アカウント名:
パスワード:
商標権に一定の制限を加えるべきだとも思うんだけどね。
しかし、商標を創造する努力を放棄してるよな、Microsoftって。 一般的な単語じゃないのって社名くらいじゃね?
Apple「せやな」Macintosh「許せんよな」Safari「もっと言ってやれ」
Alphabet「俺にも一言言わせろ」Android「じゃあ俺も」Chrome「俺も俺も」
Meta「そろそろまぜろよ」
番外編:
国際事務機器 「然り」
デジタル機器会社 「当然」
日本電気会社 「我も」
Machines=機器にしているなら、Equipment は別の単語にしよう。
Digital Equipment の語義から考えると、「指装備」で間違いない。つまりメリケンサック。
2つの英単語の訳語が1つでも良いですよ。ITの翻訳がおかしい理由に、1英単語1和語になってるのがあると思う。全部がそうでもないと思うが。
そんな名前だからデジタルのトピックアイコンに流用されちゃうんだよ
そのあたりは僭称ではあるが単語1つを商標にするおこがましさとは別の属性
businessを事務と訳すのは「なっち」並の誤訳では
IBM自身が社史で「1923年(大正12年)の秋、(中略)事務処理を機械により(後略)」と言っていて、1924年にIBMに社名変更しているのだから、むしろ”事務”こそが正しいだろう。https://www.ibm.com/downloads/cas/JQVG067Z#page=11 [ibm.com]
あと、Weblioは「事務」の見出しのトップを「business」にしてる(逆引きでは2番目)。https://ejje.weblio.jp/content/%E4%BA%8B%E5%8B%99 [weblio.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
ただの単語を商標とすること (スコア:0)
商標権に一定の制限を加えるべきだとも思うんだけどね。
しかし、商標を創造する努力を放棄してるよな、Microsoftって。
一般的な単語じゃないのって社名くらいじゃね?
Re: (スコア:5, おもしろおかしい)
Apple「せやな」
Macintosh「許せんよな」
Safari「もっと言ってやれ」
Alphabet「俺にも一言言わせろ」
Android「じゃあ俺も」
Chrome「俺も俺も」
Re: (スコア:1)
Meta「そろそろまぜろよ」
Re: Re:ただの単語を商標とすること (スコア:1)
番外編:
国際事務機器 「然り」
デジタル機器会社 「当然」
日本電気会社 「我も」
Re: Re:ただの単語を商標とすること (スコア:1)
Machines=機器にしているなら、Equipment は別の単語にしよう。
Digital Equipment の語義から考えると、「指装備」で間違いない。
つまりメリケンサック。
Re: (スコア:0)
2つの英単語の訳語が1つでも良いですよ。
ITの翻訳がおかしい理由に、1英単語1和語になってるのがあると思う。
全部がそうでもないと思うが。
Re: (スコア:0)
そんな名前だからデジタルのトピックアイコンに流用されちゃうんだよ
Re: (スコア:0)
そのあたりは僭称ではあるが単語1つを商標にするおこがましさとは別の属性
Re: (スコア:0)
businessを事務と訳すのは「なっち」並の誤訳では
Re: (スコア:0)
IBM自身が社史で「1923年(大正12年)の秋、(中略)事務処理を機械により(後略)」と言っていて、1924年にIBMに社名変更しているのだから、むしろ”事務”こそが正しいだろう。
https://www.ibm.com/downloads/cas/JQVG067Z#page=11 [ibm.com]
あと、Weblioは「事務」の見出しのトップを「business」にしてる(逆引きでは2番目)。
https://ejje.weblio.jp/content/%E4%BA%8B%E5%8B%99 [weblio.jp]