アカウント名:
パスワード:
アメリカの会社が広島で派手な発売イベントをやったという感じなんだろうね。現地人からみれば感じの悪いイベントになっているのでは?中国から言われないにせよ、やめておいた方が良い気はする、売り上げに響くだろうし。
さすがに罰金は行き過ぎだと思うけど、
日本だって8月9日にディズニーのツイッターアカウントが「なんでもない日おめでとう」ってツイートしたら「お前らが長崎に原爆落とした日だよ」「日本でソレ言っちゃダメだろ」って叩かれて炎上してたよね
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1508/09/news016.html [itmedia.co.jp]
殴ったほうは忘れても殴られたほうはいつまでも忘れない、ってそういうことなんじゃないのかな
逆でしょう集るネタ探してたらいいボケかましてくれたってだけかと理由なんてなんでもいいんですよ本質的にはEUも一緒
賄賂要求してくる代わりになんちゃらの違反って言ってくるやつと一緒よな。
うむ。EUも含め完全に衰退する・した国家の動き方なんだが、そろそろ少子高齢化の影響が顕在化してきたかな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
原爆投下日に (スコア:0, すばらしい洞察)
アメリカの会社が広島で派手な発売イベントをやったという感じなんだろうね。
現地人からみれば感じの悪いイベントになっているのでは?
中国から言われないにせよ、やめておいた方が良い気はする、売り上げに響くだろうし。
「なんでもない日おめでとう」 (スコア:3, すばらしい洞察)
さすがに罰金は行き過ぎだと思うけど、
日本だって8月9日にディズニーのツイッターアカウントが「なんでもない日おめでとう」ってツイートしたら
「お前らが長崎に原爆落とした日だよ」「日本でソレ言っちゃダメだろ」
って叩かれて炎上してたよね
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1508/09/news016.html [itmedia.co.jp]
殴ったほうは忘れても殴られたほうはいつまでも忘れない、ってそういうことなんじゃないのかな
Re:「なんでもない日おめでとう」 (スコア:1)
さすがに罰金は行き過ぎだと思うけど、
逆でしょう
集るネタ探してたらいいボケかましてくれた
ってだけかと
理由なんてなんでもいいんですよ
本質的にはEUも一緒
Re:「なんでもない日おめでとう」 (スコア:1)
賄賂要求してくる代わりになんちゃらの違反って言ってくるやつと一緒よな。
Re: (スコア:0)
うむ。
EUも含め完全に衰退する・した国家の動き方なんだが、そろそろ少子高齢化の影響が顕在化してきたかな