アカウント名:
パスワード:
どう劣化するん?使えば使うほどFPSとかのレートが遅くなるの?CPUも毎日使っているうちに数年後には1~2GHz遅くなる???
マイニングファームではPCケースなしでGPUが露出してるので、環境によってビデオカード表面が日焼けしたり色褪せたりする。ほとんど見た目だけの問題。
正確に言えば電子部品の劣化もあり得るけど、大抵のマイニングファームでは電力効率よくするために定格かそれ以下でしか動かさないので、電圧も温度も低い。2-3年ぐらいでの劣化は少ない。ゲーマーがOCして1か月ぐらい使用したほうが、電子部品の加速係数を考慮すると厳しい条件。
ついでに言うと、一定温度のマイニングファームより、高温と低温を繰り返す一般ゲーマー向けの方が基板の反りやはんだ割れにも厳しいね。IC単体での高温通電とか温度サイクル試験は10年程度で問題になることは無いけど、基板や部品含めた温度サイクル試験は結構厳しい。冷却用のファンにしても、常時回転よりも回転・停止を繰り返したほうが厳しい条件になる。
もっと言うと、今のグラボの初期設定って静音に振りすぎなんですよね。無償修理の支出が許容範囲に収まればよし、くらいのファン設定になってて、それとマイニングのどっちが悪いかと考えると……
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
劣化したビデオカード?! (スコア:0)
どう劣化するん?
使えば使うほどFPSとかのレートが遅くなるの?
CPUも毎日使っているうちに数年後には1~2GHz遅くなる???
Re: (スコア:0)
マイニングファームではPCケースなしでGPUが露出してるので、環境によってビデオカード表面が日焼けしたり色褪せたりする。
ほとんど見た目だけの問題。
正確に言えば電子部品の劣化もあり得るけど、大抵のマイニングファームでは電力効率よくするために定格かそれ以下でしか動かさないので、電圧も温度も低い。2-3年ぐらいでの劣化は少ない。
ゲーマーがOCして1か月ぐらい使用したほうが、電子部品の加速係数を考慮すると厳しい条件。
Re: (スコア:0)
ついでに言うと、一定温度のマイニングファームより、高温と低温を繰り返す一般ゲーマー向けの方が基板の反りやはんだ割れにも厳しいね。
IC単体での高温通電とか温度サイクル試験は10年程度で問題になることは無いけど、基板や部品含めた温度サイクル試験は結構厳しい。
冷却用のファンにしても、常時回転よりも回転・停止を繰り返したほうが厳しい条件になる。
Re:劣化したビデオカード?! (スコア:2)
もっと言うと、今のグラボの初期設定って静音に振りすぎなんですよね。無償修理の支出が許容範囲に収まればよし、くらいのファン設定になってて、それとマイニングのどっちが悪いかと考えると……