アカウント名:
パスワード:
>人体の大部分が水中にある状態の場合の許容接触電圧は2.5V以下とされている。3Vの電池持つだけでautoか
どなたかよくわかってない中学生に聞かれた(ぐらいの知識の範囲で)教えてくれるとうれしい電圧じゃなく電力じゃないかと思うんだけど違うんですか?
散々外出だけど、労働安全の世界で教えているのは以下の二つ・死にぼると http://www.tokyotsa.com/file/17_jirei.pdf [tokyotsa.com] ・50mA https://www.jniosh.go.jp/publication/doc/td/SD-No25.pdf [jniosh.go.jp]
日本で一般的に遭遇する電圧は100-200Vなので、それなりの時間感電した場合、50mAで死んでしまいますそういった危険があるために、48Vや24Vといった電気機器がある訳ですが、それでも濡れた手で触ったり汗をかいてたりして感電する事故が後を絶たちませんそこで42Vを
交流と直流で同じ電圧でも直流の方がヤバいということも教えない?
9Vの電池は舐めやすくて危険だけど、単1〜単4を舐めるには導線持ってくるとか一工夫必要だしねむかし、ある人があるところから謎ルートを経て入手した100V(百ボルト)の乾電池をもっていて、友達と10人くらいで感電ごっこやりました一人感電もやりましたが、100Vの直流だから即危ないって訳でもないですまあ当時は知らずにやってたんですけどね
接触部が濡れていたら死んでいたかもとか思ったが、電圧高くても流せる電流が小さい(総ワット数がだせない)電源だったら大丈夫なんだよね。
今時のスマフォの充電器って電圧は小さくても大電流取り出せる構造だから皮膚が濡れている(塩分入った入浴剤とかも関係するかも)とエライコトになるって事じゃ無いだろうか?
#高電圧電池って総量ちっちゃいのよね
そう、手が濡れてたら危なかったかもちなみに、単一乾電池くらいの太さで40cmくらいの長さがありました何に使うんだろう???
大きさだけ聞くと、道路標識灯用乾電池に思いました。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
オフトピ (スコア:0)
>人体の大部分が水中にある状態の場合の許容接触電圧は2.5V以下とされている。
3Vの電池持つだけでautoか
電圧なの? (スコア:0)
どなたかよくわかってない中学生に聞かれた(ぐらいの知識の範囲で)教えてくれるとうれしい
電圧じゃなく電力じゃないかと思うんだけど違うんですか?
Re: (スコア:1)
散々外出だけど、労働安全の世界で教えているのは以下の二つ
・死にぼると
http://www.tokyotsa.com/file/17_jirei.pdf [tokyotsa.com]
・50mA
https://www.jniosh.go.jp/publication/doc/td/SD-No25.pdf [jniosh.go.jp]
日本で一般的に遭遇する電圧は100-200Vなので、それなりの時間感電した場合、50mAで死んでしまいます
そういった危険があるために、48Vや24Vといった電気機器がある訳ですが、それでも濡れた手で触ったり汗をかいてたりして感電する事故が後を絶たちません
そこで42Vを
Re: (スコア:0)
交流と直流で同じ電圧でも直流の方がヤバいということも教えない?
Re:電圧なの? (スコア:0)
9Vの電池は舐めやすくて危険だけど、単1〜単4を舐めるには導線持ってくるとか一工夫必要だしね
むかし、ある人があるところから謎ルートを経て入手した100V(百ボルト)の乾電池をもっていて、友達と10人くらいで感電ごっこやりました
一人感電もやりましたが、100Vの直流だから即危ないって訳でもないです
まあ当時は知らずにやってたんですけどね
Re: (スコア:0)
接触部が濡れていたら死んでいたかも
とか思ったが、電圧高くても流せる電流が小さい(総ワット数がだせない)電源だったら大丈夫なんだよね。
今時のスマフォの充電器って電圧は小さくても大電流取り出せる構造だから皮膚が濡れている(塩分入った入浴剤とかも関係するかも)とエライコトになるって事じゃ無いだろうか?
#高電圧電池って総量ちっちゃいのよね
Re: (スコア:0)
そう、手が濡れてたら危なかったかも
ちなみに、単一乾電池くらいの太さで40cmくらいの長さがありました
何に使うんだろう???
Re: (スコア:0)
大きさだけ聞くと、道路標識灯用乾電池に思いました。