アカウント名:
パスワード:
玄人からみたら一目瞭然なのかもしれませんが、Cervoは何のために吸収合併するんでしょうか。 『UPQ製品のサポート体制を、より安定してご利用者様に提供するため』と説明されてますが、何の義理があって失敗ベンチャーの尻拭いをするんでしょう。 価値あるブランドも高い技術力も、持ち合わせてるようには思えませんし。
卸していたというか、生産管理や量産体制等の様々な支援を行っていたらしいので、Cerevoの仕入れ品や製造品をUPQの名前で売っていただけ。
UPQって会社も社長さんも、結局はCerevoの看板でしかなかったと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
Cervoの目的は? (スコア:0)
玄人からみたら一目瞭然なのかもしれませんが、Cervoは何のために吸収合併するんでしょうか。 『UPQ製品のサポート体制を、より安定してご利用者様に提供するため』と説明されてますが、何の義理があって失敗ベンチャーの尻拭いをするんでしょう。 価値あるブランドも高い技術力も、持ち合わせてるようには思えませんし。
Re: (スコア:1)
Re:Cervoの目的は? (スコア:0)
卸していたというか、生産管理や量産体制等の様々な支援を行っていたらしいので、Cerevoの仕入れ品や製造品をUPQの名前で売っていただけ。
Re: (スコア:0)
UPQって会社も社長さんも、結局はCerevoの看板でしかなかったと。