アカウント名:
パスワード:
自動運転ベースに、EVなら初めから筐体デザイン含めて刷新できるでしょ人手不足なんだし、運転席おまけでつけるにしてもさ
観光地の遊覧バスは人足りなくないでしょう。・早朝や深夜の仕事がなく・決まったルートを走るだけでよくて・いつも乗る客に付きまとわれなくてすむ楽ですよ、路線に比べりゃ。
いいかげんなこと言ってません?実際に遊覧バスを運転してる知人は路線も遊覧もどっちもどっちと言ってましたわ#遊覧バス運転手のためにあえて苦言
普通の遊覧バスだと窓から顔出すなとか道路横切るなとか注意が必要だけどここのはトンネル内だけで停留所以外に止まらないから、楽な路線バス感覚じゃね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
ついでに自動運転 (スコア:0)
自動運転ベースに、EVなら初めから筐体デザイン含めて
刷新できるでしょ人手不足なんだし、運転席おまけでつけるにしてもさ
Re: (スコア:1)
観光地の遊覧バスは人足りなくないでしょう。
・早朝や深夜の仕事がなく
・決まったルートを走るだけでよくて
・いつも乗る客に付きまとわれなくてすむ
楽ですよ、路線に比べりゃ。
Re: (スコア:0)
いいかげんなこと言ってません?
実際に遊覧バスを運転してる知人は路線も遊覧もどっちもどっちと言ってましたわ
#遊覧バス運転手のためにあえて苦言
Re:ついでに自動運転 (スコア:0)
普通の遊覧バスだと窓から顔出すなとか道路横切るなとか注意が必要だけど
ここのはトンネル内だけで停留所以外に止まらないから、楽な路線バス感覚じゃね