アカウント名:
パスワード:
どんなものでも、遅延が生じたらコストがかかるのは同じだと思うんだけど。原発を特別扱いする理由はないと思う。
原発に特有の、遅延や追加コストが生じやすい理由があるのならともかく。
原発に特有なのは、運用が開始できなくても高額な維持費がかかる点じゃないだろうか。そしてコストが高いからって廃止するのも巨額のコストがかかるので大問題。日本みたいに安全性はそっちのけで、不良コスト解消のためだけに稼働させて大事故を起こすなんて愚行はできないので、行くも戻るもできない、泥沼状態。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
原発に限らない話 (スコア:4, すばらしい洞察)
どんなものでも、遅延が生じたらコストがかかるのは同じだと思うんだけど。
原発を特別扱いする理由はないと思う。
原発に特有の、遅延や追加コストが生じやすい理由があるのならともかく。
Re: (スコア:0)
原発に特有なのは、運用が開始できなくても高額な維持費がかかる点じゃないだろうか。
そしてコストが高いからって廃止するのも巨額のコストがかかるので大問題。
日本みたいに安全性はそっちのけで、不良コスト解消のためだけに稼働させて大事故を起こすなんて愚行はできないので、行くも戻るもできない、泥沼状態。
Re:原発に限らない話 (スコア:2)
建設中に放棄されたチェロキー原子力発電所 [haikyo.crap.jp]なんて格納容器を水槽にされて映画『アビス』の撮影に使われた。(写真の真ん中に写ってるのが映画の主な舞台になる海底基地のセット)