アカウント名:
パスワード:
タイトルオンリー
コンピュータが進んだのではない、脳が後退したのだ。って思い付いてみた。
最近パソコンでしか文章書いてないから、漢字が思い出せなくなってきてます。読む分には問題ないけど…書けない…。
住所ですら「これで合ってる…よな?」と不安になることも。電話番号も、子供の頃は10ヶ所ぐらいは普通に覚えてたのに最近は…。
やっぱり手で書かないとダメなんだな。
#このコメントも手書きでそのまま書けるだろうか…。
android携帯使って手書き入力してるせいか、最近漢字関係の記憶が最近アクティブになってるそもそもコンピュータじゃないころから漢字は苦手だったけど
最近はネットの時事ネタやらまとめサイトやらの言説に脳が慣らされて安易なテンプレ思考に走りがちになってきたなーという自覚があります。私にとっての特異点はもうとっくに来ていたのかも…。
その頃、まだ、ぼけてないと良いですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
脳細胞より毛母細胞なんとかしろ (スコア:2, おもしろおかしい)
タイトルオンリー
Re:脳細胞より毛母細胞なんとかしろ (スコア:1)
コンピュータが進んだのではない、脳が後退したのだ。
って思い付いてみた。
Re: (スコア:0)
最近パソコンでしか文章書いてないから、漢字が思い出せなくなってきてます。
読む分には問題ないけど…書けない…。
住所ですら「これで合ってる…よな?」と不安になることも。
電話番号も、子供の頃は10ヶ所ぐらいは普通に覚えてたのに最近は…。
やっぱり手で書かないとダメなんだな。
#このコメントも手書きでそのまま書けるだろうか…。
Re: (スコア:0)
android携帯使って手書き入力してるせいか、最近漢字関係の記憶が最近アクティブになってる
そもそもコンピュータじゃないころから漢字は苦手だったけど
Re: (スコア:0)
最近はネットの時事ネタやらまとめサイトやらの言説に脳が慣らされて
安易なテンプレ思考に走りがちになってきたなーという自覚があります。
私にとっての特異点はもうとっくに来ていたのかも…。
2040年には孫正義も83歳、2013年のコンピューターでも孫正義の頭脳には追いついているかも。 (スコア:0)
その頃、まだ、ぼけてないと良いですね。