アカウント名:
パスワード:
玄人からみたら一目瞭然なのかもしれませんが、Cervoは何のために吸収合併するんでしょうか。 『UPQ製品のサポート体制を、より安定してご利用者様に提供するため』と説明されてますが、何の義理があって失敗ベンチャーの尻拭いをするんでしょう。 価値あるブランドも高い技術力も、持ち合わせてるようには思えませんし。
UPQはCerevoのプロデュースしたブランドなので尻拭いする義理は十二分にある。
カシオ出身の女性起業家、激安オシャレ家電を2ヵ月で17種類作る UPQモノづくり革命 - 週刊アスキー [ascii.jp]
その後、カシオを飛び出した中澤代表を見出したのが、2007年創業のハードウェアベンチャーCerevo岩佐琢磨代表だ。経産省プロジェクト「フロンティアメイカーズ」育成事業で、中澤代表のメンターとして関わったのが始まりだった。
「モノを作りたいという話を聞いてやってみたらいいんじゃないかと軽い気持ちで引き受けたんですが、話が意外と重くて。いまはCerevoが業務委託という形で、輸出入・品質管理・モノづくりにかかわる部分を『縁の下の力持ち』で担当しています」
別の記事 [paravi.jp]によると中澤氏自身もCerevoの社員。
つまり、経産省のばらまきを女というポリコレ棒でゲットする世界?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
Cervoの目的は? (スコア:0)
玄人からみたら一目瞭然なのかもしれませんが、Cervoは何のために吸収合併するんでしょうか。 『UPQ製品のサポート体制を、より安定してご利用者様に提供するため』と説明されてますが、何の義理があって失敗ベンチャーの尻拭いをするんでしょう。 価値あるブランドも高い技術力も、持ち合わせてるようには思えませんし。
Re:Cervoの目的は? (スコア:3, 参考になる)
UPQはCerevoのプロデュースしたブランドなので尻拭いする義理は十二分にある。
カシオ出身の女性起業家、激安オシャレ家電を2ヵ月で17種類作る UPQモノづくり革命 - 週刊アスキー [ascii.jp]
別の記事 [paravi.jp]によると中澤氏自身もCerevoの社員。
Re: (スコア:0)
つまり、経産省のばらまきを女というポリコレ棒でゲットする世界?