アカウント名:
パスワード:
2TBのストレージを500個積み上げた重さを出されただけというのは面白みに欠ける回答ですね。結局、ペタバイトでもエクサバイトでも、バイトあたりの重量が軽いストレージの割り算でおしまいじゃないですか。
もっと頓知を!
原子が約1.66×10^-24kg
1PBが10^15なので、1PBは1.66×10^-9g≒1.66ng=1.66塵
最小構成だと、ホコリ1.66個ぶん...であってる?
#原子は1個1byteじゃねーとか、細けー事は良いんだよ!
このあたりの議論使うといいんでないの? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82 [wikipedia.org]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
なんだこれ (スコア:0)
2TBのストレージを500個積み上げた重さを出されただけというのは面白みに欠ける回答ですね。
結局、ペタバイトでもエクサバイトでも、バイトあたりの重量が軽いストレージの割り算でおしまいじゃないですか。
もっと頓知を!
Re:なんだこれ (スコア:0)
原子が約1.66×10^-24kg
1PBが10^15なので、1PBは1.66×10^-9g≒1.66ng=1.66塵
最小構成だと、ホコリ1.66個ぶん...であってる?
#原子は1個1byteじゃねーとか、細けー事は良いんだよ!
Re: (スコア:0)
このあたりの議論使うといいんでないの?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82 [wikipedia.org]