アカウント名:
パスワード:
調べれば燃えない、爆発しない、有害物質が使われていないと何拍子も揃ったリチウムイオン電池が何種類もあるのに既存の危険なリチウムイオン電池と置き換わらないのが不思議
単純に調達の都合では?Teslaは自社が調達してる車用のリチウムイオン電池と共通化したいから、安全性が比較的低い容量密度が高いものを使ってる。定置電源向けはこれからの市場だから、本格的に立ち上がる際には専用の電池に移行するでしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
結構前から (スコア:0)
調べれば燃えない、爆発しない、有害物質が使われていないと何拍子も揃ったリチウムイオン電池が何種類もあるのに
既存の危険なリチウムイオン電池と置き換わらないのが不思議
Re:結構前から (スコア:0)
単純に調達の都合では?
Teslaは自社が調達してる車用のリチウムイオン電池と共通化したいから、安全性が比較的低い容量密度が高いものを使ってる。
定置電源向けはこれからの市場だから、本格的に立ち上がる際には専用の電池に移行するでしょう。