アカウント名:
パスワード:
次世代とは言え、Atomなのね。
http://www.4gamer.net/games/047/G004743/20130913026/ [4gamer.net]
リンク先の記事を見ればわかるとおり、AtomといってもSilvermontコアは今までのものとは別物です。昔のAtomは、Pentium3を元にしたアーキテクチャ。今のAtomは、現行のCore系を元にしたアーキテクチャ。
昔のATOMはインオーダーで今のATOMはアウトオブオーダーなのが最大の差でPentiumIIIの元のPentiumProからアウトオブオーダーのはずです。どちらのATOMもフロムスクラッチビルドとしかIntelは発表してなかった記憶があるんですが、どこの情報でしょうか?
元コメのpentium3ベースというのはAtomのちょっと前にでてたintel A100 [wikipedia.org]をAtomと勘違いしているのではないかと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
Silvermont (スコア:0)
次世代とは言え、Atomなのね。
http://www.4gamer.net/games/047/G004743/20130913026/ [4gamer.net]
Re: (スコア:0)
リンク先の記事を見ればわかるとおり、AtomといってもSilvermontコアは今までのものとは別物です。
昔のAtomは、Pentium3を元にしたアーキテクチャ。
今のAtomは、現行のCore系を元にしたアーキテクチャ。
Re:Silvermont (スコア:0)
昔のATOMはインオーダーで今のATOMはアウトオブオーダーなのが最大の差で
PentiumIIIの元のPentiumProからアウトオブオーダーのはずです。
どちらのATOMもフロムスクラッチビルドとしかIntelは発表してなかった記憶があるんですが、どこの情報でしょうか?
Re: (スコア:0)
元コメのpentium3ベースというのはAtomのちょっと前にでてたintel A100 [wikipedia.org]をAtomと勘違いしているのではないかと。