アカウント名:
パスワード:
公式サイト [elekiban.com]があるのにわざわざwikiへのリンク張るやつって何なの?ああ、wikiって何ですか?って質問は無しね。
効果が実証されたことのない疑似科学商品の公式サイトへリンク貼る奴のほうが何なの?Wikipediaは必ずしも中立ではないけど、公式サイトへのリンクを張って疑似科学に加担するよりはずっとマシだろう。
公式サイトにリンクを張るだけで加担になるの?一時情報にアクセスできなければ批判もできないよ?
> 公式サイトにリンクを張るだけで加担になるの?
いや?ちゃんと問題の中身を見てコメントを解釈してもらわないと困る。「一時情報にアクセスできなければ批判もできないよ?」そりゃそうだ。「公式サイトへのリンクを張って疑似科学に加担する」と見て「公式サイトへのリンクはすべて疑似科学への加担になる」という主張だと君が解釈して、それでは批判もできないと君が疑問に思ったのだったら、君はまずは自分の解釈を疑ってみたらどうだろうか。つまり上のコメントを「公式サイトへのリンクはすべて疑似科学への加担になる」という主張だと解釈するのは間違いだということ
長い3行で
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
何でもかんでもwiki (スコア:0)
公式サイト [elekiban.com]があるのにわざわざwikiへのリンク張るやつって何なの?
ああ、wikiって何ですか?って質問は無しね。
Re: (スコア:1, すばらしい洞察)
効果が実証されたことのない疑似科学商品の公式サイトへリンク貼る奴のほうが何なの?
Wikipediaは必ずしも中立ではないけど、公式サイトへのリンクを張って疑似科学に加担するよりはずっとマシだろう。
Re: (スコア:0)
公式サイトにリンクを張るだけで加担になるの?
一時情報にアクセスできなければ批判もできないよ?
Re: (スコア:0)
> 公式サイトにリンクを張るだけで加担になるの?
いや?ちゃんと問題の中身を見てコメントを解釈してもらわないと困る。
「一時情報にアクセスできなければ批判もできないよ?」そりゃそうだ。
「公式サイトへのリンクを張って疑似科学に加担する」と見て「公式サイトへのリンクはすべて疑似科学への加担になる」という主張だと君が解釈して、
それでは批判もできないと君が疑問に思ったのだったら、君はまずは自分の解釈を疑ってみたらどうだろうか。
つまり上のコメントを「公式サイトへのリンクはすべて疑似科学への加担になる」という主張だと解釈するのは間違いだということ
Re:何でもかんでもwiki (スコア:0)
長い3行で