アカウント名:
パスワード:
〇〇さん百万円ホニャララ月▲日にホゲホゲで手渡し。みたいなリストだったりするんだな。
おじいちゃん、ロッキード事件ってもう40年以上前なんですよ。
ロッキード事件というと角栄タイーホとか黒いピーナッツの印象が強いけど、スラドに多く巣食う技術系の人間にとっては先進的機能を多く取り入れ安全性も極めて高かったトライスターが事故につながることもあった欠陥をいろいろ抱えていたライバル機DC-10に商売で負けたという背景の方が重要だと思うのです。いいものを作れば売れるはずだ!という技術屋が信じるべきことが通じないこの世の理不尽。
トライスターは機体自体は悪くなかったけどロールスロイスのエンジンが全てを台無しにして余りある位の欠陥商品でしたからね。飛行中に2発停止事故をこれほど起こした3発機も無いんじゃないかな?トータルで見ればどっちもどっち、ならDC-8やDC-9の実績のあるダグラスの方がいいんでね?となるのは商売では当たり前の話。
# 「いいものを作れば売れるはずだ!」ってのが日本のものづくりをダメにした最大の誤解だと思う。
ロッキード事件の本丸はP-3Cオライオンだったが、遂に起訴されなかった。
羊羹がイマイチ流行らなかったねぇ。ピーナッツは細野さんが歌まで作ってるのに。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
「現金配布リスト」 (スコア:1, フレームのもと)
リストでは意図が分からないだろう
そんなもの何の役に立つのか
それより世間の心証を悪くするために意図的(不注意かもしれないがそれはそれで問題)に
リークしている検察の行動の方が問題だろう
国民は検察を罷免したり弾劾することが出来ない
Re: (スコア:0)
〇〇さん百万円ホニャララ月▲日にホゲホゲで手渡し。
みたいなリストだったりするんだな。
Re:「現金配布リスト」 (スコア:0)
Re: (スコア:0)
おじいちゃん、ロッキード事件ってもう40年以上前なんですよ。
Re: (スコア:0)
ロッキード事件というと角栄タイーホとか黒いピーナッツの印象が強いけど、
スラドに多く巣食う技術系の人間にとっては
先進的機能を多く取り入れ安全性も極めて高かったトライスターが
事故につながることもあった欠陥をいろいろ抱えていたライバル機DC-10に
商売で負けたという背景の方が重要だと思うのです。
いいものを作れば売れるはずだ!という技術屋が信じるべきことが通じないこの世の理不尽。
Re: (スコア:0)
トライスターは機体自体は悪くなかったけどロールスロイスのエンジンが全てを台無しにして余りある位の欠陥商品でしたからね。
飛行中に2発停止事故をこれほど起こした3発機も無いんじゃないかな?
トータルで見ればどっちもどっち、ならDC-8やDC-9の実績のあるダグラスの方がいいんでね?となるのは商売では当たり前の話。
# 「いいものを作れば売れるはずだ!」ってのが日本のものづくりをダメにした最大の誤解だと思う。
Re: (スコア:0)
ロッキード事件の本丸はP-3Cオライオンだったが、遂に起訴されなかった。
Re: (スコア:0)
羊羹がイマイチ流行らなかったねぇ。
ピーナッツは細野さんが歌まで作ってるのに。