アカウント名:
パスワード:
この話題、原発なんかに手を出したおかげでキャッシュフローに重大な問題を抱えてしまったというネタだよ。原発の安全とか、「運用コスト」とかそういう問題じゃない。
停止中の日本の原発と近い状況だよ。
原発なんかやっちゃったもんだから、持ってるだけで不良債権になっちゃってるわけだ。
ま、 AnamesonCraft には理解できないだろうから、どうでもいいけどな。
今回の話についてこのコメントが一番的確だと思うが、なぜコレにマイナスモデが付いているのかさっぱり判りません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
「いっぽう日本では」なんだ? (スコア:0, フレームのもと)
原子力開発に協力する覚書を日本とカザフスタンが締結 [srad.jp]
タレコミ by AnamesonCraft 2014年08月16日 23時32分
原子力発電所の建築遅延はコスト圧力につながる [srad.jp]
タレコミ by taraiok 2014年08月18日 21時57分
相変わらず原子力に否定的なタレコミには速攻飛びつくのに、好意的なそれは放置すんのな(嗤。
Re: (スコア:-1)
この話題、原発なんかに手を出したおかげでキャッシュフローに重大な問題を抱えてしまったというネタだよ。
原発の安全とか、「運用コスト」とかそういう問題じゃない。
停止中の日本の原発と近い状況だよ。
原発なんかやっちゃったもんだから、持ってるだけで不良債権になっちゃってるわけだ。
ま、 AnamesonCraft には理解できないだろうから、どうでもいいけどな。
Re:「いっぽう日本では」なんだ? (スコア:0)
今回の話についてこのコメントが一番的確だと思うが、なぜコレに
マイナスモデが付いているのかさっぱり判りません。