アカウント名:
パスワード:
一方、スイス人は重力エネルギーで蓄電した
スイスのスタートアップが蓄電技術に革命 https://www.swissinfo.ch/jpn/%E5%86%8D%E7% [swissinfo.ch]
フライホイール蓄電が、SF風でかっこいい
フライホイール蓄電は響きがかっこいいんだけど、遠心力に耐えうる強度を持つ素材がネック。回転の角運動量を大きくするには直径と回転数を大きくすればいいんだけど、ちょっと欲張るとすぐに音速超える。格納チャンバーは真空引きするから衝撃波は起きないけど、強度不足でヒビでも入ったら瞬時にどっかーーーーん!
>瞬時にどっかーーーーん!
これも含めて漢のロマンなのだ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
いまだに化学反応をつかってるのかよ (スコア:0)
一方、スイス人は重力エネルギーで蓄電した
スイスのスタートアップが蓄電技術に革命
https://www.swissinfo.ch/jpn/%E5%86%8D%E7% [swissinfo.ch]
Re: (スコア:0)
フライホイール蓄電が、SF風でかっこいい
Re: (スコア:0)
フライホイール蓄電は響きがかっこいいんだけど、遠心力に耐えうる強度を持つ素材がネック。
回転の角運動量を大きくするには直径と回転数を大きくすればいいんだけど、ちょっと欲張るとすぐに音速超える。
格納チャンバーは真空引きするから衝撃波は起きないけど、強度不足でヒビでも入ったら瞬時にどっかーーーーん!
Re:いまだに化学反応をつかってるのかよ (スコア:0)
>瞬時にどっかーーーーん!
これも含めて漢のロマンなのだ。