アカウント名:
パスワード:
昔と違って、今のATはトルコンなんか無くて、クラッチを電子制御してしてるし、シフトUP/DOWNもスイッチ操作でできるようになってる。なので、クラッチペダルで物理的にクラッチを断続するのではなくて、クラッチペダルをスイッチにして、この信号でクラッチを制御すればMTと同じ操作になる。まあ、それなりにMTらしい制御をするソフトを作る必要があるのだけれど、AT車にオプションでクラッチペダルSWを追加すれば、ほぼMT車が実現できると思うぞ。
それはデュアルクラッチ方式のスポーツカーと、一部のAMT車だけで多くのオートマ車はトルコンATだし、一方で多くの好き物向けマニュアル車は「ブリッピング」とか「回転数マッチング機能」名目でほぼAMT化してたり
最近はスポーツタイプもDCTよりも多段変速のトルコンが増えてる印象だね積極的にロックアップするから、以前みたいにタルくないし
電磁クラッチも忘れないでください
いや、最近のATはベルト式CVTが主流でしょ。つーか「トルコン」なんて文字、久しぶりに見た。
CVTでも動力伝達をON/OFFするクラッチはあるし渋滞なんかでの低速走行対策でクラッチ部分はトルコンにしているのが多いのだが。
ベルト式CVTの多く(殆ど)には、トルコン付いてるのだけどね。
旧来のいわゆるトルコンATの代替は国内と欧州で状況が違って
国内では大半がCVTになったCVTでは発進停止時など挙動をマイルドにするためトルコンと組み合わされていることも多い
欧州ではDCT含む変速とクラッチを自動化したMTで代替されたものが多い
国内の状況を見ると、あなたの言ってることは嘘ばっかりだが、欧州の状況を見るとそんなにウソではない
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
オプション5 (スコア:0)
昔と違って、今のATはトルコンなんか無くて、クラッチを電子制御してしてるし、
シフトUP/DOWNもスイッチ操作でできるようになってる。
なので、クラッチペダルで物理的にクラッチを断続するのではなくて、
クラッチペダルをスイッチにして、この信号でクラッチを制御すればMTと同じ操作になる。
まあ、それなりにMTらしい制御をするソフトを作る必要があるのだけれど、
AT車にオプションでクラッチペダルSWを追加すれば、ほぼMT車が実現できると思うぞ。
Re: (スコア:0)
それはデュアルクラッチ方式のスポーツカーと、一部のAMT車だけで
多くのオートマ車はトルコンATだし、一方で多くの好き物向けマニュアル車は
「ブリッピング」とか「回転数マッチング機能」名目でほぼAMT化してたり
Re: (スコア:0)
最近はスポーツタイプもDCTよりも多段変速のトルコンが増えてる印象だね
積極的にロックアップするから、以前みたいにタルくないし
Re: (スコア:0)
電磁クラッチも忘れないでください
Re: (スコア:0)
いや、最近のATはベルト式CVTが主流でしょ。
つーか「トルコン」なんて文字、久しぶりに見た。
Re: (スコア:0)
CVTでも動力伝達をON/OFFするクラッチはあるし
渋滞なんかでの低速走行対策でクラッチ部分はトルコンにしているのが多いのだが。
Re: (スコア:0)
ベルト式CVTの多く(殆ど)には、トルコン付いてるのだけどね。
Re: (スコア:0)
旧来のいわゆるトルコンATの代替は国内と欧州で状況が違って
国内では大半がCVTになった
CVTでは発進停止時など挙動をマイルドにするためトルコンと組み合わされていることも多い
欧州ではDCT含む変速とクラッチを自動化したMTで代替されたものが多い
国内の状況を見ると、あなたの言ってることは嘘ばっかりだが、欧州の状況を見るとそんなにウソではない