アカウント名:
パスワード:
CDの時点で圧縮音源では?そんなに読み出し時のエラーで音が変わるなら、データ自体をDL、ベリファイしてRAMに展開するとかの方が・・・・・・
まあ、今回のは「普通のCDプレーヤーが使える」というところがポイントなのかもしれませんが。
こういうのを買い集める人たちは”普通じゃない”CDプレイヤーを持ってると思うよ・クロックが外部同期とか・削りだしのテーブルを糸で回すとか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
そもそも (スコア:1)
CDの時点で圧縮音源では?
そんなに読み出し時のエラーで音が変わるなら、データ自体をDL、ベリファイしてRAMに展開するとかの方が・・・・・・
まあ、今回のは「普通のCDプレーヤーが使える」というところがポイントなのかもしれませんが。
Re:そもそも (スコア:0)
こういうのを買い集める人たちは”普通じゃない”CDプレイヤーを持ってると思うよ
・クロックが外部同期とか
・削りだしのテーブルを糸で回すとか