アカウント名:
パスワード:
キオクシア株式会社とは、もと東芝メモリ株式会社です。
最近は色々と名前が変わる事が多いので、旧名がわからないとなんだかわからない事が沢山あります。
東芝のメモリ事業ならともかく、東芝メモリ株式会社の方が記憶してないんでは。
# ルネサステクノロジとかみんな忘れてるでしょ?
日立半導体部門+三菱半導体部門=ルネサステクノロジだったのは完全に忘れてた。なお今のルネサスエレクトロニクスの本社はみんな大好き豊洲。
NECエレクトロニクスがガチで忘れ去られていて草
青色が印象が薄いんだよ
Nの半導体は緑のイメージ。なかなか検索に引っかからないけど、長らくこんな箱 [aucfree.com]にはいっていた。
なんか見たことある印象そういやNECのロゴも赤から青に変わったんだっけ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
解説しよう (スコア:3, 参考になる)
キオクシア株式会社とは、もと東芝メモリ株式会社です。
最近は色々と名前が変わる事が多いので、旧名がわからないとなんだかわからない事が沢山あります。
Re: (スコア:0)
東芝のメモリ事業ならともかく、東芝メモリ株式会社の方が記憶してないんでは。
# ルネサステクノロジとかみんな忘れてるでしょ?
Re: (スコア:0)
日立半導体部門+三菱半導体部門=ルネサステクノロジだったのは完全に忘れてた。
なお今のルネサスエレクトロニクスの本社はみんな大好き豊洲。
Re: (スコア:1)
NECエレクトロニクスがガチで忘れ去られていて草
Re: (スコア:0)
青色が印象が薄いんだよ
Re:解説しよう (スコア:0)
Nの半導体は緑のイメージ。なかなか検索に引っかからないけど、長らくこんな箱 [aucfree.com]にはいっていた。
Re: (スコア:0)
なんか見たことある印象
そういやNECのロゴも赤から青に変わったんだっけ