アカウント名:
パスワード:
どう劣化するん?使えば使うほどFPSとかのレートが遅くなるの?CPUも毎日使っているうちに数年後には1~2GHz遅くなる???
マイニングファームではPCケースなしでGPUが露出してるので、環境によってビデオカード表面が日焼けしたり色褪せたりする。ほとんど見た目だけの問題。
正確に言えば電子部品の劣化もあり得るけど、大抵のマイニングファームでは電力効率よくするために定格かそれ以下でしか動かさないので、電圧も温度も低い。2-3年ぐらいでの劣化は少ない。ゲーマーがOCして1か月ぐらい使用したほうが、電子部品の加速係数を考慮すると厳しい条件。
GPUコアの方は制限をかけるのが当たり前だったようですがメモリの方はむしろワットパフォーマンス最大化のためにオーバークロックで酷使している方が主流だと思っていました(検索で出てくるおすすめ設定のようなものの傾向からして)メモリ帯域律速の部分があるのかメモリ周りの仕様が近しい上位モデルと下位モデルだと下位モデルの方がマイニング的にはパフォーマンスも変わらず安価で人気みたいな話はありました(RTX3060TIとRTX3070、RX6800とRX6800XTのような)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
劣化したビデオカード?! (スコア:0)
どう劣化するん?
使えば使うほどFPSとかのレートが遅くなるの?
CPUも毎日使っているうちに数年後には1~2GHz遅くなる???
Re: (スコア:0)
マイニングファームではPCケースなしでGPUが露出してるので、環境によってビデオカード表面が日焼けしたり色褪せたりする。
ほとんど見た目だけの問題。
正確に言えば電子部品の劣化もあり得るけど、大抵のマイニングファームでは電力効率よくするために定格かそれ以下でしか動かさないので、電圧も温度も低い。2-3年ぐらいでの劣化は少ない。
ゲーマーがOCして1か月ぐらい使用したほうが、電子部品の加速係数を考慮すると厳しい条件。
Re:劣化したビデオカード?! (スコア:0)
GPUコアの方は制限をかけるのが当たり前だったようですが
メモリの方はむしろワットパフォーマンス最大化のためにオーバークロックで酷使している方が主流だと思っていました
(検索で出てくるおすすめ設定のようなものの傾向からして)
メモリ帯域律速の部分があるのかメモリ周りの仕様が近しい上位モデルと下位モデルだと
下位モデルの方がマイニング的にはパフォーマンスも変わらず安価で人気みたいな話はありました
(RTX3060TIとRTX3070、RX6800とRX6800XTのような)