アカウント名:
パスワード:
コレにしろ福島第一にしろ、身近な所では家電の発火事故にしろ、「設計時に想定した耐用年数を過ぎたものを使い続けたら問題が起きた」と見ることもできるわけで、古いモノを「まだ動く」って使い続けるのはダメだよ、と言いたい。
少なくとも地震の震動については建設時の想定以下しか無かった。ですから炉心容器の破損については問題が起きなかった可能性が。こわれたままで運転してOK [47news.jp]なんて決めたのは、9年も前の話。この時「損傷した原子炉での運転は不可」という至極当たり前の結論を出していれば、当時に停電騒ぎは起きても全然違った結果になったかも。しかし当時の政府は逆に、危険性の検証をさせない方向に突き進んだと。その時原子力安全神話は小泉純一郎というアリスマを持った預言者を得て原理主義化したんだな。
>こわれたままで運転してOK
かなりミスリードな言い方ですね。元々「日本の基準が厳しすぎる」という意見があって,アメリカなどではある程度のひび割れまでは許容されていました。日本はヒビがあっては一切運転を認めないというスタンスだったのを,現実的な対応をしましょう,ということだと思います。
それがいいのか悪いのかはともかく。
ちなみに今回の地震でも圧力容器もしくはそれに繋がる配管の大規模な破損はありませんでした。(地震によって数ミリの穴があいた可能性はあるみたいです。)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
やっぱり (スコア:1)
コレにしろ福島第一にしろ、身近な所では家電の発火事故にしろ、
「設計時に想定した耐用年数を過ぎたものを使い続けたら問題が起きた」と
見ることもできるわけで、古いモノを「まだ動く」って使い続けるのはダメだよ、と言いたい。
Re: (スコア:0)
福島第一に関しては、仮に建設直後であっても、
あのレベルの震災があったらダメだったのでは。
Re:やっぱり (スコア:0)
少なくとも地震の震動については建設時の想定以下しか無かった。
ですから炉心容器の破損については問題が起きなかった可能性が。
こわれたままで運転してOK [47news.jp]なんて決めたのは、9年も前の話。
この時「損傷した原子炉での運転は不可」という至極当たり前の結論を出していれば、当時に停電騒ぎは起きても全然違った結果になったかも。
しかし当時の政府は逆に、危険性の検証をさせない方向に突き進んだと。
その時原子力安全神話は小泉純一郎というアリスマを持った預言者を得て原理主義化したんだな。
Re: (スコア:0)
>こわれたままで運転してOK
かなりミスリードな言い方ですね。
元々「日本の基準が厳しすぎる」という意見があって,
アメリカなどではある程度のひび割れまでは許容されていました。
日本はヒビがあっては一切運転を認めないというスタンスだったのを,
現実的な対応をしましょう,ということだと思います。
それがいいのか悪いのかはともかく。
ちなみに今回の地震でも圧力容器もしくはそれに繋がる配管の大規模な破損はありませんでした。
(地震によって数ミリの穴があいた可能性はあるみたいです。)