォンやタブレットが理由? (スコア:4, 興味深い)
企業やデータセンタ向けのSSD需要がすごいので、安いコンシューマ向けなんて売ってる場合じゃない、という話を聞きましたが…
これが「主要サプライヤが、引き続き収益性の最大化を模索しており」の内容なのでは。
Re:スマートフォンやタブレットが理由? (スコア:0)
スマートフォンの出荷は頭打ちになり [investors.com]、タブレットに至っては減りさえしている [idc.com]というのに、
これはないよなw
Re:スマートフォンやタブレットが理由? (スコア:2)
出荷は減っていても搭載される容量が増えているので
あり得ない話ではない気がします。
1G→2Gだけで単純に 2倍ですから。
Re: (スコア:0)
それは思ったけど、そういう(搭載機器の数が増えなくて搭載容量だけが増えていく)場合、
売れ筋のフラッシュメモリチップが、チップ当たりの容量が高い方にシフトしていくだけじゃないかと。
つまり低容量のメモリはその分売れなくなっていく→工場も低用量メモリの割り当てを下げ、
高容量の方にシフトしていくので生産がおっつかなくなるようなことはないんじゃないの?
Re:スマートフォンやタブレットが理由? (スコア:1)
高容量の生産設備が整ってて歩留まりも容量単価に影響しないレベルなら、ね。
生産設備の高密度対応が必要なら設備投資も要るし、
歩留まりが下がるなら原価が上がり生産数が減って、
二重三重に値上がり要因が出てくるんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
「オールフラッシュストレージ」で検索してごらん?
Re: (スコア:0)
検索した。
とりあえずSSDやスマホやタブレットの事ではなかったのでオフトピ?