アカウント名:
パスワード:
手段と目的をわざとひっくり返して話題にしてるって自覚があるでしょうから、黙ってそれぐらい許容しろよとしか言い様がないですね。
まともにやりたければWindowsに真面目なペンタブを使いなさいそれでもAppleが好きならMac OS を使いなさい。ただしWindowsで可能なことが一部できないことはあきらめなさいどうしてもiOSデバイスを使いたいなら、かなりの事ができないのはあきらめなさい。それを選んだのはあなたなのだから。あきらめて他人に迷惑をかけるようなことはやめなさい。
プロとして道具にこだわるのは分かるが、結果どのように見られているか、絶対的なクオリティや生産性を犠牲にして色物に走る輩と言われるのもきちんと自覚するならそれは自由だけれど、言いたいだけの意味の無い要望や批判、自分でも難があると分かっている点をあえて隠して嘘を広めるなど、他人に迷惑をかけるのはやめなさい。1人でひっそりと衰えて消えてください。
#かーっ、2台のiPad Pro使いこなしてるけどペン使い回せないからつれーわ、つれーわ
製品をプロの道具としてしっかり使い、実務から来るフィードバックを返しているプロと、雑談サイトで匿名で内容の無い嫉みをくどくど書いている輩、どちらが黙って消えるべきなのかは一目瞭然なのねん
そうだね
だが、製品をプロの道具としてしっかり使っている人間は、このストーリーに絡んでいないようだけど?
これはプロではないマヌケの話だよね。いい年こいて仕事と趣味の間を自覚できてない系の。
まさか「プロではないマヌケ」って寺田勝也氏のことを言ってるの・・・?
寺田勝也氏って「仕事で絵を描くことで溜まったストレスは絵を描くことで発散する」的コメントをした逸話があるから仕事と趣味の間が自覚できてないってのもあながち間違いではないかもしれない。
言ってるんじゃないかなぁ。「プロならWindows一択、Mac使う時点で間抜け」という謎基準でだけど。
このストーリーを見回しましたが、「プロならWindows一択、Mac使う時点で間抜け」と書いてあるコメントはどこにも見当たりませんでした。
どこに書いてありますか?それともそう誤読したと宣伝したいだけ?
ああすみません一字一句その通りではありませんでした
と
だが、製品をプロの道具としてしっかり使っている人間は、このストーリーに絡んでいないようだけど?これはプロではないマヌケの話だよね。
を要約したものです
無関係な2つのコメントを合成して要約って…。ほぼ妄想だろ、それ。
もっと短く要約できるよ。「釈迦に説法」
これだけ読むと痛いAppleマニアにしか見えないのは確かだwファンはこの手の痛いオッサンだって知ってるからいいけど、これを痛いAppleマニアのオッサンの戯言ではなく、普通に乗せたASCIIがクソってことで
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
道具を使うことを目的としてんなら黙って使えよとしか (スコア:-1)
手段と目的をわざとひっくり返して話題にしてるって自覚があるでしょうから、黙ってそれぐらい許容しろよとしか言い様がないですね。
まともにやりたければWindowsに真面目なペンタブを使いなさい
それでもAppleが好きならMac OS を使いなさい。ただしWindowsで可能なことが一部できないことはあきらめなさい
どうしてもiOSデバイスを使いたいなら、かなりの事ができないのはあきらめなさい。
それを選んだのはあなたなのだから。あきらめて他人に迷惑をかけるようなことはやめなさい。
プロとして道具にこだわるのは分かるが、結果どのように見られているか、絶対的なクオリティや生産性を犠牲にして色物に走る輩と言われるのもきちんと自覚するならそれは自由だけれど、言いたいだけの意味の無い要望や批判、自分でも難があると分かっている点をあえて隠して嘘を広めるなど、他人に迷惑をかけるのはやめなさい。
1人でひっそりと衰えて消えてください。
#かーっ、2台のiPad Pro使いこなしてるけどペン使い回せないからつれーわ、つれーわ
Re: (スコア:0)
製品をプロの道具としてしっかり使い、実務から来るフィードバックを返しているプロと、
雑談サイトで匿名で内容の無い嫉みをくどくど書いている輩、
どちらが黙って消えるべきなのかは一目瞭然なのねん
Re: (スコア:0)
そうだね
だが、製品をプロの道具としてしっかり使っている人間は、このストーリーに絡んでいないようだけど?
これはプロではないマヌケの話だよね。
いい年こいて仕事と趣味の間を自覚できてない系の。
Re:道具を使うことを目的としてんなら黙って使えよとしか (スコア:0)
まさか「プロではないマヌケ」って寺田勝也氏のことを言ってるの・・・?
Re:道具を使うことを目的としてんなら黙って使えよとしか (スコア:1)
寺田勝也氏って「仕事で絵を描くことで溜まったストレスは
絵を描くことで発散する」的コメントをした逸話があるから
仕事と趣味の間が自覚できてないってのもあながち間違いではない
かもしれない。
Re: (スコア:0)
言ってるんじゃないかなぁ。
「プロならWindows一択、Mac使う時点で間抜け」という謎基準でだけど。
Re: (スコア:0)
このストーリーを見回しましたが、
「プロならWindows一択、Mac使う時点で間抜け」
と書いてあるコメントはどこにも見当たりませんでした。
どこに書いてありますか?
それともそう誤読したと宣伝したいだけ?
Re: (スコア:0)
ああすみません
一字一句その通りではありませんでした
まともにやりたければWindowsに真面目なペンタブを使いなさい
それでもAppleが好きならMac OS を使いなさい。ただしWindowsで可能なことが一部できないことはあきらめなさい
どうしてもiOSデバイスを使いたいなら、かなりの事ができないのはあきらめなさい。
それを選んだのはあなたなのだから。あきらめて他人に迷惑をかけるようなことはやめなさい。
と
だが、製品をプロの道具としてしっかり使っている人間は、このストーリーに絡んでいないようだけど?
これはプロではないマヌケの話だよね。
を要約したものです
Re: (スコア:0)
無関係な2つのコメントを合成して要約って…。
ほぼ妄想だろ、それ。
Re: (スコア:0)
もっと短く要約できるよ。
「釈迦に説法」
Re: (スコア:0)
これだけ読むと痛いAppleマニアにしか見えないのは確かだw
ファンはこの手の痛いオッサンだって知ってるからいいけど、これを痛いAppleマニアのオッサンの戯言ではなく、普通に乗せたASCIIがクソってことで