アカウント名:
パスワード:
輪番停電(計画停電)なんて事になって、一番困るのは誰なのよ?
しかしこれ、「免震重要棟」なのに免震の意味を成してないとは・・・。別に東電だから云々ではなく、連絡ミスってのは、「肝腎な時に(担当者とか)誰も居ない」って事の表れだと思うんだけどね。日本型企業の悪い所ってこういうところでは?
# 担当者が複数人居ないとあぶなかっしいわ
輪番停電の危険性といえば、自然災害で原発事故って再度規制基準見直しでその間全原発停止で輪番停電とかってシナリオも十分考えられるんだけど……
誰も責任取らない規制基準では何回でも同じこと繰り返さなきゃいかんわけで。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
とはいえ (スコア:0)
輪番停電(計画停電)なんて事になって、一番困るのは誰なのよ?
しかしこれ、「免震重要棟」なのに免震の意味を成してないとは・・・。
別に東電だから云々ではなく、連絡ミスってのは、「肝腎な時に(担当者とか)誰も居ない」って事の表れだと思うんだけどね。
日本型企業の悪い所ってこういうところでは?
# 担当者が複数人居ないとあぶなかっしいわ
Re:とはいえ (スコア:0)
輪番停電の危険性といえば、自然災害で原発事故って再度規制基準見直しでその間全原発停止で輪番停電とかってシナリオも十分考えられるんだけど……
誰も責任取らない規制基準では何回でも同じこと繰り返さなきゃいかんわけで。