アカウント名:
パスワード:
って、まるでガソリンエンジンで熱管理をしてないようにみえるけど、そんなに違うのか?
1000度!? ってことでグーグル先生にお伺い立ててみたら、作動温度が700~1000℃で、それゆえに利点のあるってことか。ここ [itmedia.co.jp]でも700~900℃って書いてるからやっぱ高温か。
あっためる必要がある分即応性にも欠けるから、バッテリー残量を目安に人の手を離れて自動で起動・停止を行う感じなのか?
wikipediaの概要見ても車に乗せるの大変そうと言うか…大型車限定とか考えてるのかね。
まあエンジンブロック自体が熱管理用パーツだからねえ。それだけの重さ使えば流石に適切な断熱と冷却はできると思うが。
>それだけの重さ使えば流石に適切な断熱と冷却はできると思うが。ならんから燃料電池車は苦労しているんだけど。コンポーネンツ全部でガソリン車以下になれば、そりゃ有望だろうけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
このシステムはかなり高温で稼働し、熱管理が必要となるらしい。 (スコア:0)
って、まるでガソリンエンジンで熱管理をしてないようにみえるけど、そんなに違うのか?
Re: (スコア:2)
Re: (スコア:1)
1000度!? ってことでグーグル先生にお伺い立ててみたら、作動温度が700~1000℃で、それゆえに利点のあるってことか。
ここ [itmedia.co.jp]でも700~900℃って書いてるからやっぱ高温か。
あっためる必要がある分即応性にも欠けるから、バッテリー残量を目安に人の手を離れて自動で起動・停止を行う感じなのか?
wikipediaの概要見ても車に乗せるの大変そうと言うか…大型車限定とか考えてるのかね。
Re:このシステムはかなり高温で稼働し、熱管理が必要となるらしい。 (スコア:0)
まあエンジンブロック自体が熱管理用パーツだからねえ。
それだけの重さ使えば流石に適切な断熱と冷却はできると思うが。
Re: (スコア:0)
>それだけの重さ使えば流石に適切な断熱と冷却はできると思うが。
ならんから燃料電池車は苦労しているんだけど。
コンポーネンツ全部でガソリン車以下になれば、そりゃ有望だろうけど。