アカウント名:
パスワード:
科学的根拠があって、青色光を遮ると、実際に数割疲れが軽減されるのなら、薄茶色というのがちょっと嫌だけれども、自分も遮光眼鏡を探しにくいと思う。
ナノイーやコラーゲンのような根拠が曖昧な似非科学なのか、そのあたりの解説をだれか。
昼光色の照明(蛍光灯・LED他)がひどく青白く感じるように、本来の太陽光は意外に青白い光です。私自身の好みは色温度を落とした色ですが、それとは別にPC他のディスプレーのデフォルトの発色は、そこら辺を科学的に反映したもので、「青色光の危険性」を唱える人は、昼間に野外で日光にさらされて仕事をする人を馬鹿にする、自称インテリであったりします。
だから太陽を直視するなとか、ゲレンデではサングラスとか、日焼け止めとかしますが、蛍光灯に対してはしないですよね。特に日本人とかモンゴロイドは気にしなくていいのでは。#でもブラックライトはどうなんだろうな。#あと、青系の色覚異常だと、青強めにして目に負担かけるのか、逆に青強めだと楽になるのか、どうなんだろう。
ブラックライトは知らないが、殺菌灯を20秒くらい見つめちゃったら一週間くらい目がおかしくなった経験がある
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
「青色光の危険性」についての解説プリーズ (スコア:0)
科学的根拠があって、青色光を遮ると、実際に数割疲れが軽減されるのなら、
薄茶色というのがちょっと嫌だけれども、自分も遮光眼鏡を探しにくいと思う。
ナノイーやコラーゲンのような根拠が曖昧な似非科学なのか、そのあたりの解説をだれか。
Re: (スコア:0)
昼光色の照明(蛍光灯・LED他)がひどく青白く感じるように、本来の太陽光は意外に青白い光です。
私自身の好みは色温度を落とした色ですが、それとは別にPC他のディスプレーのデフォルトの発色は、そこら辺を科学的に反映したもので、「青色光の危険性」を唱える人は、昼間に野外で日光にさらされて仕事をする人を馬鹿にする、自称インテリであったりします。
Re: (スコア:0)
Re:「青色光の危険性」についての解説プリーズ (スコア:0)
だから太陽を直視するなとか、ゲレンデではサングラスとか、日焼け止めとかしますが、蛍光灯に対してはしないですよね。
特に日本人とかモンゴロイドは気にしなくていいのでは。
#でもブラックライトはどうなんだろうな。
#あと、青系の色覚異常だと、青強めにして目に負担かけるのか、逆に青強めだと楽になるのか、どうなんだろう。
Re:「青色光の危険性」についての解説プリーズ (スコア:1)
ブラックライトは知らないが、殺菌灯を20秒くらい見つめちゃったら
一週間くらい目がおかしくなった経験がある
Re: (スコア:0)
東アジアで近視の人が多いのはそのせいなんじゃないのか。