アカウント名:
パスワード:
公式サイト [elekiban.com]があるのにわざわざwikiへのリンク張るやつって何なの?ああ、wikiって何ですか?って質問は無しね。
効果が実証されたことのない疑似科学商品の公式サイトへリンク貼る奴のほうが何なの?Wikipediaは必ずしも中立ではないけど、公式サイトへのリンクを張って疑似科学に加担するよりはずっとマシだろう。
疑似科学やたらと敵視するやつの方が鬱陶しいな正直。疑似科学の分析なんて科学的思考としてはかなり興味深いネタなのに。
疑似科学とそうでない科学の区別なんて論理的には出来ないってばーちゃんが言ってたよ
その婆ちゃんとやらが実在の誰にあたるのかは知りませんが、仮定にもとづいて予測でき再現でき観測できればそれは科学でしょう。
「信じないやつが実践しても成功するわけない」とか「立証できないけど確かに効果を実感している」とか「ありまぁす」みたいなのは疑似科学。
仮定にもとづいて予測でき再現でき観測できればそれは科学でしょう。
…あー…そこ、観測できればって言葉に反応しないの!量子力学はそんなことでビクビクしないの!!もっと堂々と「観測問題なんて関係ねえよ、ばーかばーか(涙目」と叫びながら石を投げつけるんだ!(えー
ちなみにばーちゃんじゃないけど、参考にここ、どうぞ。http://www.h5.dion.ne.jp/~terun/saiFrame.html [dion.ne.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
何でもかんでもwiki (スコア:0)
公式サイト [elekiban.com]があるのにわざわざwikiへのリンク張るやつって何なの?
ああ、wikiって何ですか?って質問は無しね。
Re: (スコア:1, すばらしい洞察)
効果が実証されたことのない疑似科学商品の公式サイトへリンク貼る奴のほうが何なの?
Wikipediaは必ずしも中立ではないけど、公式サイトへのリンクを張って疑似科学に加担するよりはずっとマシだろう。
Re: (スコア:0)
疑似科学やたらと敵視するやつの方が鬱陶しいな正直。疑似科学の分析なんて科学的思考としてはかなり興味深いネタなのに。
Re: (スコア:1)
疑似科学とそうでない科学の区別なんて論理的には出来ないってばーちゃんが言ってたよ
Re:何でもかんでもwiki (スコア:0)
その婆ちゃんとやらが実在の誰にあたるのかは知りませんが、
仮定にもとづいて予測でき再現でき観測できればそれは科学でしょう。
「信じないやつが実践しても成功するわけない」とか
「立証できないけど確かに効果を実感している」とか
「ありまぁす」みたいなのは疑似科学。
Re:何でもかんでもwiki (スコア:1)
仮定にもとづいて予測でき再現でき観測できればそれは科学でしょう。
…あー…そこ、観測できればって言葉に反応しないの!
量子力学はそんなことでビクビクしないの!!
もっと堂々と「観測問題なんて関係ねえよ、ばーかばーか(涙目」と叫びながら石を投げつけるんだ!(えー
ちなみにばーちゃんじゃないけど、参考にここ、どうぞ。
http://www.h5.dion.ne.jp/~terun/saiFrame.html [dion.ne.jp]