アカウント名:
パスワード:
「Re:FS」としてはどうか?
MicrosoftはWinFS [wikipedia.org]の夢を復活させる気はもうないのかな。面白そうだったのに。
> MicrosoftはWinFS の夢を復活させる気はもうないのかな。
ないんじゃないかなあ。「作ってる Microsoft自身でさえ WinFS が何なのか焦点を絞り切れておらず船頭多くして船 山に上るみたいな状態だった」って記事が最近ちょっと話題になってました。この記事ですが。https://blogs.msdn.microsoft.com/bwelcker/2013/02/11/the-vision-thing/ [microsoft.com]
「最近ちょっと」って、2013年に書かれたブログが今になって話題になったの?
ひどい人になると1995年ぐらいの化石を発掘してきて、恥を描く人もいるからなあ。情報の鮮度を確認しない人って怖い。
下には下がいて、ビルゲイツが「メモリは640KBもあれば充分だ」って言ったという与太話をいまだに信じてる人もいるしね。
> 情報の鮮度を確認しない人って怖い。
こういう昔話って、鮮度は関係ないんじゃないかなあ。むしろ古い方が信頼できるっていうか。
「2013年の記事が最近ちょっと話題になってた」という事実を述べただけの人を一方的に「鮮度を確認しない人」にまつりあげてこきおろすこういう流れもどうなんでしょうね。
情報の経緯を確認しない人って怖い。
で、その「2013年の記事が最近ちょっと話題になってた」というのはどこなの?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
今風に (スコア:0)
「Re:FS」としてはどうか?
MicrosoftはWinFS [wikipedia.org]の夢を復活させる気はもうないのかな。
面白そうだったのに。
Re: (スコア:0)
> MicrosoftはWinFS の夢を復活させる気はもうないのかな。
ないんじゃないかなあ。
「作ってる Microsoft自身でさえ WinFS が何なのか焦点を絞り切れておらず船頭多くして船 山に上るみたいな状態だった」って記事が最近ちょっと話題になってました。
この記事ですが。
https://blogs.msdn.microsoft.com/bwelcker/2013/02/11/the-vision-thing/ [microsoft.com]
Re: (スコア:0)
「最近ちょっと」って、2013年に書かれたブログが今になって話題になったの?
Re:今風に (スコア:0)
ひどい人になると1995年ぐらいの化石を発掘してきて、恥を描く人もいるからなあ。情報の鮮度を確認しない人って怖い。
Re: (スコア:0)
下には下がいて、ビルゲイツが「メモリは640KBもあれば充分だ」って言ったという
与太話をいまだに信じてる人もいるしね。
Re: (スコア:0)
> 情報の鮮度を確認しない人って怖い。
こういう昔話って、鮮度は関係ないんじゃないかなあ。
むしろ古い方が信頼できるっていうか。
Re: (スコア:0)
「2013年の記事が最近ちょっと話題になってた」という事実を述べただけの人を
一方的に「鮮度を確認しない人」にまつりあげてこきおろすこういう流れもどうなんでしょうね。
情報の経緯を確認しない人って怖い。
Re: (スコア:0)
で、その「2013年の記事が最近ちょっと話題になってた」というのはどこなの?