アカウント名:
パスワード:
デスクトップ機を使う人って?自宅にこもってゲーム三昧?
インテルさん、そうじゃないだろ!
意味不明だが、似たようなこと考えてデスクトップ向けをノートPC向けより低性能にしたんだろうな。それよりそもそも性能低すぎるのが問題だが。
そんなにゲームしないしコスパが良ければ選択肢に入れるが、売れなかったとしても安売りされたりしなさそうだな。
ユニット数だけで性能が変わるとかおもってんの?電力供給量増やしてクロック挙げても性能は上がるんだぞ
内蔵型はメモリーをCPUと共用してるから帯域で性能にブロックが掛かっていた可能性もあるから実際に内蔵型より低性能かどうかは実機のベンチ見るまでは何とも言えないと思う。
実際の使い道は取り敢えず付けるローエンドグラボなんだろうけどRyzenデスクトップで使われてたりしたらちょっとウケる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
このご時世に (スコア:-1)
デスクトップ機を使う人って?
自宅にこもってゲーム三昧?
インテルさん、そうじゃないだろ!
Re:このご時世に (スコア:0)
意味不明だが、似たようなこと考えてデスクトップ向けをノートPC向けより低性能にしたんだろうな。
それよりそもそも性能低すぎるのが問題だが。
そんなにゲームしないしコスパが良ければ選択肢に入れるが、売れなかったとしても安売りされたりしなさそうだな。
Re: (スコア:0)
ユニット数だけで性能が変わるとかおもってんの?
電力供給量増やしてクロック挙げても性能は上がるんだぞ
Re: (スコア:0)
内蔵型はメモリーをCPUと共用してるから帯域で性能にブロックが掛かっていた可能性もあるから実際に内蔵型より低性能かどうかは実機のベンチ見るまでは何とも言えないと思う。
実際の使い道は取り敢えず付けるローエンドグラボなんだろうけどRyzenデスクトップで使われてたりしたらちょっとウケる。