アカウント名:
パスワード:
故意に破損させた状態でテストしても燃えなかったって言ってますねIgor'sLABで破損状態のテストがないのは試したけど燃えなかったから記事に載せなかったと邪推
14番線のケーブルは最大許容電流32Aなので4本でも余裕ですかねコネクタの定格電流はこの記事によると1ピン9.5Aらしいhttps://bto-pc-fan.com/2021/10/10/post-12679/ [bto-pc-fan.com]正常時の6ピンだと57Aまで、破損時の4ピンで38Aまで(ディレーティングは無視)12V600Wだと50A流れるので4ピンだと設計値をオーバーしますね
世に出回ってるケーブルの品質ってめっちゃ悪いのが結構あって分解するとなかなか笑えないシールドが結線されてなかったり、より線の1本だけでかろうじてつながってたり、ハンダくずが満載だったり
そういえぱ、NurseAngel氏も中抜きケーブル喰らってた。 [srad.jp]
実は製造元も定格でも仕様を満たさない粗悪品な端子を掴まされたんじゃ。破損というのも中途半端に繋がっているのが一番危険なので、完全にオープンにならない点接触した状態で追試したときにどうなるかですね。
個人的には圧着ではない時点で結構ビックリ。グラボってファン等によって細かい振動が起きるし、熱サイクルも多いし、ケースの側面に当たらないように曲げたりするから、ストレス強めではんだ付けとかなり相性悪いと思うのだけど。
AWG14を2本カシメられるコンタクトピンがなかったんじゃないかなーとにしてもハンダも酷すぎてもう少しまともなところに発注できなかったのかと
マニア向けおもちゃ業界でも「カシメられる端子がないからハンダ強化!w」はやるんだが適正な線径を使うと端子が適正に作れないコネクタを業界標準に指定してはいかんのだよな
12VHPWRの規格ではAWG16を6本が推奨なので問題ないんですよ。 今回は4個の8ピンコネクタから12VHPWRに変換するときに、AWG14を4本に変えたらコンタクトに収まらなくてハンダ付けって状態。 規格の問題じゃなくて変換コネクタ作った業者の問題。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
Ars Technicaの追記では (スコア:1)
故意に破損させた状態でテストしても燃えなかったって言ってますね
Igor'sLABで破損状態のテストがないのは試したけど燃えなかったから記事に載せなかったと邪推
14番線のケーブルは最大許容電流32Aなので4本でも余裕ですかね
コネクタの定格電流はこの記事によると1ピン9.5Aらしい
https://bto-pc-fan.com/2021/10/10/post-12679/ [bto-pc-fan.com]
正常時の6ピンだと57Aまで、破損時の4ピンで38Aまで(ディレーティングは無視)
12V600Wだと50A流れるので4ピンだと設計値をオーバーしますね
世に出回ってるケーブルの品質ってめっちゃ悪いのが結構あって分解するとなかなか笑えない
シールドが結線されてなかったり、より線の1本だけでかろうじてつながってたり、ハンダくずが満載だったり
Re: (スコア:1)
そういえぱ、NurseAngel氏も中抜きケーブル喰らってた。 [srad.jp]
実は製造元も定格でも仕様を満たさない粗悪品な端子を掴まされたんじゃ。
破損というのも中途半端に繋がっているのが一番危険なので、
完全にオープンにならない点接触した状態で追試したときにどうなるかですね。
個人的には圧着ではない時点で結構ビックリ。
グラボってファン等によって細かい振動が起きるし、熱サイクルも多いし、
ケースの側面に当たらないように曲げたりするから、ストレス強めではんだ付けとかなり相性悪いと思うのだけど。
Re: (スコア:1)
AWG14を2本カシメられるコンタクトピンがなかったんじゃないかなーと
にしてもハンダも酷すぎてもう少しまともなところに発注できなかったのかと
Re: (スコア:0)
マニア向けおもちゃ業界でも「カシメられる端子がないからハンダ強化!w」はやるんだが
適正な線径を使うと端子が適正に作れないコネクタを業界標準に指定してはいかんのだよな
Re: Re:Ars Technicaの追記では (スコア:1)
12VHPWRの規格ではAWG16を6本が推奨なので問題ないんですよ。 今回は4個の8ピンコネクタから12VHPWRに変換するときに、AWG14を4本に変えたらコンタクトに収まらなくてハンダ付けって状態。 規格の問題じゃなくて変換コネクタ作った業者の問題。