アカウント名:
パスワード:
算盤は、さすがに実戦では使ったことないな。学校では習ったけど。
えっ、計算尺を使ったことのある人は、ここにはいないのですか?
年がバレる……
最近の計算尺は回転型が多い。高校生に対数を教えるときに便利な道具なので、まっすぐのも欲しい。(あっちの方が直感的だと思う)
#小学校の時、なぜ答えが出るのか不思議だった。中学の時、壊しちゃったけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
紙と鉛筆と電卓だ (スコア:1)
算盤は、さすがに実戦では使ったことないな。
学校では習ったけど。
Re: (スコア:0)
えっ、計算尺を使ったことのある人は、ここにはいないのですか?
年がバレる……
Re:紙と鉛筆と電卓だ (スコア:2)
最近の計算尺は回転型が多い。
高校生に対数を教えるときに便利な道具なので、まっすぐのも欲しい。(あっちの方が直感的だと思う)
#小学校の時、なぜ答えが出るのか不思議だった。中学の時、壊しちゃったけど。