アカウント名:
パスワード:
なんか空調がめちゃくちゃオーバースペックでフル稼働してる予感人間が汗だくになるくらいなら問題ないんじゃね?
寒冷地、標高が高いか緯度が高い地域に立地したらよかったかも。ついでに水力発電か、近くの川の水で水冷とか。(後半は半分冗談)
ま、石狩という例がありましたね。
Bitcoin工場が水力発電所の近くで運営されている例が既にありますhttp://gigazine.net/news/20150119-bitcoin-mining/ [gigazine.net]
あとWikileaksのサーバがあった(まだある?)データセンターが洞窟の中とかhttp://travelhack.jp/2012/08/18/underground-datacenter-swedish/ [travelhack.jp]
あと残ってるのは軌道上プラットフォームだけですね(何
軌道上って常に魔法瓶の中にいるようなものなので、放熱にはよくない気がしますけどどうなんですかね。常に夜側にいるようにすれば問題無いんでしょうか。
夜側は電力供給の問題がありそうだな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
空調 (スコア:0)
なんか空調がめちゃくちゃオーバースペックでフル稼働してる予感
人間が汗だくになるくらいなら問題ないんじゃね?
寒冷地 (スコア:2)
寒冷地、標高が高いか緯度が高い地域に立地したらよかったかも。ついでに水力発電か、近くの川の水で水冷とか。(後半は半分冗談)
ま、石狩という例がありましたね。
Re: (スコア:4, 参考になる)
Bitcoin工場が水力発電所の近くで運営されている例が既にあります
http://gigazine.net/news/20150119-bitcoin-mining/ [gigazine.net]
あとWikileaksのサーバがあった(まだある?)データセンターが洞窟の中とか
http://travelhack.jp/2012/08/18/underground-datacenter-swedish/ [travelhack.jp]
あと残ってるのは軌道上プラットフォームだけですね(何
Re:寒冷地 (スコア:1)
軌道上って常に魔法瓶の中にいるようなものなので、放熱にはよくない気がしますけどどうなんですかね。
常に夜側にいるようにすれば問題無いんでしょうか。
Re:寒冷地 (スコア:1)
夜側は電力供給の問題がありそうだな