アカウント名:
パスワード:
その資料に書かれた会社の中の人だけど、人材教育的には新設プラントが無いのはほんとにきつい。10年1プラントに立ち上げから運開までやらせて一人前、それまでは第一世代で技術を習得した先達から学べ、ってのが基本的な教育なんだけど、今はそのサイクルが止まってしまってかなり問題になっている。
やっぱり原子力屋は新設プラントとガッツリ向き合って一人前だけど、国内じゃこれからは厳しいね。だからこそバンバン建設できる中国が羨ましよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
米国も焦っているんだろうね (スコア:5, 参考になる)
これに対し中国の原発は25基が稼働、27基が建設中で技術の蓄積が進んでおり、コストも安い。
中国は第三世代原発「華龍1号」を完成させ、英国への売り込みに成功した。
元の技術はフランスのアレバのものだが、独自に改良を加えてIAEAの認定も受けている。
中国国内やパキスタン・カラチでの建設が始まっている。
技術的には日米を既に追い越しているかもしれない。
このまま放置すれば新幹線と同じく、世界市場で中国に席巻されてしまうだろう。
これが「興味深い」「参考になる」モデって(呆 (スコア:-1, 荒らし)
西側の原子力プラントメーカは基本的にアレバと三菱重工と東芝と日立しかなくて [rist.or.jp]米に在るメーカは日本の企業の子会社だよ。(買収される際に軍用ユニットの部門は別会社にしてるが。)
中国ほどキチガイじみてはいないが米国もとりわけ多数機の建設中や計画の在る国とされている。 [jaif.or.jp]また、第四世代原子炉の開発プログラムを国が支援しても居る。
ナニを焦っているのかな?
Re:これが「興味深い」「参考になる」モデって(呆 (スコア:0)
その資料に書かれた会社の中の人だけど、人材教育的には新設プラントが無いのはほんとにきつい。
10年1プラントに立ち上げから運開までやらせて一人前、それまでは第一世代で技術を習得した先達から学べ、ってのが基本的な教育なんだけど、今はそのサイクルが止まってしまってかなり問題になっている。
やっぱり原子力屋は新設プラントとガッツリ向き合って一人前だけど、国内じゃこれからは厳しいね。だからこそバンバン建設できる中国が羨ましよ。