アカウント名:
パスワード:
発送電分離や発電施設分離としての一環なら歓迎。賠償費用と廃炉費用が経済合理性に見合わず、保険不可能と見積もられれば、経済合理性にもとづいて自然と原発は排除されていく。また、再エネと違って法制度による補助が無いため、再エネは残るが原発は衰退していく。
ただ賠償と廃炉の責任を清算会社に移行して破産させようとしているなら到底認められない。福島では暴動が起きるだろう。
福島第一原発の事故処理は東京電力だけでは無理と言うのはわかる。政府が(国民を騙すかたちで)推進してきた責任があるのもわかる。
でも、東京電力を会社清算して膿を出しきってから公的資金投入という声があったのに無視した。これは自民党政権だけじゃなく、民主党政権の頃に決まったような気がする。
そして今、もっと最悪なことに、一部だけを切り離して清算会社にし、東電本体と天下り利権は温存したまま事故処理から解放。後は被害者に泣き寝入りと国民の税金を投下して片付けるというのは関東以外の国民全員も含めて納得するの?
事故処理のせいで関東の電気料金が高額になるから?これまでさんざん地方に原発を押し付けてメリットだけ受けてた報いなんだから、関東地方の電気料金がどれだけ高額になろうと知ったこっちゃない。
あなたは今後絶対に関東に出て行かない確証があるのでしょうか?地方の人間は関東に出て行く人も多いです、関東死ねとは言うのは自分の首を絞めることにもなりかねません
本社は東京だけど関東全体は関係ないかな。東京だけ生き残って関東が死ねということではありません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
発送電分離や発電施設分離としての一環なら歓迎 (スコア:0)
発送電分離や発電施設分離としての一環なら歓迎。賠償費用と廃炉費用が経済合理性に見合わず、保険不可能と見積もられれば、経済合理性にもとづいて自然と原発は排除されていく。また、再エネと違って法制度による補助が無いため、再エネは残るが原発は衰退していく。
ただ賠償と廃炉の責任を清算会社に移行して破産させようとしているなら到底認められない。福島では暴動が起きるだろう。
Re: (スコア:0)
福島第一原発の事故処理は東京電力だけでは無理と言うのはわかる。
政府が(国民を騙すかたちで)推進してきた責任があるのもわかる。
でも、東京電力を会社清算して膿を出しきってから公的資金投入という声があったのに無視した。
これは自民党政権だけじゃなく、民主党政権の頃に決まったような気がする。
そして今、もっと最悪なことに、一部だけを切り離して清算会社にし、東電本体と天下り利権は温存したまま事故処理から解放。
後は被害者に泣き寝入りと国民の税金を投下して片付けるというのは関東以外の国民全員も含めて納得するの?
事故処理のせいで関東の電気料金が高額になるから?
これまでさんざん地方に原発を押し付けてメリットだけ受けてた報いなんだから、関東地方の電気料金がどれだけ高額になろうと知ったこっちゃない。
Re: (スコア:0)
あなたは今後絶対に関東に出て行かない確証があるのでしょうか?
地方の人間は関東に出て行く人も多いです、関東死ねとは言うのは自分の首を絞めることにもなりかねません
Re:発送電分離や発電施設分離としての一環なら歓迎 (スコア:0)
本社は東京だけど関東全体は関係ないかな。
東京だけ生き残って関東が死ねということではありません。