アカウント名:
パスワード:
松下だっけ?
MN6221Dでググれば答えが得られるのに?
ML22Q563は沖電気かと思ったらRohmだった
沖の半導体事業を引き継いだのかな?と思ったらそのとおり(2008年) [wikipedia.org]だった
宗教上の理由でググれないんだ
教義に合わせてヤフってもBingってもDDGってもBraveってもChatGPTってもいいからとにかく調べろ
ChatGPTの場合は最終的にググるかなにかしないと正しいかどうかわからない。
MaNeshita denkiの略だね
#元中の人なのでAC
MicroなNationalだと思ってた。
松下と富士通の合弁のパナファコムのMN1610が最初の国産16bitCPUとして有名ですね。内田洋行の出資した会社と合併してキーボードやスキャナのPFUになって、富士通の100%子会社になった後、リコーに全株売却。リコーってペンタックスとか色々な会社を買っているけど、なんでそんなにお金があるんだろう。
精密機器系は電機と違って中韓の追随を許さす儲かってるイメージ
PFUって Panasonic Fujitsu Uchiida から取った社名だと思いますが、富士通100%になってもリコー100%になっても、PもUも残ってるんだ。
なお、PFUのサイトはhttps://www.pfu.ricoh.com/ [ricoh.com]になってました。
ブランドとして確立してたら変えないでしょ。メーカーじゃないけど、SBIだってそのままだし。まあ、PFUの場合は富士通時代も(ブランドとしてはFujitsuも使ってたのに)変えなかったし、将来切り離す可能性は最初からあったのかもしれない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
MNって (スコア:0)
松下だっけ?
Re: (スコア:0)
MN6221Dでググれば答えが得られるのに?
Re: (スコア:0)
ML22Q563は沖電気かと思ったらRohmだった
Re: (スコア:0)
沖の半導体事業を引き継いだのかな?と思ったらそのとおり(2008年) [wikipedia.org]だった
Re: (スコア:0)
宗教上の理由でググれないんだ
Re: (スコア:0)
教義に合わせてヤフってもBingってもDDGってもBraveってもChatGPTってもいいからとにかく調べろ
Re: (スコア:0)
ChatGPTの場合は最終的にググるかなにかしないと正しいかどうかわからない。
Re: (スコア:0)
MaNeshita denkiの略だね
#元中の人なのでAC
Re: (スコア:0)
MicroなNationalだと思ってた。
Re: (スコア:0)
松下と富士通の合弁のパナファコムのMN1610が最初の国産16bitCPUとして有名ですね。
内田洋行の出資した会社と合併してキーボードやスキャナのPFUになって、富士通の100%子会社になった後、リコーに全株売却。
リコーってペンタックスとか色々な会社を買っているけど、なんでそんなにお金があるんだろう。
Re:MNって (スコア:1)
精密機器系は電機と違って中韓の追随を許さす儲かってるイメージ
Re: (スコア:0)
PFUって Panasonic Fujitsu Uchiida から取った社名だと思いますが、
富士通100%になってもリコー100%になっても、PもUも残ってるんだ。
なお、PFUのサイトは
https://www.pfu.ricoh.com/ [ricoh.com]
になってました。
Re: (スコア:0)
ブランドとして確立してたら変えないでしょ。
メーカーじゃないけど、SBIだってそのままだし。
まあ、PFUの場合は富士通時代も(ブランドとしてはFujitsuも使ってたのに)変えなかったし、
将来切り離す可能性は最初からあったのかもしれない。