パスワードを忘れた? アカウント作成
12606860 story
入力デバイス

磁気が手のひらと指にじんわり作用するという、磁石を搭載したマウスが販売中 34

ストーリー by hylom
磁気でFDのデータが消える問題は考慮しなくて良い時代ですね 部門より

磁気を放出して「手と指にじんわり作用する」というマウス「エレキマウス」が発売された(AKIBA PC Hotline!)。

表面と左右の側面に3個ずつ、計9個の磁石を搭載するという。ただし具体的な効能は挙げられていない。ちなみに磁気を使用した医療器具としては「ピップエレキバン」が有名だが、こちらについては医療用具として販売されてはいるものの、その効果については賛否両論である。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by manmos (29892) on 2015年12月04日 17時23分 (#2928764) 日記

    昔はのぅ、フロッピィちゅうモンガあってのぉ。
    いやいや、その、プラッチックの奴(*)やのぅて、紙っぽいもんに入った奴じゃ。
    こいつが、チョッとした磁力でもよくデータが消えてなぁ。そいつがあるんで、事務所に磁石を持ち込むのは禁止だったんじゃ。ピッ○エレキバンも剥がしたもんじゃ。

    *3.5"はセンターを磁石でチャッキングするので、だいぶ磁力には強い。
    ---

    当時、バイクのタンクバッグも磁石式が増えてきたのですが、頑なに、タンクバッグベースに取り付ける奴を使い続けました。
    友人が事務所に遊びにきたときも、タンクバッグは下足入れに貼り付けてもらいました。

  • by ymasa (31598) on 2015年12月04日 17時25分 (#2928767) 日記

    Surface Pro 4のペンが磁石で側面にくっつくようになってるの見て現場に磁石があっても問題ない現状を知った。

    • by Anonymous Coward

      現場?

    • by Anonymous Coward

      私もiPadのケースがマグネット式なのを見た時に思いました。

  • エレキマウス=電気ネズミ? …いや、それはピカチュウだろう。
  • by StandardIO (47182) on 2015年12月04日 19時09分 (#2928840) 日記

    とりあえず透明磁石を作ってほしい。
    あれならノーベル賞狙えるはず。

    • by Anonymous Coward

      ググると二酸化チタンにコバルト添加、ってのが出てくるけど。

  • by Anonymous Coward on 2015年12月04日 17時08分 (#2928751)

    公式サイト [elekiban.com]があるのにわざわざwikiへのリンク張るやつって何なの?
    ああ、wikiって何ですか?って質問は無しね。

    • Re:何でもかんでもwiki (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2015年12月04日 17時16分 (#2928758)

      効果が実証されたことのない疑似科学商品の公式サイトへリンク貼る奴のほうが何なの?
      Wikipediaは必ずしも中立ではないけど、公式サイトへのリンクを張って疑似科学に加担するよりはずっとマシだろう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        全く同意。
        特に今回のは当事者ではなく引き合いに出してるだけだし。

      • by Anonymous Coward

        公式サイトにリンクを張るだけで加担になるの?
        一時情報にアクセスできなければ批判もできないよ?

        • by Anonymous Coward

          > 公式サイトにリンクを張るだけで加担になるの?

          いや?ちゃんと問題の中身を見てコメントを解釈してもらわないと困る。
          「一時情報にアクセスできなければ批判もできないよ?」そりゃそうだ。
          「公式サイトへのリンクを張って疑似科学に加担する」と見て「公式サイトへのリンクはすべて疑似科学への加担になる」という主張だと君が解釈して、
          それでは批判もできないと君が疑問に思ったのだったら、君はまずは自分の解釈を疑ってみたらどうだろうか。
          つまり上のコメントを「公式サイトへのリンクはすべて疑似科学への加担になる」という主張だと解釈するのは間違いだということ

          • by Anonymous Coward

            長い3行で

      • by Anonymous Coward

        疑似科学やたらと敵視するやつの方が鬱陶しいな正直。疑似科学の分析なんて科学的思考としてはかなり興味深いネタなのに。

        • 疑似科学とそうでない科学の区別なんて論理的には出来ないってばーちゃんが言ってたよ

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            その婆ちゃんとやらが実在の誰にあたるのかは知りませんが、
            仮定にもとづいて予測でき再現でき観測できればそれは科学でしょう。

            「信じないやつが実践しても成功するわけない」とか
            「立証できないけど確かに効果を実感している」とか
            「ありまぁす」みたいなのは疑似科学。

    • by Anonymous Coward

      ってつっこめばいいんですかね

    • by Anonymous Coward

      そりゃ理由は1つしかない。
      公式サイトでは「その効果については賛否両論である」の部分が分からないからだ。

      別にjawpである必要はないが。
      「電気的刺激を受けたりヘモグロビンに何か作用するわけではない」というようなことまで書かれているのがjawpしか思いつかなかっただけだろ。

    • by Anonymous Coward
      クソ下らねえ蛇足をタイプする暇があったら、あと5文字くらい打てるだろIQが3桁あれば
    • by Anonymous Coward

      ステマと言われたくないんだろ

    • by Anonymous Coward

      wikiってなんスか?

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...